先週の中頃に散歩に出かけ、トイレ休憩の為に寄った小さな公園の半日蔭となる場所に、生垣として使われています「カルミア」に花が咲き始めているのに気が付き、近寄ってみると飴菓子の金平糖の様な形をした蕾の姿も多く見られ、またユニークな五角形をした . . . 本文を読む
4月上旬の朝刊に入っていた、地元地区の新聞販売店企画による岐阜・長良川球場で6月23日に開催されますセ・リーグ公式戦
「中日ドラゴンズ」対「東京ヤクルトスワローズ」戦のSS指定席ペア観戦券が当たる「春の大懸賞」の折り込みチラシが
. . . 本文を読む
昨日は当ブログで紹介しました様に、カメラのローパスフィルターの清掃をして貰う為に名古屋の栄まで出かけ、ローパスフィルターの清掃が終る迄3時間程待ち時間が有ったので、今年のお正月のテレビ番組で名古屋市北区に今年の干支の珍しい羊神社が在る事を知り . . . 本文を読む
以前から爺やが撮影した画像を見ると、小さな黒い点や小さな糸屑の様な形のものが見られていたので、レンズを外しカメラの電源を入れてミラーアップをしてブロアーでこれらのゴミを吹き飛ばそうとしましたが . . . 本文を読む
5月9日に用事が有って、大垣市民の氏神様であります八幡様を訪れお参りする為に、手や口を清め様と手水舎へと向かって歩いていたら、その手水舎の脇で3m位の高さの木がまるで雪が積もったかの様に木全体が白くなっていたので . . . 本文を読む
このブログでも4月下旬に赤紫色の花が咲き始めたと紹介しました「ツタンカーメンのえんどう豆」は、今年のGW期間中は天候にも恵まれ気温も25℃前後まで上昇して、真夏並みの暑い日が続いていたので、花が咲いた後も順調に育ち、5月8日に初収穫が出来 . . . 本文を読む
5月9日に3種類のサツマイモの切り苗55株を購入して来て、11日に畑へ植え付けようと計画をしていましたが、時期外れの大きな台風6号がやってくる事が分かり、折角植え付けても台風の暴風雨で苗が傷んでしまうと思い予定を変更して . . . 本文を読む
時期外れの台風6号が、天気予報の進路予想に依れば爺やんちの近くのコースを通る事が数日前に分かり、強い台風と云う事だったので前もって台風対策をして、台風が大きな被害を出さずに無事に通り過ぎて行く事を願っていましたら、最接近は午後9時頃とテレビのニュースで伝えていましたが . . . 本文を読む
以前には、地噴水の水量が豊富に出ていた為に「水の都」と呼ばれ、そしてその水が美味しかった岐阜県大垣市では、街の中心部を流れその昔には大垣城のお堀であった、水門川を6人乗りの和船で下る「舟下り」が、水門川沿いに植えられている桜が咲く季節の . . . 本文を読む