穏やかな天候に誘われて・・・ 2010年11月18日 | 名所・旧跡 昨日、午前中は曇り空だったが、午後から天気が回復して太陽が時々顔を出し、風も穏やかだったので円興寺へ紅葉狩りに . . . 本文を読む
そろそろ、風邪の予防対策を・・・ 2010年11月16日 | 日々の出来事 この地方でも、紅葉の便りがチラホラと聞かれるようになり昨日は、爺やのカメラのお師匠さんから誘われて、一緒に紅葉を見に行く約束をしていたが . . . 本文を読む
沢山の人達に支えられて・・・ 2010年11月15日 | 日々の出来事 いびがわマラソンは、揖斐川町で開催され 全国の「ランニング100選」の上位にも選ばれている 全国有数の市民マラソンで . . . 本文を読む
一度嗅いだら忘れない香りが・・・ 2010年11月14日 | 山野草の花 日当たりのよい山地の崖や林縁に自生するリュウノウギクは、キク科の多年草で、秋に咲くヨメナやノコンギク等よりは . . . 本文を読む
返り咲きの鮮やかな花が・・・ 2010年11月13日 | 季節の花 先日訪れた公園の隅で、鮮やかな紅色をした花が咲いているのを見つけ、よく見たら「ベニバナトキワマンサク」の花だった . . . 本文を読む
実りの秋を迎えて・・・ 2010年11月12日 | 日々の出来事 11月も中旬を迎える頃になり 爺やんちにある甘柿と渋柿の2本の木に付いている柿も 昨年に比べたら、今年は果実の数も随分少なくなっているが . . . 本文を読む
日本の秋を象徴する花が・・・ 2010年11月11日 | 季節の花 春のサクラに対して、日本の秋を象徴する花として知られている「菊」は、平安時代に中国から渡来し、最初は、薬草や観賞植物として . . . 本文を読む