ALOHAな生活

ハワイ大好きめーの生活日記♪
ハワイのことから日々の楽しい&美味しいがたくさん!

お世話になる楽しい場所

2007-09-29 | HAWAII
ハワイネタはどこに!? ってかんじで久々のハワイ~~~(笑)

ハワイでお世話になったshopのご紹介!
今回のハワイは旦那さんと別出発ってことと現地でお友達に会うということで久々携帯をレンタルしました~
数年前までのハワイはいつも友達とだったので毎回レンタルしてたけど彼とじゃ買い物で別れる時くらいしか必要なかったもんね

そこで選んだお店がこちら 「Hoku247」 ! 
  ← 私の作ったリボンレイが邪魔してますが・・・   

こちらは先日の「Yokohama HAWAI'I FESTIVAL」 でハワイ直送のリボンレイ講習をしてくださったMOMOさんのお店なのです~
ここでは格安にレンタルできるのでハワイで携帯を使う方にはオススメです! 
携帯の写真を撮るのを忘れちゃったけど使いやすく請求書を見てその安さにびっくりでした。

そしてこちらは携帯をレンタルできるだけではないのです!
本場ハワイでMOMOさん講師のハワイアンリボンレイレッスンが開催されてるのです~~~  
詳細は最近出来たこちらのHPをどうぞ!   

2時間程度で出来ちゃう素敵なリボンレイ  
MOMOさんのやさしくわかりやすい講習で素敵なリボンレイのお土産と 技術  をお持ち帰り~~~ 
私も到着日に友達とレッスンを受けてきました。 レッスン風景の写真がなく残念・・・  
  大好きな青系で作った  トリプルノット 
友達とおしゃべりをしながら・ハワイのことを聞きながら・楽しい時間を過ごしながら出来ちゃうのが嬉しい  

不器用な私が出来ちゃうのですから初めての方でもきっと簡単に編めちゃいます。
最近日本でも流行ってるリボンレイですがここで使うのはあたりまえだけどハワイのリボン。
コシがあって編みやすく色合いも日本のものとは違います。
もちろんそんなリボンやヤーンの販売も~~  日本よりお買い得!

それから自分で編む時間がない方にもお土産用に出来上がったものもたくさん!
 ストラップやとってもキレイなレイがたくさん  


お子様でも編めちゃうので時間が余った時などにいかがですか?
なんといっても携帯を借りるにもリボンレイ講習を受けるにもアクセス便利な立地ですから~
DFSのすぐ近く 1Fに「牛角」があるビルの4Fです。 
受付にはこれまた私の大好きなハワイ好きOhanaのあきちゃんが座ってます。
 

きっとリボンレイ作りの楽しさにはまっちゃいますよ~~~~  

これからクラフトルームを素敵に改造とか・・・!?  もっともっとハワインな雰囲気たっぷりになってるとか!? 
そしてまだまだ新しい お楽しみ  が増えるとか!?

う~ん 楽しみ!  ハワイに行ったら・・・の場所が増えちゃったぁ
HAWAII現地のフリーペーパー 「るるぶ」や「Kau kau」にも載ってますよ~
そしてクラフト講習を受けると  MOMOさんのブログ  にも登場しちゃうかも!  


   携帯借りるにも良し! リボンレイ講習を受けるにも良し! 
                   皆さんもぜひ一度のぞいてみてくださいねぇ  




  Laule'aBandの輪

Laule'a PARTY @Alan Wong's 2007まであと21日!

