
穏やかなお正月と成りましたが、昨日は晴れ時々曇りの天気予報が出ていたものの
雨雲が時々流れてきて、時雨れてくると云う天候不順な日と成りましたが
お昼に成る少し前から、義姉と一緒に爺やんち恒例の御首神社へ
初詣に出かける事に成り、神社へ着くと天候が悪いせいなのか
例年よりも駐車場が空いて居たり、参拝客の並んでいる列も短くて
最後尾に30分程並んで待っていると、お拝殿の前へと進んで来たので
お賽銭を入れて、今年の家族の健康と穏やかな一年が暮らせます様にと
お祈りをした後に社務所へ行き、破魔矢や交通安全と健康のお守り
御神砂等を購入した後に、今年の運試しに爺やがおみくじを引くと
「自己の信念の下に人事を尽くした時、運命は開かれる」と書かれた
「中吉」を引き当て、今年は信念を持って行動すると良い年に成りそうなので
おみくじに書かれた言葉を頭の中に入れて行動しょうと心を新たにし
次に、参道で屋台を出されている馴染みの栗饅頭屋さんへ行き饅頭を購入し
神社を出る時には午後1時半が過ぎていましたので、神社から帰る途中に食事をする為に
回転すしの店に入り、各自が好みの寿司を注文してお腹を満たしてから
今度は市の氏神様で迄あります八幡神社を参拝する事に成り、神社近くの駐車場へ車を止め
神社迄少し歩いて、参拝の列の最後尾に並んで待っていると
雨雲による通り雨に15分程遭って、小雨が降って来ましたが
雨具を持っていなかったので、小雨に濡れながら待っていると
ようやく参拝の順番が来ましたので、お参りを済ませてから駐車場へ戻り
義姉を家迄送ってから、4時半頃には自宅へと無事に帰る事が出来ました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます