語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

751番:さすらいの青春(26)

2022-01-30 12:21:10 | 日記

さすらいの青春(26)

 

—————————【26】———————————————————
             
En effet, à la porte de la salle à manger — la plus
rapprochée des cinq portes vitrées qui donnaient sur
la cour — une femme aux cheveux gris, penchée,     
cherchait à voir au travers des rideaux.


—————————(訳)———————————————————
              
事実、食堂の扉のところには ─ 校庭に面した5つの
ガラスの扉のうち、最も近い扉に ─ 銀髪の婦人が
身を傾けて、カーテン越しに中を見ようとする姿があった。


—————————《語彙》———————————————————
       
rapproché(e) (形) 近い 
penchée 過去分詞 <pencher(他)傾ける、かしげる
                           (自)傾いている
au travers ~を通して、通り抜けて  
rideaux (m)(pl) < rideau カーテン、窓掛け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

750番:アルト・ハイデルベルク(27)

2022-01-30 12:18:41 | 日記

アルト・ハイデルベルク(27)

 

—————————————【27】———————————————
                      
Lutz.  Was die zwei Zimmer anbetrifft, die für diesen Herrn
      Dr. Jüttner als Erzieher, respective wissenschaftlichen 
      Begleiter  Sr. Durchlaucht anzuweisen sind, so - e - in 
      dieser Hinsicht brauchen Sie sich keine Kopfschmerzen 
      zu machen. 

 

—————————————《訳》———————————————
                       
ルッツ: ふたつの部屋に関して、つまり殿下の教育係、乃至、
     同行者としてのユットナー博士の部屋だが、この点に
     関しては、頭を痛める必要はない。

 

—————————————《語彙》——————————————
                         
was anbetrifft  <人・物・事> に関しては 
respective   または、もしくは、ないしは
der Erzieher(_s/_)  教育者、家庭教師、関教育者、
der Begleiter(_/_n) 同行者、お供、連れ
wissenschaftlichen<wissenschaftlic    学問上の、学術的な、科学的な
die Hinsicht    観点、視点、in dieser Hinsicht この点で
anzuweisen(zu付き不定詞)<an/weisen 学(他)(jnに)指図する、
       命令する  (jn に)助言を与える、指導する
Kopfschmerzen<der Kopfschmerz  (_es/_en)( 複数形で用いる)
                    頭痛、(比喩)心配、不安

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

749番:アルト・ハイデルベルク(26)

2022-01-30 12:16:11 | 日記

アルト・ハイデルベルク(26)

 

—————————————【26】———————————————
               
Lutz.  Ich muß Wohnräume haben, 
      in denen ich mich wohlfühle. 
      Dabei ist selbstverständlich darauf Rücksicht zu nehmen.
      daß für Se.Durchlaucht den Prinzen selbst eine Flucht
      von Zimmern reservirt bleibt, die das Beste darstellt,
      aber in jedem Falle, meine Lieber, wünsche auch ich so
      untergebracht zu sein, daß ich Ihnen sagen kann: 
      Schölermann, ich bin zufriedengestellt.
Schölermann. Gewiß, Herr Lutz, gewiß.

  

—————————————《訳》———————————————
          
ルッツ :  私は快適に過ごせる部屋が必要だのだよ。
            そして、その際だが、大公殿下自身のための部屋を、
       最高に思える部屋を、ひと並び全体を予約しておく
       配慮は当然のことだが。しかしどの部屋も、
       私は満足だといえるよう割り当ててもらいたい。

シェーラーマン:承知しております、ルッツ様、承知しております。

                 

—————————————《語彙》——————————————
         
dabei  ①そのそばに ②その際 
          (①②どちらの解釈も可能だが、②の意味が自然
Wohnräume < der Wohnraum  
               《_(e)s/_  räume》居間、居住空間、住宅
wohlfühle< wohl/fühlen  気分がよい、体の調子が良い
selbstverständlich(形)自明の、当然の、
         (副)もちろん 
die Rücksicht (_/_en)  配慮、顧慮、気配り
         (pl) 考慮すべき事情、理由   
auf + 4格 Rücksicht nehmen 
             のことを考慮する、思いやる、顧慮する     
die Flucht (_/_en)   (家、部屋などの)一直線の並び
reservirt <reservieren (4格を)予約する
bleibt < bleiben  ~のままである
darstellt<dar/stellen   表す、描写する、演じる、
             (4格を)意味する、
       ~のように見える、(~であることが)わかる
die Falle (_/_n)   寝床、(部屋として解釈しました)
darstellt <dar/stellen  (他)表す、描写する、演じる
            を意味する
            ~であることがわかる
untergebracht  < unterbringen   (他)(4格を)収納する、しまう
      (4格を)宿泊させる、泊める、収容する、もてなす
zufriedengestellt<zufrieden/stellen  (4格を)満足させる 
                                                          
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

748番:アルト・ハイデルベルク(25)

2022-01-30 12:12:04 | 日記

アルト・ハイデルベルク(25)

 

—————————————【25】———————————————
                
Lutz.   - denn das, mein Lieber, wird in einem 
     solchen Universitätsnest bei einer für ein Jahr 
     gemietheten Privatwonung überhaupt schwer zu
     finden sein, - mein lieber Schölermann, es kommt 
     mir vor allem auf die Behaglichkeit an. 
                   

—————————————《訳》———————————————
        
ルッツ  :  それというのも、ねえ君、あのような大学町で
                  1年間契約の賃貸の部屋を見つけるのは難しい
        だろう。シェーラーマン君、私にはとりわけ
        快適さが必要だ.


—————————————《語彙》———————————————
                
mein Lieber ⇒ Mein lieber  私の歓迎すべき人
       (呼びかけなので、「ねえ、きみ」)
gemietheten   ⇒  gemietet 過去分詞<mieten (4格を)賃借りする
vor allem 何よりも、なかんずく、特に

 <meiden (4格を)避ける
Privatwonung    個人用の住まい
überhaupt   だいたい、概して、たいてい
schwer zu finden sein   見つけることが難しい
未来形(推量)werden が定動詞の位置にきたため後置     
die Behaglichkeit    behaglich であること
behaglich (形)居心地の良い、快適な
an/kommen    es kommt jm auf et⁴ an.
             ~には(4格)が重要だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

747番:さすらいの青春(25)

2022-01-30 12:09:49 | 日記

さすらいの青春(25)

 


—————————【25】———————————————————
               
Elle était entr'ouverte et je vis aussitôt qu'il se passait
quelque chose d'insolite.


—————————(訳)———————————————————
                 
門扉は半開きだった。私は何か尋常でないことが
起こっているんだと気づいた。


—————————《語彙》———————————————————
       
entr'ouverte  < entre + ouvert  
entre  少し~する、半分~する / entrebâiller  少し開く 
entrouvert(e) (形)半ば開いた 
√entrouverir (他)わずかに開く、細目に開ける                  
insolite(形)異常な、突飛な
se passer  起こる、生じる


—————————《解説》———————————————————
              
1行目、一見aussitôt que の言い回しに見えるが、aussitôt は
単独で用いられている。que以下 はvis の目的格補語。
que の次、il は、文末のquelque chose d'insoliteを
先行して受けている。
文末に、主語が回り、その主語代名詞
il が先行して主語位置に置かれている。
文末遊離構文と呼ばれるもの。
門扉は半開きだった。なので私は見てとったんだ、
何か異常なことが起こっていた(半過去)ことを・・
そんな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする