早春の花の女王・カタクリの花 2009年03月21日 | Weblog カタクリは春の女王とも言われていて ユリ科カタクリ属の植物でやや湿った所で群生する 爺やは節分草、オウレンと同じく是非一度見たいと思い ネットで花が咲く時季と・・・ . . . 本文を読む
例年より11日早く・・・ 2009年03月20日 | Weblog 3月になってからも暖かい日が続いているので 爺やの住んでいる地方の気象台からソメイヨシノの開花を 19日に観測したとの記事が・・・ . . . 本文を読む
早春の頃に見られる山野草 2009年03月19日 | Weblog ショウジョウバカマは早春の頃、山地の小川沿いや 水分の多い傾斜地等に自生する植物で 名前の由来は、紅紫色の花を酒好きの空想上の生き物 ショウジョウ(猩々)の顔に・・・ . . . 本文を読む
いよいよ給付開始が・・・ 2009年03月18日 | Weblog 昨日の午後、市役所から封書が一通届いた 送付先は市の定額給付金室からで なかには、定額給付金申請書(請求書)と申請書の書き方、受け取り方を・・・ . . . 本文を読む
綺麗な花には棘がある? 2009年03月17日 | Weblog 北西の弱い風が吹いていたが、最高気温も19度まで上がり 天候も晴れで、暖かい日となったので午前中にウォーキングに出かけ 先回訪れた時・・・ . . . 本文を読む
侍JAPAN打ち勝つ! 2009年03月16日 | Weblog 今日の早朝行われた第二回ワールドベースボールクラシック(WBC)の 第二ラウンド一組の初戦、キューバ対日本の試合を 最初から見る予定であったが・・・ . . . 本文を読む
馬が酔っぱらう? 2009年03月15日 | Weblog 万葉集にも登場するアセビはツツジ科の常緑性低木・小高木で 早春にはスズランのようなつぼ形の花を房状に沢山つけ 満開時には花穂が木を覆うように咲き誇る . . . 本文を読む
国民的行事? 2009年03月14日 | Weblog 今日はホワイトデー バレンタインデーで チョコレートなどの贈り物を受けた男性が お返しの意を込めてキャンデーなどを贈る日・・・ . . . 本文を読む
春は近くまで・・・ 2009年03月13日 | Weblog 今日は9時頃から雨が降り出し、真冬並みの寒い日となってしまった 体調が悪くなって一週間ほどウォーキングを止めいていたが 昨日は天候もよく、暖かい日となり体調も良くなってきたので・・・ . . . 本文を読む