ミルクな氷♪

2007-09-25 | 美味しい♪
3連休はいかがお過ごしでしたか?
私はお墓参りは行きましたがほとんどまったりした連休。
そんな中キルトの先生のブログで見てからどうしても食べたかったものを求めて横浜に行ってきました~ 
って 連続食べ物ネタ・・・ しょうがないよ 食欲の秋だもの~!?(笑)

お店の名は「京鼎樓」 恵比寿が本店です。 小籠包の専門店でこうして作っている姿を見ることができます。
  
恵比寿の方が近いのですが出先からだったし他にも見たいお店もあったので横浜へ。
「そごう 横浜店」の10Fにあります。

台湾の小籠包といえば一昔前は「鼎泰豊」が有名でしたよね~ 
本場台湾でも2日間通って食べましたが日本進出時に食べに行き「やっぱり現地が美味しいなぁ」って思った記憶が・・・。

ちょうど夕食時だったので  お目当てのもの  の前にお食事を。
まずは小籠包。 今回はこれ目当てではないため4個のみ。
 熱々の小籠包はさすがに美味しい!
黒酢とショウガでいただきます。
小籠包って中のスープをこぼさないように上手に食べるのが難しい・・・
思いきってほおばると中の熱々スープで口の中が大変なことに~   案の定ヤケドしました・・・ 

お次は「五目あんかけ炒飯」と「フカヒレ入りスープ麺(小椀)」  どちらも美味しい 
  

そして今回の  お目当て  はコレ! 「台湾練乳氷」
  
練乳を凍らせた氷を削いであるのです。 アップにしたらわかるかな?
 
練乳氷がシャクシャク サクサクって感じの舌触りでたまらない!!  
そこにマンゴーとマンゴーソースがかかってるんだから美味しくないはずがない!! 
これが練乳のアイスだったらこの量は食べれないはずだけど薄く削いである氷だからペロっと入っちゃう  
お料理を食べて暑くなった身体と小籠包にやられた口内がこの冷たい美味しさに癒されます~~ 
本当に美味しいデザートでしたぁ  
残念ながらこのメニューは9月末で終了とのこと。
お店の方も「頑張れば10月くらいまではできるんですけどねぇ」って。
冬でも人気のメニューだと思うんだけどなぁ
また来年もきっと出てくるとのことなので来年また暑い時期に食べに行こうっと!
数年前に行った美味しいもの満載だった台湾。 これも激安値段で食べれるんだよね・・・ 台湾も行きたいな~  


 お・ま・け 

横浜に行ったついでに!?
すっかり忘れていたのですが今年も「Ted's Bakerly」のチョコハウピアが横浜に上陸していたのです~

去年上陸した際ははりきった私も今年はなんとなくいいかなぁ ってすっかり忘れてた・・・
で 直前に思い出し「台湾練乳氷」食べがてら行ってきたのです。
遅い時間だったからかケースの前はがら~ん・・・ 試食販売もやってたのにパイも結構残ってました。
お店の人に聞いてみたら「正直イマイチ・・・」な売れ行きだったそうな・・・
私も1ピースのみのお買い上げ。
   
美味しいんだけどねぇ  やっぱりちょっとお高い?
ハワイ好きには有名なパイでも知らない人には価値ない1品かもねぇ う~ん ちょっぴり寂しい・・・ 



  Laule'aBandの輪

  Laule'a PARTY @Alan Wong's 2007まであと25日!

美味しいPIZZAを食べてきた~

2007-09-22 | 美味しい♪
前回に続きPIZZAネタです。

学生時代の友達3人での久々の集まり。
久々といっても集まるメンバーはちょこっと違ったけど3ヶ月くらい前に会ってる仲間 
今回はそれぞれの夏の報告ってかんじでしょうか?(笑)

お店は1人の子のお気に入りだというお店 「Pizzeria Lumen」
 歌舞伎町にあるこじんまりしたお店。
テーブル数が少ないので曜日によっては予約をしないと入れないかも? 場所柄AM3:00まで営業してます。
まずはサングリアで乾杯。美味しかったのでデキャンタがないか聞いてみたら量を作れないのでグラスのみだそう・・・。 
グラスを何杯も頼めば同じだけどちょっと残念。 この後はボトルワインに変更。
前菜は「真鯛のカルパッチョ」   「ホロホロ鳥レバーのペースト」 このレバペーストが美味いっ
 
