きゃらめるぽっぷこーん

きっかけは韓国映画、今は興味の赴くままに観ます。mottoは簡潔に。radiotalkでラジオ配信始めました。

道 白磁の人

2012年06月27日 | 日本
20120622-1.jpg


浅川巧、明治24年山梨県生まれ
7歳上の兄は朝鮮陶磁器の研究家浅川伯教
朝鮮併合後、兄を慕って朝鮮に渡り、朝鮮総督府農商工部山林課の林業試験場に就職
日本は朝鮮の禿山に対する植林事業を進めており、巧は禿山の特性を研究したうえで、朝鮮の植林をして朝鮮の禿山を緑へと変えていく

時代の経過とともに実在する人を描いていくので、駆け足で年月が過ぎていくので忙しかったけど
浅川巧という人を知るには十分な映画でした

でも、そういう視点で映画を観に行ったなら大間違いでしたね
想像以上に泣きましたわ、、ワタシ
なんか、素直に感動してしまいました

「白磁の人」と表現された浅川巧役の吉沢悠がぴったりでした
陽気で屈託がなくて、こだわりのない自由な発想から、どこか人とずれてしまうところもある
愛すべき浅川巧でした、実際にもそういう明るい方だったそうですね
彼の一生懸命さと明るさが映画全体の雰囲気を引っ張ってた

政治的背景は視点をどこに置くかで描き方が変わるし難しいと思うけど
監督はどちら国にも加担しないでフラットに描くことを念頭に置いて撮影したって言ってました
少し朝鮮よりかなって感じた部分もあったけど、支配された国に対してそれは自然なバランスなのかもしれない
民族が憎しみあう時代に生まれた友情の物語
時代の動きには抗えないけれど、肌が触れ合う人間同士は気持ちが通じ合えるんだと思いました

親友役のペ・スビンとは共通の英語でコミュニケーションをとり、実際に撮影を通してかけがえのない友となり、「兄弟のように肉親のように思えるお付き合いができる関係」と舞台挨拶で話してたそうです
二人の演技の息がぴったりで、それがスクリーンに反映されてたような気がします
「主役の二人が親友になったことがこの映画の最大の成果、それこそが浅川巧さんが望んだことでしょう」と、高橋伴明監督の言葉です
人の体温を感じる映画でした



道 白磁の人  2012年
監督:高橋伴明
出演:吉沢悠、ペ・スビン、酒井若菜、手塚理美

1914年、林業技師の浅川巧(吉沢悠)は朝鮮半島へと渡った。荒れ果てた朝鮮半島で、浅川は「自然法に帰せ、それより道はない」という信念に基づき、多くの山林を緑化復元して自然との共生を目指す。何よりも地に根差した活動をし、現地の人々を理解しようとする浅川。緑化を進める一方、私欲を捨て、貧しい子供達が学校に通えるようにするために少ない私財を費やす。激動の時代に自らの信念を貫き通そうとする浅川の姿に、多くの人が感銘を受けた。1931年に40歳という若さで生涯を閉じた浅川巧の数奇な人生を綴る。


外事警察 その男に騙されるな

2012年06月08日 | 日本
外事警察 その男に騙されるな


2009年に放送されたNHKドラマ「外事警察」の劇場版
私は基本的に映画とドラマは別モンだと思ってるんですよね
そのせいか、ドラマ発の映画ってあまり興味ないんです
でも、そうじゃないんだなぁって今回思った
ドラマは未見だけど、見てなくても全然問題なし
緊迫感が半端ない!超~~~面白い映画だった!

公安の魔物・渡部篤郎、その部下の尾野真千子
利用されるヒロイン役の真木よう子とその夫のイム・ヒョンジュンとNISのキム・ガンウ
在日二世の天才科学者・徐(田中泯)
それぞれが交錯し、騙しあいながら舞台はソウルに移りクライマックスへ
複雑なストーリーなのにわかりやすく、スピーディーで全く飽きさせない

キム・ガンウは元々好きな俳優さんで、流石やねぇって印象です
私が注目したのはイム・ヒョンジュン
そんなに出演分量の多くない脇役の役者さんていうイメージの俳優さんだけど
目的のために日本人と結婚したスパイながら、実は家庭を守りたかった夫役が良かった
やっぱり死んじゃうのね、って思ったけど(笑)

国益とは何か、国を守るとはなにか
自分が本当に守りたいものはなにか
そんなこと考えながらドキドキで観てました

「その男に騙されるな」なんだけど
利用される真木よう子がいいんですよね
運命に翻弄されるヒロインのようなんだけど、実は強か
いつも思うけど肉感的な素敵な女優さんよね

ギリギリの緊張感で観てたんだけど
実は終盤になって、アレ?っていう感じだったんです
急に大味になって、緊張感がみるみる消える~~、、みたいな
もったいないなぁって思ってたんだけど
ラストのラストで、そうだったんだ、、って
良かったわ、納得で終わって(笑)



外事警察 その男に騙されるな  2012年  ☆☆☆☆☆
監督:堀切園健太郎
出演:渡部篤郎、真木よう子、キム・ガンウ、尾野真千子、田中泯

たやすくテロリストが潜入してしまう日本において、いつ発生してもおかしくない国際テロを未然に防ぐ対国際テロ捜査諜報部隊の警視庁公安外事課、通称・外事警察。日本に密入国するテロリストを取り締まるためなら、法を侵すぎりぎりまであらゆる手段を使い、時には民間人まで引きこみ、日本のCIAとも言われている。その中でも外事四課の住本(渡部篤郎)は“公安の魔物”と畏怖されている。朝鮮半島からの濃縮ウランの流出と軍事機密データの消失が相次いで起こり、日本での核テロが懸念される事態になる。外事四課は奥田正秀という男を工作員ではないかと睨み、その妻・果織(真木よう子)を協力者という名のスパイにするべく近づく。住本の徹底的な揺さぶりにより、果織は罪悪感を抱きつつ外事警察に協力することにする。その一方で、韓国諜報機関NISも潜入捜査官を日本に送り込んでいた。外事警察、NIS、テロリスト、協力者、それぞれの思惑が交錯する中、住本は最終手段に出る。