花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

前もって「入場整理券」を手に入れてから、「確定申告」会場を訪れて申告を済ませた結果は・・・

2024年02月22日 | 日々の出来事


今月の16日から令和5年確定申告書の受付期間は既に始まっていますが、今年爺やんちでは
令和5年の確定申告が必要となり、申告書の受付期間内に確定申告をする為に
申告会場を訪れるには「入場整理券が必要」と成っていましたので、入場整理券を手に入れ様と
訪れる10日前に、スマホのLINEアプリを開いてからホーム画面の検索ボックスへ
「国税庁(公式アカウント)」と入力して検索し、公式アカウントに表示された「国税庁」を
「友だちアカウントの追加」にタップすると、国税庁の公式アカウントが「友だち」に
追加されましたので、国税庁のLINE公式アカウントの「トーク」画面を開き各種メニューの中から
「相談を申し込む」をタップして訪れる会場や日時を選択して「入場整理券」を手に入れ・・・



「確定申告のお知らせ」ハガキが、先月末に地元の税務署から爺やんちへ届き
そのハガキには、確定申告コーナーでは基本的にご自身のスマホを利用した
申告書の作成指導を行っていますので、スマホやマイナンバーカード
マイナンバーカード発行時に設定した2個のパスワードが必要と成りますので
お持ち頂くと申告書の作成がスムーズに行えます
と、書かれていて
申請会場では、自分のスマホを使って確定申告をするのだと爺やは思い
前もってYouTubeにて、国税庁の「スマホで確定申告する方法」の動画を見て
手順を確認しておいて、当日は出かける前にスマホの充電も済ませてから
予約時間の10分前迄に申告会場へ着くと、既に10人位の人が並んで待っていて
爺やも列の最後部に並んで待っていると、10時半頃に会場内へと入る事が出来て・・・



会場内の受付で確定申告の申告内容を説明すると、申告時に利用するフォルダーや
簡単な説明書等が渡されてから、申告する場所の席へと案内されましたが
説明書の中には、確定申告をする為の「スマホ操作マニュアル」等も入っていて
爺やは今迄はパソコンを使い、「e-Tax」にて確定申告をした経験は有りましたが
スマホでは初めてのなので少し不安でしたが、幸いにも爺やは税務署の職員から
スマホ画面が小さい為に、高齢者の方は見え難いので画面の大きなパソコン会場へ
案内すると言われて同じフロワーの別室へ案内されると、既に20人位の人達が椅子に腰掛けて
順番待ちをされていましたので、爺やもその最後の席に座って1時間程待っていると・・・



ようやく爺やの順番が来て、パソコンの場所へと案内してもらうと
パソコンの画面には依然見た事の有る「国税庁 確定申告書等作成コーナー」の画面が
表示されていて、「作成開始」ボタンをクリックしてから「公的年金」等の収入金額や
所得から差し引かれる「社会保険料」、「生命保険料」、「地震保険」、「基礎控除」
「医療費控除」等の金額を入力した後に入力内容を再確認し、その後に税務署職員に
確認してもらってから印刷をしてもらって提出を済ませ、提出した書類の本人用
「申告内容確認票」を見ると、「医療費控除等の還付金」は0円で「追加で納付する金額」も
0円と書かれていて、追加で支払うお金もゼロで無事に確定申告を済ませる事が出来ました



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の午後にメールを確認す... | トップ | 爺やんちの庭先の「サツキ」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事