goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の出来事や、思うところを綴っていきます

テラス席の屋根を製作です

2020-08-24 17:52:25 | 施工現場
岩槻のパン屋さんのぴーぷるさんから、テラス席の屋根のご依頼を頂きました。


岩槻でも、とても人気のあるパン屋さんです。こちらの外のテラス席スペースに屋根を設置するのですが、かなりの大きさになるので、今回は2台分のカーポートを提案させて頂きました。



幅4800奥行き5500のカーポートですから、4本足のカーポートになります。足の部分のタイルをはつって、足を埋める穴を掘ります。

先週の作業は、ここまででした。
足が固まった後に、屋根を施工です。

遮熱塗料の屋根材は、上で施工していると、かなりの暑さになります。先週よりは多少涼しくなりましたが、水分をかなり補給しながらの作業でした。



木目の鼻隠しを四方に取り付けて、完成となります。店舗の色合いにとてもマッチする仕上がりとなりました。

最後に、照明を取り付ければ完成となります。
外でのイートインコーナーは、これからの季節にはとても活躍しそうですね。

だいたいは完了しましたが、最後の引き渡しまで、しっかりとやりたいと思います。





鳥ノ巣を撤去

2020-08-22 20:24:04 | 施工現場
加須の現場は、塗装工事が進んでいます。
破風板の腐食部分は、鳥達の居心地が良い空間になってしまいます。






かなりの量の巣を撤去して、腐食部分を交換しました。



バルコニーのテラスも、塗装に絡むところは撤去して、塗装の準備をして行きます。



高圧洗浄のあと、下塗りが進んでいます。写真の白くなっている部分が、下塗りの工程になっています。この下塗りは、細かいヘアクラックを埋める事と、仕上げの塗料の接着剤(プライマー)としての役割もあります。塗装工事は、ただ色を付ければ良い、と言うことではなくて、しっかりとした手順を踏んで行かないといけない仕事です。

今日もなんだかんだ、5リットルは水分補給しました。昨日よりは少し風もあったのでましな感じはしましたが、まだまだ体にはこたえますね。
あんなに梅雨時期の雨に文句を言っていたのに、雨が恋しいなんて、人間とは身勝手な生き物だとつくづく思います。




猛暑が続きますね

2020-08-19 08:37:16 | 施工現場
お盆が明けてからも、毎日暑い日が続きますね。毎年同じことをつぶやいている感じはありますが、果たして人の体はどのくらいまで耐えられるのか、不安になる毎日です。
そんなこと言っていても、仕事は待ってはくれません。
昨日は、加須で外装の工事が始まりました。初日は足場をかけて行きます。




今回、カーポートも新規交換になります。足場をかけるのに邪魔になりますので、解体、撤去していきます。
梅雨の長雨で、工期がずれ込みましたが、無事にスタートです。

さいたま市では、お盆前から内装の大規模工事が始まっています。

今日は、システムキッチンの搬入でした。設備関係はほとんど交換の工事ですので、こちらも長丁場の現場です。






週末には、ユニットバスも搬入されてきますが、予想通りの土台腐食で、急遽の補強工事です。

外も中もどちらも暑い☀️熱中症に気をつけて進めて行きたいと思います。


我が母校、花咲徳栄を撃破!

2020-08-18 00:09:03 | 野球
今日からお盆が明けて、仕事の再開です。長い休みは、仕事勘を取り戻すまで時間がかかりますね。

そんな中、今日は後輩達がやってくれました。

夏の甲子園のキップをかけて戦う、高校野球大会の埼玉代表に5連覇中の花咲徳栄高校から、我が母校の鷲宮高校が劇的な勝利をつかんだのです!公立高校の雑草軍団(なんて言ったら選手達に怒られますかな~)が、毎年のようにプロ野球に選手を輩出する私立の名門校に勝利するなんて、、、、


キャプテンがホームラン打ったり、効率良く得点を重ね、エースも踏ん張って、とても噛み合った試合展開でした。

最近は、草野球からも離れ、めっきり野球とは無縁の生活を送っていましたが、後輩達が頑張っている姿を見ると、胸が熱くなり(逆流性食道炎ではないですよ、笑っ)、忘れかけていた闘志が蘇ってくるものです。

今年の大会は、無観客試合で応援には行けませんが、魂は試合会場に飛ばしているつもりです(なんのこっちゃ?)

とにもかくにも、明日も連戦。この暑い日が続く中、自分の息子よりも若い世代の選手達を親目線で見てしまうと、体調に気をつけて、やりきってもらえたらと思う毎日です。

そして、勝っても負けてもベストを尽くしてやりきった後には、こんな時代でも、頑張って乗りきれる人間に成長する事だろうと思いますね。

さぁ、後輩達に勇気をもらって、オヤジも頑張ろう🎵




お盆休みの現場です。

2020-08-08 20:10:26 | 施工現場
久喜で外壁と大工工事です。


パラペットのそで壁の柱が腐っていると言う事がわかって、一部解体の補強工事です。
と、腐食している柱を交換するために、モルタルを解体していると、


下から上まで柱がそっくりありません。それどころか、パラペット前面に張ってあるタイルが重さと腐食で、前に落ちそうな感じになってます。
急遽、前面に足場を組み直して、解体スタートです。

長年、モルタルのひび割れから侵入した雨水によって、土台も腐っています。


腐食している土台をカットして入れ替えます。

土台の次には柱、壁と補修していきます。






透湿シートを張って、お盆休みの前の作業は終わりです。これで、雨が降っても大丈夫です。

梅雨が明けるととたんに、予想通りの蒸し暑さですね。体調を崩さないように過ごしたいと思いますね。