そして昨日ナポリから届いたという「水牛ミルクのモッツェレラ」を生ハムで巻いて焼いたもの。
 生ハムの塩気がちょっときつすぎだったけどチーズは美味い  
そしてこのお店のメインはピッツァ! まずはノーマルに「マルゲリータ」
  生地の美味しいナポリピッツァ
「沖縄豚のサルシッチャ」 サルシッチャとはイタリアのソーセージのこと。  「手長エビのパスタ」
  
「釜揚げしらすとガーリックのピッツア」   「ドライトマトのペペロンチーニ」
 
そしてデザートは3人で1皿のティラミスとカプチーノ
  

お店の人もびっくりの食欲でした~~~~  (笑)
確かにとっても美味しくて感じの良いお店で満足  
だけどね 私がクリスマス記念日に必ず行くピッツエリアにはかないません! (ここだけは内緒のお店  )
とにかく生地が命の(?)ナポリピッツア あんなに美味しいとこはないですも~ん  
いろんなとこでピッツアを食べてるけど今のとこここより美味しいとこには出会えてないのです。
それでも美味しい味を求めていろんなお店で食べるの大好き!
この日も「女3人集まれば・・・」の騒がしさで夜中まで楽しいおしゃべりは繰り広げられたのです 

          食欲の秋はこれから~ あぁ 恐ろしい(笑)



  Laule'aBandの輪

  Laule'a PARTY @Alan Wong's 2007

美味しいPIZZAを食べよう!

2007-09-19 | HAWAIIの美味しい♪
              
ピザ? ピッツァ? 
「ピッツァ」が正しいんだろうけど「ピッツァ食べ行こう!」ってあまり言わないね~ ってどっちでもいっか(笑)

イタリアン大好きな私はもちろんピザも大好き 
ピザといっても実際はいろいろな種類があるんですよね アメリカンタイプ・ミラノ風・ナポリ風など。
大きな違いはピザ生地。アメリカンはパンみたいな生地・ミラノ風はクリスピータイプ。(合ってる?)
そして私が愛するのはナポリ風。モチモチした生地はそれだけでも美味しいの 
イタリアで食べたピザはさすがに美味しかったなぁ (ナポリは行ってないけど)
街中のスタンドみたいなとこで売ってるピザでさえ絶品だったっけ~ あぁよだれが・・・ 
 

そして今回はカイルアにある美味しいピザ屋さん。某書(某所)で有名なお店です。
「AMINA PIZZERIA」   カイルアセンターを渡ったとこにあります。
  

小さなお店でメニューにはパスタなんかもあります。
         
量も味もわからなかったので今回はとりあえずピザのMサイズを1枚注文してみました。
出てきたのはこれ! (某書で絶賛のVEGETARIAN SPECIAL)

生地はパンみたいなアメリカンタイプ。
これだとお腹いっぱいになり耳の部分を残してしまうことになる場合があるので私はあまり好きではなかったの。
ところが~~~~ この生地うっま~い!  
なんだかほのかに甘くてすごく美味しい生地なのです~ トマトの酸味がマッチして本当に美味しい!  
Mサイズを2人で分けてちょうどいい感じかな~ 食べようと思えばまだ入るけどあまり多くてもあきちゃうもんね
大きさがどんなかわかるようにかぶりつきの写真を・・・
  モザイクでも隠せない食い気まるだしの顔なので消してみた(笑)

      カイルア・ラニカイで遊んだあとに美味しいピザでおなかを満たし幸せ~~~ 
ワインでまったりというピザではなくコーラでがっつりなピザでしたぁ  

今週末は友達と美味しいピッツァを食べに行く予定  (あえてピッツァと呼ぶ)
初めて行く友達オススメのお店なので今から楽しみ~~~ たっぷり食べて報告しますねぇ

 お・ま・け 

前回お知らせした「ALOHA FESTIVAL in CHIBA」でのお手伝いはとっても楽しい2日間になりました~
フラ三昧・ハワイアンたっぷりの会場で自分も好きなハワイアンな商品を販売できるのって最高でした  

