goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

これからずっと長生きしてね…紋の誕生日

2019年03月13日 | チワワの紋
Mont's 9th Birthday

さてさて、昨日3月12日なのですが、我が家の愛犬、チワワの紋クンにとって9回目の誕生日だったんです。
紋クンが9歳になっただなんて、ワタクシ達には信じられないくらい歳月が早く過ぎ去っている気がするのですが、
間違いなく紋クンは9歳になりました


初めて紋クンに出会ったのは紋クンが生まれて2ヶ月、9年前の5月のことでした。
ペットショップで見かけた小さなチワワは、あまりにも可愛くって、ワタクシ達は衝動的に紋クンを飼うことにしました。
我が家に来た時は体重500g。片手の上に乗るほどの、小さな小さなチワワの子供でした


今日は9歳の誕生日。「9」のローソクに火がつけられました


紋クンは自分の誕生日など知る由もなく、家人が手作りしたケーキをジッと我慢して見ております。
どんなに食べたいものがあっても、紋クンは「ヨシ!」の声が無いと食べ物に口をつけることはありません


ケーキを食べて満足げな紋くんです。考えてみたら、我が家に来たその日から、9年間ずっと快食、快便、快眠なんですよ。
食欲が無い日は一日も無く、下痢だった日も一日も無く、体調不良の日も一日もありませんでした


この子が我が家に来てから、どれだけの笑顔をワタクシ達にもたらしてくれたことでしょう。
どれだけの幸せをワタクシ達に与えてくれたことでしょう。この子に出会えたことを、本当に嬉しく思います


海外旅行などに行く時に、紋クンをペットホテルに預けても、紋クンを受け取りに行くと
「紋ちゃん、すぐに懐いてくれて毎日元気でしたよ」「紋ちゃんは少しも無駄吠えしないし、お利口さんでしたよ」と
いつも言ってもらえるので、ワタクシたちは安心して旅行に行くことが出来るんです。
ワタクシ達は紋クンに感謝しないといけないですね


そんな紋クンですが、これからはシニア犬の仲間入りです。病気になることもあるでしょうし、
いつまでも元気でいるはずがありません。でも、紋クンには一日でも長く生きていてほしい。
一日でも長く、ワタクシ達の側にいてほしいと心から願います。
気がつけば人間でいうと、もうオッサンになった紋クンですが、これからもよろしくお願いしますね

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


最近、ペットブームはいいのですが、その一方で飼い主の意に沿うように育たなかったからなのか、
捨て犬や捨て猫の数が大幅に増えているという新聞記事を見たことがあります。
犬や猫に飼い主を選ぶことは出来ません。一度飼ったからには、責任を持って最後まで育ててほしいと切に願います。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
コメント (45)

紋と過ごす午後

2018年04月30日 | チワワの紋
I Spent A Nice Afternoon With Mont.

さてさて、延命寺と楠妣庵観音寺を訪ねて、素晴らしい新緑を楽しんだワタクシは
お昼前には自宅へと帰ったのですが、家に帰るとチワワの紋クンが待っています


顔が「散歩に行こう」「一人だけ外に行ってくるのはズルいぞ」「待ってたんやで」と
訴えているように思えるんですよねぇ。ワタクシは紋クンを連れて、散歩に出かけました


散歩コースに小さな公園があるのですが、この日は誰もいないのでリードを外してやりました。
嬉しそうに公園を走る紋クンです


5月になれば紋クンが我が家に来て、丸8年になるんですよ。
あっという間の8年間だったように感じます


可愛いワンちゃんを主役にしたブログがたくさんあるのですが、走り回る犬を上手く写真に収めたり、
何匹もの犬たちがカメラ目線で写真に写っていたりするのを見ると、ワタクシなどは感心するばかりです


