犬の散歩

柴犬が家にやってきた。

プログの力

2009年10月18日 | Weblog
約一月前に駆除がありました。
その時に「安全狩猟の射撃が行われるが、行く人はいないか」
と話があり、撃つのが非常に下手なので、出席する事にしました。

それが昨日の事ですが、猟友会の偉い人が○○ですがと話しかけられて
来られましたが、どうして私なのか、人違いではないかと思っていると
他の人の射撃を見ている時に又話しかけられてきて、
このプログを見ておられるらしいです。

2008年12月08日のプログを読んで、全日本猟友会の役員会で桝井会長に
私の事を訪ねて、私の事を知り、昨日の安全狩猟射撃大会で会うのを
楽しみにしていたそうです。

この時の写真の記事を読んだらしいです。

たかが個人のプログでも下手な事は書けないですね。

と思いつつ、文才がないのとプログに飽きつつあり、いつ辞めようかと
考えていますが、プログや甲斐犬、日本犬保存会を通じて色々なよい人と
巡り合えたので、まったりと気が向けば更新をしようと思います。

今日も犬の話を伺いたいとお酒に誘われています。
この前も誘われて一緒に飲んだのですが、まだまだイロイロと
犬や猟の話を聞きたいそうです。 

今回はその人の別荘か小屋か知りませんが、店でないので昼間から
ゆっくりと話ができそうです。


このつき合いも、昨猟期知り合いになった猟の先輩からの紹介ですが、
よく考えれば、今猟の話をする方は、私からすると大先輩ばかりですね。

昨日の猟友会の役員の方、桝井会長にまでため口で話して、又先輩に対して
偉そうに話していますが、昔からの友人のように、年齢を考えずに気楽に
話ができて、大先輩方の懐の大きさに感謝をします。

まだまだ人間の小さい私でした。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともし)
2009-10-18 15:04:12
安全狩猟射撃大会>>今年は消防団を優先せねば・・で不参加。他の先輩にドンケツを引き受けて貰わねばなりません。
他所の地域は知りませんが、田舎の猟友会はザックラバンなオッサンが多いですよね。S42年産まれの自分は本来、オッサンのはずなんだが、坊や扱いだ。

会費・・もっと安くしてくれ!?って、頼んでよ・・。
返信する
ともしさんへ (疾風パパ)
2009-10-19 07:27:44
おはようございます。

今回の安全狩猟は80名位いたと思いますが、
私より若いのが2名から3名だと思いました。

本当に高年齢化が進んでいますね。

こちらの会費は、射場代、保険料を負担して頂き、弾代だけ自己負担でした。
返信する
Unknown (りゅうママ)
2009-10-19 13:27:09
ブログでも書きましたが、日保展でまたまた猟のお話で話しかけられました。
50年、紀州でイノシシ単独猟をしているって方です。
パソコンは苦手だけれど、息子に頼めば見られるというので、疾風パパのHPを紹介するから、まずはメールをくださるようにと、私の名刺を渡しました。

大きな甲斐を実見して、これなら!と、目を輝かせていました。

うちの遠目にも目立つ銀ちゃんも、広報係としてお役に立っているようです^^
日保の中型を見に来る人は、甲斐犬には機能を生かせる特性に期待しているようですね。


返信する
りゅうママさんへ (疾風パパ)
2009-10-20 03:57:56
おはよおうございます。

何事も50年も猟を続けるって事だけでも、
凄いですね。 他の趣味でも50年続ける
のは大変に熱心に取り組んでいると思います。

それに比べたら、私なんか、ただの犬好きなんで呆れられるかも知れません(笑)

今度は広報係(笑)りゅうママの家のワンコ
達を見に行かねばなりませんね。

綺麗な色は実際に見たら、又違う印象を受けそうです。
返信する
Unknown (山坊主)
2009-10-22 09:54:09
ブログの力ってすごいですね。

私もそろそろブログを再開して、ネットに復活しようかなと思いますが,煩わしい様な気もします。

しかし、ネットがなければ疾風パパさんともお知り合いになれなかったわけですし、これからも良い出会いがあるかもしれませんよね。

ということで、久々にコメントしてみました。
返信する
パパさん辞めないでください、山坊主さん復活して下さい (奥日向拓)
2009-10-22 15:58:05
ご無沙汰しております。
いよいよ猟期開始まで1ヶ月を切りました。
日本犬を代表する疾風パパさんの甲斐犬での猟果楽しみですので、ぜひファンのためにもブログ続けて頂ければなあと思います・・しかしブログを続ける事の大変さを私もブログ開始から1年を過ぎてお気持ちはお察し致します。
山坊主さんのブログも毎日のように拝見させて頂いておりました。ドゴーの猟の様子などぜひ復活させて下さいませ。
返信する
山坊主さんへ (疾風パパ)
2009-10-23 07:43:22
ネットは色々とありますからね。

私も山坊主さんや、この前生まれた楓のの子の
レモンちゃんの飼い主もそうですが、犬の考えが似ていて、良い付き合いができる方もいますからね。

私は文才やネタがないので、続けるのがしんどいですが、山坊主さんは作家になれる位の
文才があるので、是非復活をしてください。
返信する
奥日向拓さんへ (疾風パパ)
2009-10-23 07:51:27
お久しぶりです。

プログを続けるのはお互いに大変ですよね。

私の猟は獲物は獲りたいけど、それよりも犬と
楽しみ、犬も人も怪我がなく、事故もなく
無事に帰れるのが一番だと考えているような
素人な考えですから、今まで読んでいただいても、派手さもなくて他の人の猟の記事に比べたら自分でも地味だと思います。

ただワンワン吠えて、猪がいて撃つだけですからね。  それも外すのが殆どですけどね(笑)

ワンパターン化しているので・・・

更新は今までどおりに気が向いた時だけで
勘弁をしてくださいね。

ごめんなさい。

今日は昨夜来た、Hさんからのメールを投稿しますね。

ネタがないので、Hさんのおかげで助かりました。
返信する