そしてその2日間のランチに食べたもの。
「FRESHNESS BURGER」の「SPAM BURGER」
 
私的にはスパムとパンの組み合わせって「ありえない」くらい思ってたのです。
それが「とっても美味しい!」との噂を聞き一度はためしてみようと思っての。
そしたら会場の目の前にお店が!
恐る恐る食べてびっくり~  めちゃうまなのです~~~  
厚切りのスパムに甘めのタレ。 キャベツたっぷりにトマト。そして白身がカリッと焼かれた目玉焼き!
この組み合わせが絶妙です  2日間続けて食べても今また食べたい(笑)
  
思い込みの食べず嫌いは損するね~(笑) まだ食べたない方ぜひぜひお試しを~~~~  


  Laule'aBandの輪

  Laule'a PARTY @Alan Wong's 2007

アロハ → ハワイ → ???? 

2007-09-14 | ALOHA
ハワイ記事は一体いつ!? ってかんじですがまたまたハワイ好き仲間での楽しい宴~ 
今回のお店は 「Loco Blue 恵比寿」 。 
 


以前も UPしたことのあるお店ですがここはお料理も美味しくて素敵なハワイアン 
店内の雰囲気も素敵だしお店の方もとても良い感じなのでハワイ好き友達ともそうでない友達とも行くお店です。

さてさて今回食べたもの~~~
これは絶対注文!の 「島らっきょう」 美味しいのです~     定番 「ガーリックポテト」
 
「サーモンとアボカドのロミロミ」 チーズが入ってるのが美味しい! 「海老とツナとアボカドのピザ」 マヨネーズ味がうまい~
 
「アヒの天ぷら」 レア状態のアヒ   「メキシカンチップス」 自家製のサルサソースが美味しい!
 
「スパムむすび キムタクスペシャル」  キムタク = キムチとたくあん(笑)
 卵焼きが入ってて美味しかったぁ
「シーフードと秋野菜のガーリック炒め」 季節限定のメニュー 中華なお味で最高うまいっ!

これ以外に「スパムガーリックライス」を食べました。写真忘れたけどめちゃうまでした~~

いつものこのメンバー 全員が自他とも認める正真正銘の  ハワイ好き  です。
ところが・・・ 集まるととんでもない飲み会になっちゃうの(笑)
たまに本気モードでハワイについて語る場面もありますが(その時はかなりレアなハワイ情報だったり)
その会話ったらはたから聞いてたら絶対ハワイ好きの集まりではないはず・・・  

今回盛り上がったのがハワイ好きならでは(!?)のゲーム  HAWAIIしりとり  
ハワイに関する言葉だけでつなぐしりとりです。
「ハワイ → イプ → プイリ → リリハベーカリー → リージェンシー → シアーズ・・・・」
いやいや 簡単そうで意外と難しかったり!? ハワイ好きが集まったらぜひやってみて~~~ 

こんな単純なことで異常に盛り上がってしまうのが酔っ払ったハワイ好き!? 
今回もお腹がよじれて苦しいくらい笑いまくった飲みとなりました~~~
次回もまた  はちゃめちゃハワイ好きトーク  しましょうねぇ  



そして・・・いきなり明日のことになりますが
千葉で開催されるハワイアンフェスティバルのお手伝いをさせていただくことに!
 「ALOHA FESTIVAL in CHIBA」 
 
9月15日(土)・16日(日)  「千葉市中央公園」で開催! 
「LAULEA HAWAII」 の素敵な商品がたっくさんのブースにいますのでぜひいらしてくださいね~
       夏は終ってもまだまだHAWAIIを感じちゃいましょう! 