ワタクシはなかなか紋クンの写真が上手に撮れません。
おまけに彼は写真に撮られるのが好きではないのか、すぐにレンズから視線を逸らすんです


皆さんのブログをお手本に、もうちょっと頑張って紋クンを撮影しますね


そして、次の日にワタクシは新しいパソコンを買いに行きました。
windows7のパソコンを使っていたのですが、立ち上がるのに時間はかかるし、
ネットをしていてもどうにも重くて作業がはかどらず、買い替えを考えていたんです。
そして、今回、windowsからMacに移行する事を決意したんですよ


まだまだMacには慣れていないので、戸惑うことも結構あります。
しかし、ディスプレイの美しさにビックリ。そして、立ち上がりの速さにビックリ。
ネットもサクサク動くので、本当に快適です


もっと早くMacに移行しておけば良かったと思うワタクシでした

使用したカメラ:7〜9枚目はFUJIFILM X-Pro2、他はFUJIFILM X-T1


これまで使っていた東芝のDynabookに比べて、重さが半分以下になり
テーブルの上が随分スッキリしました。
もうちょっと値段が安かったら、Macは申し分ないのですがねぇ。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
コメント (37)

8歳になりました…紋の誕生日

2018年03月13日 | チワワの紋
Mont's 8th Birthday

さてさて、我が家には可愛い家族であるチワワの紋クンがいるのですが、
昨日3月12日は紋クンの誕生日だったんですよ。気がつけば紋クンも8歳になってしまいました


家人はお手製の紋クン用のケーキを作りました。といっても、サツマイモの周りにヨーグルトを塗り、
お菓子やプチトマトをトッピングしたものなんですけどね


ロウソクに火を灯しました。とはいえ、紋クンには何のことやらわかるはずもありません。
ケーキの匂いに我慢できないのでしょう。「クーン、クーン」と鳴く紋クンです


ケーキの前でジッと我慢の紋クンです。心の中では「早く食べさせろよ」と思っているのかもしれません


これ以上我慢させるのは可哀そうですね。「ヨシ」の声を聞くや否や、紋クンはケーキにかぶりつきます


何の情緒も、何の感慨も無く、紋クンはバクバクと美味しそうにケーキを食べるのでありました


我が家に来てもうすぐ8年。一度も病気になることも無く、いつも快便快食で手のかからない子でした。
でも、8歳という年齢を考えると、これからは身体も弱ってくるのでしょうね。
この子が弱っていく姿を想像するだけで、悲しくなってしまうバカ親達なのです


紋という名前は「山」を意味するフランス語の「Mont」から名づけました。
紋クンは八ヶ岳山麓、乗鞍高原などに行って、何度か山が見える場所で元気に走りました。
ワタクシが定年退職してもっと時間が取れるようになったら、
山が見える場所にいっぱい連れて行ってあげるから元気で長生きしてね


これからもブログにたびたび紋クンが登場しますが、今まで同様可愛がってあげてくださいね

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


昨日で8歳。人間でいうと私達と同じくらいの年齢になりました。
そのことが辛くはあるのですが、年齢を重ねるにつれて紋クンのことが好きになります。
もう8歳だとは思いません。「まだ8歳」…そう思っています



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
コメント (42)

もう7歳、まだ7歳…紋の誕生日

2017年03月13日 | チワワの紋
Mont's Seventh Birthday

さてさて、昨日の3月12日は、我が家の愛犬であるチワワの紋クンにとって7歳の誕生日でありました


この日の朝、ワタクシ達は紋クンが大好きな河川敷の公園に連れて行きました。
この公園は人もあまりおらず、紋クンを思いっ切り走らせてやることが出来るんですよ


紋クンが我が家に来た7年前、体重は500gの小さな小さな子犬でした
(今でも2.8kgですから小さいと言えば小さいのですが…)


それから7年間、一度も病気をせず、食欲の無い日も一日も無く、7年間ずっと快食、快眠、快便を続けてきました。
無駄吠えもしないし、本当に手のかからない、育てやすいワンだったんですよ


