週一回のギターアンサンブル。
待ちに待って臨むレッスンなのに、終わると虚しい。
何故できない、何故弾けない、何故わからない……
学ぶより盗めというけれど、学びつつ盗むだ。が、盗めない。私にはセンスが無い。七つ道具が無い。
原曲をもっと聴きなさいと言われ、YouTubeで検索した。どれが参考として良いのか判断ができない。
心地よいと思うものを見つけるためには面倒くさい程時間がかかる。
もっと書物を読んで勉強しなさいと言われるが、すぐに眠くなる。
師匠の頭にある音楽と自分の音楽との落差に落ち込む。
ギターは音が出るまでにタイムラグがあるように思う。ピアノに比べてだが。
イメージして指が動くが、左右それぞれにタイムラグが生じる。
また、私には三連符が難しい。ピアノで何のことなく弾けるのに。
メトロノームを気にし過ぎると「弾みすぎ」と言われ、歌い過ぎると「もたれる」と言われる。
ぼんやりと師匠のギターを眺めていた。良い色艶だなあ。修理に出した時に塗り直したのですか?いや、47年前のそのままだよ。えぇ~!!購入当初は貴女のギターのようにピカピカしてたのだけれど、年月を経てこうなった。わおっ!私は自分のギターがそんな色艶になるまで生きそうにないから残念なことだ。
まだ7年物だ。あ~あ、今夜は凹んでる。
待ちに待って臨むレッスンなのに、終わると虚しい。
何故できない、何故弾けない、何故わからない……
学ぶより盗めというけれど、学びつつ盗むだ。が、盗めない。私にはセンスが無い。七つ道具が無い。
原曲をもっと聴きなさいと言われ、YouTubeで検索した。どれが参考として良いのか判断ができない。
心地よいと思うものを見つけるためには面倒くさい程時間がかかる。
もっと書物を読んで勉強しなさいと言われるが、すぐに眠くなる。
師匠の頭にある音楽と自分の音楽との落差に落ち込む。
ギターは音が出るまでにタイムラグがあるように思う。ピアノに比べてだが。
イメージして指が動くが、左右それぞれにタイムラグが生じる。
また、私には三連符が難しい。ピアノで何のことなく弾けるのに。
メトロノームを気にし過ぎると「弾みすぎ」と言われ、歌い過ぎると「もたれる」と言われる。
ぼんやりと師匠のギターを眺めていた。良い色艶だなあ。修理に出した時に塗り直したのですか?いや、47年前のそのままだよ。えぇ~!!購入当初は貴女のギターのようにピカピカしてたのだけれど、年月を経てこうなった。わおっ!私は自分のギターがそんな色艶になるまで生きそうにないから残念なことだ。
まだ7年物だ。あ~あ、今夜は凹んでる。