  Laule'aBandの輪

  Laule'a PARTY @Alan Wong's 2007

炒飯が好き~

2007-09-05 | HAWAIIの美味しい♪
炒飯好きです  (炒飯  !?)  美味しい炒飯に出会えると感動しちゃいます。
具にこだわりはありません。 とにかくご飯がぱら~~~っとしてるのが好み。
自分で作る炒飯はその ぱら~っ 加減がやっぱり難しく・・・。
世間にはいろんな裏技があるようですがやっぱり美味しいお店の炒飯にはかなわない!
(ご飯に油をからめとくとか 玉子をからめとくとか???)
いろんなとこで感動の炒飯に出会ってはいるけれどぱっと思い出すのは中華街のお気に入り「清風楼」の特上炒飯かなぁ
以前ちらっと載せたけどここの炒飯には並・上・特上 があるんです。
意外といいお値段なので並を食べることも多いけど特上は美味いです!(具の違いだけなのかなぁ?)
ご飯が固めなんだけどぱら~っとしてて美味しいです!  

で 今回ハワイで美味しい炒飯と出会ってきましたぁ
お店の名前は 「家郷小館 Little Village Noodle House 」  チャイナタウンにあります。
  
最近結構いろんな本に載ってるのでご存知の方も多いと思います。

店内はキレイでなにやら中華な蝶などが飛んでたり!?
 

この日行く予定はなかったんだけど食事をするにあたって急遽チャイナタウンヘ。
食べたいお店はいくつかあったのだけどとりあず気になってたこのお店にしてみました。
でもね~~~~ 中華ってやっぱり2人じゃ楽しめない。。。
いつもの欲張り根性で食べたいメニュー頼んじゃおうかとも思ったのだけど
中華の量ってお店によってはハンパじゃなかったり・・・
そんなことを想像して一応おかず系と炒飯を頼むことに。

おかずは普段は魚介系を頼むことがほとんどなのでめずらしくお肉を選んでみました。
それも豚肉大好きな私にはめずらしく牛肉を(笑)
 牛肉の黒胡椒炒め

感想は・・・ まずお味は普通に美味しいです。
でも~~~~ 人一倍辛いのを感じてしまう私にはとっても辛いっ!! 
胡椒の辛さと唐辛子の辛さで ひぃひぃ  言いながら食べることに・・・。
でもね 多分普通の人にはなんてことない辛さだと思います・・・。(私は異常に辛いのに敏感らしいから・・・)
うちの彼は私とはまったく逆の人一倍辛さに強い人ですがその彼においては「どこが辛いの?」ってな感想ですから。
お肉はやわらかいし味はなかなかなのでつい手を出してしまうのですがその度 ひぃひぃ 
なので私的にはメニュー選びをあやまりました。

そして楽しみにしてた炒飯登場!
         ぱらぱらに炒まってます~~~~   
これは正解! 私好みの炒め具合  
具はなんだろ~~ チキン? 魚?  なんだか今まで食べたことのない味がしました。
多分違うと思われますがナンプラーっぽいというか・・・ 味がかなり濃く喉がかわく味!?(笑)
ちょっとクセになるお味の炒飯でした。   これはも~ がつがつ といただきましたぁ  

隣のテーブルを見てると「あれも食べたい!」って思うものがたくさん。。。 
デザートも食べたかったなぁ(実はそんなおなかすいてなかった)
お料理にもよるけど2人だとこの量が限界ですがまた来たいなと思うお店です。  

お会計時にはかわいいお口直し  
 
固いキャンディではなくお砂糖の塊みたいなボロボロってくずれるやつ。


ハワイ・日本国内 美味しい炒飯が食べれるオススメなお店があったら教えてくださいねぇ 
もしくは美味しい炒飯を作るコツなど・・・!?



  Laule'aBandの輪

  Laule'a PARTY @Alan Wong's 2007

Keali'i Reichel Kukahi 2007 in 日比谷 & 昔ながらの・・・

2007-09-02 | ALOHA
今年も行ってきました~ 夏の終わりのイベント 「Keali'i Reichel」 のライブ!
今年も去年と同じくハワイ好きOhanaとの集合からStartです。
YASUさんの呼びかけで今年もたくさんのLAULE'A BANDをつけたOhanaが集まりました~~
そして久々のこれ  
             あぁ 入りきってない手が・・・ 