室内犬のチワワのくせに走るのが大好きで、広い場所に行くと惜しみなく走るのが可愛いのです


走り終えて満足したのでしょう。家人の膝の上で満足げな表情の紋クンです


自宅に帰ると家人が台所で紋クンのバースデーケーキを作り始めたのですが、
その匂いがするのでしょうね、待ちきれないようにソファの上に登っておりました


サツマイモの周りにヨーグルトを塗り、ペット用のお菓子を載せたお手製のバースデーケーキです。
バースデーカードは家人の友人が作ってくれたのですが、紋によく似ているんですよねぇ


ワタクシは写真を撮ろうとしているのですが、きっと紋クンは心の中で「早く食べさせろ~」と思っていたでしょう


紋クンは何の感慨も無く、あっという間にケーキをたいらげたのでありました


もう7歳…人間でいえば44歳になるようです。人間だと中年のオッサンですが、紋クンを見ているとオッサンという気がしません。
今までは病気知らずしたが、これから歳を重ねると身体も弱って来るのでしょうね。
そう思うとなんだか悲しくなってくるんですよ

でも、まだ7歳…そう思うことにしています。小型犬は15歳くらいまで生きる犬も少なくないそうですね。
紋クンはこれからもずっと元気で、ワタクシ達の家庭にいっぱい幸せを運んでくれることでしょう

使用したカメラ:10枚目はiphone6家人撮影)、他はFUJIFILM X-Pro2


私がブログを始めたのが紋が一歳になる少し前でした。このブログに紋が度々登場してくるのですが、
ブログを見てくれる皆さんに可愛がってもらい、本当に嬉しい限りです。
これからもアホ親ぶりを発揮することになるでしょうが、笑って許してやってくださいね



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真(風景・自然)ランキングへ
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
コメント (41)

遅ればせながら…今年もよろしくお願いします。

2017年01月20日 | チワワの紋
A Greeting From Chihuahua“Mont”

さてさて、ここのところワタクシのブログはベトナム旅行記が続いているのですが、
今日はちょっと一日お休みいただきますね。

我が家には大切な家族であるチワワの紋がいるのですが、ベトナム旅行記を続けているために
紋クンの新年の挨拶が出来ないままでありました。
遅ればせながらですが、今年も紋クンをよろしくお願いいたします


ワタクシ達がベトナムに行っている間、紋クンは大阪国際空港近くのペットショップにあずかってもらいました


これまで何度も旅行の際に、ペットショップやペットホテルで預かってもらっているので、
さほど大きな心配はしていなかったのですが、やっぱり旅行中も気になるものでした


帰国してペットショップから紋クンを受け取ると、メモ書きが書かれてありました。
「紋チャンはとても元気で、食事も排便も全然問題ありませんでした。とてもおとなしくてお利口さんでした」と


ワタクシ達バカ親は「紋はえらいねぇ」「この子はかしこいねぇ」と涙ぐんだのでありました


3月が来ると紋クンは7歳になります。気がつけば背中に白髪が目立つようになってきたんですよ。
ワタクシ達の何倍もの速さで齢をとっていくことが、悲しくてなりません


散歩から帰ってくると、紋クンは「お利口さんだったからご褒美頂戴」という目でワタクシを見つめてきます


ワタクシはその視線に負けて、ついついおやつをあげてしまうのです


窓から陽が射してくると、紋クンには睡魔が襲うのです。目がトローッとしてまいりました


ごめんね。カメラを向けると気になるようですね。もう写真は撮らないから、ゆっくり寝てね

使用したカメラ:FUJIFILM X-Pro2


私のブログを読んで下さる皆さんに、いつも紋クンを可愛がっていただいて本当に感謝しています。
人間でいえばもう40代半ばくらいになる紋クンですが、私達にとっては永遠の子犬です。
今年もバカ親ぶりを発揮することでしょうが、笑って許してやってくださいね



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真(風景・自然)ランキングへ
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
コメント (42)