きゃらめるぽっぷこーん

きっかけは韓国映画、今は興味の赴くままに観ます。mottoは簡潔に。radiotalkでラジオ配信始めました。

ヤクザと家族 The Family

2021年02月12日 | 日本



見ごたえたっぷり!の136分!凄かった!
いろいろ凄かったんだけど、一番凄かったのはなんといっても
   綾野剛が凄かった!

1999年。2005年。2019年。の三つの時代の物語。

第一幕は父親を薬物で亡くし、どこにも行く場がない賢治が、柴咲組組長に出会いヤクザに世界に入るまでの話。
いきなりのフルスピード展開からのタイトルバック、、、痺れるオープニングでした。
賢治もボロボロ泣いてたけど、舘ひろしの包容力に私も心からホッとしたもん、地獄に仏ってこれなんだと思った。



2005年の第二幕は、賢治が柴咲組の中に「家族」として居場所や絆を見出しながらヤクザとして生きる話。

そして2019年、第三幕。
普通に働いて、家族を作って、平凡に暮らしたいけれど、反社会的勢力と呼ばれ、携帯電話も契約できない、銀行口座も開設できない。時代の流れのなかで居場所を失って社会から排除されていく。行き場所のない存在。

そして憎しみも連鎖していく。

あぁこういう結末なのね。
絶望のまま終わるのかと思ったら、、、、まさかの、、、涙。

よかった。。。。(感情だけお伝えしてます)

賢治は自ら憎しみの連鎖を断ち切っていったんだね。
悲しい人生だったけど、次の時代にちゃんと何かを残したんだと思えて、あのラストに本当に救われました。



小学生だった翼が22才の磯村くんになって登場。
綾野剛が唯一無二の俳優として圧倒的な存在感なんだけど、磯村勇斗も間違いなくセンセーショナルで希望でした。
眩しかったわ。

今年ベスト級!!って言いたい作品目白押しな2021年です。



ヤクザと家族 The Family  2021年  ☆☆☆☆☆
監督: 藤井道人
出演:綾野剛、舘ひろし、尾野真千子、北村有起哉、市原隼人、磯村勇斗、寺島しのぶ

1999年、覚せい剤が原因で父親を亡くした山本賢治(綾野剛)は、柴咲組組長の柴咲博(舘ひろし)の危機を救ったことからヤクザの世界に足を踏み入れる。2005年、ヤクザとして名を上げていく賢治は、自分と似た境遇で育った女性と出会い、家族を守るための決断をする。それから時は流れ、2019年、14年間の刑務所暮らしを終えた賢治だったが、柴咲組は暴力団対策法の影響で激変していた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