そして会場へ~ 去年より端の席だった・・・ 
  今年も隣には仕事からかけつけた旦那さんがいます。
去年はと~っても暑くてみんな隣でやってた夏祭りでビールを買って飲んでたっけ 
今年はね・・・涼しいというより肌寒かった!?   雨が降らなかっただけでもありがたかったけど・・・

そしてKeali'i 登場! やっぱりあの歌声は癒される~~~  ちょっぴりおちゃめな感じも好き(笑)
フラもたっぷり! ケアリーが踊ってるとこを見るのも初めてでちょっと感動 
チャントにカヒコ   ハワイ好きOhanaの影響でちょっとだけフラのことがわかってきたので見るのが楽しくなってきた~
う~ん なかなか楽しめた!
とにかくとっても素敵な時間を過ごすことができました。
曲名など詳しいことは語れないのでいつものごとくYASUさんのとこで読んでくださいね~(笑)

ハワイ旅行も終ってしまい気づけば9月・・・夏が終り悲しい私に最高の癒しとなりました。
         また来年もみんなと一緒に楽しみたいなぁ 


そして。。。癒しの時間の後はおなかを満たしに旦那さんと銀座へGO! 
今回選んだのは昔からのお気に入りのお店 「Sicilia」 
 

ここはOL時代から何度も通っているお店。
私のOL時代はちょっぴりバブルをかすってる夜遊び全開モードな頃。 
夜な夜なディスコだ合コンだ美味しいお店だと繰り出してた遠い昔・・・
あの頃ネットもなかったのにどうやってお店情報仕入れてたんだっけ・・・!?
そんな中でもここはかなりの人気店でいっつも地下にあるお店から1Fまで階段にずら~っと並んでたっけ。
洗練されたイタリアンではないけれど(!?)昔ながらのイタリアンって感じの味を楽しめます。 
そしてここは銀座にありながらと~ってもリーズナブル!  ホント大好きなのです~
以前の場所からちょっとだけ移転してますが同じように地下なので昔を思い出します。
 赤いギンガムチェックのテーブルクロスがなんだか懐かしい雰囲気の店内。

今回ここを選んだのには理由が・・・
以前もここにupしましたがうちの旦那さんのジンクス「カツで勝つ!」 。
次の日が彼のやってるスポーツの試合の日だったのです。
ライブなのでカツを揚げることはできないしどこかでカツを食べなくちゃ~なんて思ってた時にここを思い出したのです。

ってことで今回のメニューをご紹介  

まずはアスパラガスのサラダ。 ここのオススメはグリーンサラダなんですけどそれはきゅうりの芸術品です。(笑)
 アスパラはうちの旦那さんの大好物。

それから定番のピッツア。 ここのはすご~く薄くてスナックみたいにいくらでも食べれちゃうの!
今回はベーコンを頼みましたがガーリックが定番かなぁ   ちょっと他では食べれない感じのピザです。
 

そしてこれが今回のメイン「仔牛のカツレツガーリックバターソース」。
以前は自分でバダーソースをかけてたけど元からかかってるようになったのね
  ガーリックとバターたっぷりのカロリー高そうな1品。
彼が食べたかったのは決してこういうカツではないんですけどね   (いわゆるトンカツが定番よね?)
でもこのお店で必ず食べるこのカツを思い出しちゃったんですもん  このカツで勝って下さいなってことで(笑)

そしてしめは「アサリ入りガーリックライス」
 これまたガーリックたっぷりなんですがうま~~いっ

今回は旦那さんの試合前のもう1ツのジンクス「前日はアルコール抜き」ってことで私もガマン。
このお店で友達と楽しむ時はワインと一緒にもっともっと食べちゃうんですけどねぇ
ワインとここのピザがこれまた合うんです~   あぁ また食べに行きたくなちゃった~


彼のジンクスにかこつけて久々訪れた昔ながらの大好きなお店。
     ケアリーで癒され   美味しいお料理で満たされた  最高の9月の始まりになりましたぁ 

そそ 彼の試合は勝ったそうで~ どんなカツでも勝つ!?   (笑)



  Laule'aBandの輪

  Laule'a PARTY @Alan Wong's 2007