人が言っている信用というのがなんだかさっぱりわからなくなり始めている
私定義では、発言の内容が事実と一致していて証明が可能な状態であったり、確約したことに関しての遂行の努力がなされることのではないだろうかと思っていたのだが、最近、そうではないのかもしれないと思う
RT @cenchan 裸族のカプセルホテル5Bay(CRCH535U3ISC) century.co.jp/products/pc/hd…
使わない漢字を忘れそうになるように、使わない感情も忘れてしまう
形として残っていないだけに余計に忘れて変わってしまう
前の記録を観たらパラジウムに蓄えられている水素の圧力は最大3600気圧前後相当であるという記載があった
高密度だが融合するほどではない
しかし、運動するときに常に自由なわけでなく一定方向にしか動けないので衝突頻度はかなり上昇する様子
ただ、実際に水素がいられる間隙というのはもっとわずかなので1万気圧(1GPa)近いと思ってよいかもしれない
これをインプロージョンで圧縮した時の圧縮率とかよくわからん
体面立方構造がこれ以上小さくなるとすれば原子自体が変形して電子軌道が変化して励起し超臨界プラズマ化するレベル
D-T反応の頻度を高くするにはD-Tになっている水素分子を作る必要があるかも
重水素化ナトリウムにトリチウム化塩素を反応させると収率が高いだろうか?