
御影石の立派な門扉がついているところです☺️


根元の基礎部分に埋め込まれている、鉄の部分が錆びて膨らんで、石が割れたものと思われます。ここをきれいに撤去していきます。


きれいに取り払って、掃除します。前にも割れて、1度モルタルで補修していたみたいですので、原因となる鉄を完全に撤去しました。


枠を組んでモルタルで形を整えて、完了となりました。半日の工事時間でした。


こちらの門扉は、由緒ある門扉を移設してきたらしく、良く見るととても立派なつくりの門扉でした。移設する時も大変だったと言う話や、歴史的な話をご主人に聞かされて、そんなものに触れる機会もあるものだな、と思いましたね😁
桜もちり始めて、暖かな春です☺️