あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

傘の日

2021-06-11 22:30:00 | ブログ
こんにちは。今日は入梅。
東海地方は、すでに梅雨入りしていますが
ここ数日は、梅雨とは思えない暑さが続いていましたね。

今日は、傘の日だそうですね⛱
暦の上で入梅にあたる6月11日を「傘の日」と日本洋傘振興協議会で定めているそうですが!
今日は雨傘ではなく、日傘をさしておられる方が多かったですね!
明日からは、晴れ間が見られにくくなるようです。
梅雨らしい日が続くようですよ。

東洋医学では、五臓六腑のなかに「傘」の役割を持つとされる臓腑がございます。
身体の中に傘?と思われるでしょうか?
小宇宙である人体ですから、臓腑それぞれに役割がありますよ。

傘の役割を持っているとされているのは「肺🫁」です。
鍼灸重宝記の中の一文に
「肺の臓は重さ三斤・・・・・・
諸臓の清濁陰陽の気、これに従いて周身に分布(わけし)五臓の華蓋(かがい)と為す。
相傳の官にして治節を出し、諸臓の気をめぐらす。」
というものがあります。

この華蓋(かがい)というのは、古代中国の帝王の車を覆っている傘、または絵付きの傘の
ことを指しています。
ラストエンペラーなどの映画の中で、皇帝が大きな傘付きの馬車などに
乗っているシーンを思い浮かべてみてください。
ありとあらゆる外敵から身を守っているものなのですね。

肺は体腔の臓腑の中において最も高い位置にあり、
他の臓腑を傘のように覆い保護する役割を担っていますよ。

外から侵入してくる病(外邪)と戦うためには、肺の働きが必要不可欠になってきます。
肺は気を蔵すとも言われており、気の調整を行う鍼灸治療ですから、
鍼を受けていると風邪をひかなくなったなどというのは
不思議なことでもないのです。

臓腑の一番上にいて、全ての臓腑を覆っている肺。
まるで傘☂️なのです❣️
雨に日に、傘をさすときに思い出していただければ嬉しいですね😊



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脈診流のお話 | トップ | 手術後の痛み、違和感と鍼灸治療 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