花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

「カワセミ」の姿を見たいと思い、再び河跡湖公園へ

2016年02月21日 | 鳥の仲間


・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像10枚)・・・



「カワセミ」は全長が17cm位で、嘴は体の割りには長く
魚取りに優れたブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に分類される鳥で
池や川等の水辺で小魚を捕って生息し、渓流や池沼等を見下ろす
木の枝に静かにとまっていて、獲物を見つけると水中へ飛び込んで小魚等をとったり
水面をかすめて一直線に速く飛んだりしており、羽色が鮮やかで
翡翠の様な綺麗な体色で有る事から、飛ぶ宝石とも云われていて
この「カワセミ」が、各務ヶ原市に在ります河跡湖公園で見られると聞き
先回訪れた時には幸いな事に、その姿を見る事が出来ましたので
今度は、「カワセミ」が小魚を捕獲する瞬間を見たいと思い
時間が取れた先週の中頃に再び訪れて、「カワセミ」の姿を探しながら
公園内を歩いていたら、少し離れた川沿いに在る木の枝の上に
青色の鳥がとまって居るのに気が付き、「カワセミ」だろうと思い
そっと近づき木陰からよく見てみると、やはり「カワセミ」が
顔の向きを時々変えて、川の中の様子を見ながら枝にとまっていたので
小魚を捕獲する瞬間が見られるかもしれないと思い、木陰で暫らく待っていたら
「カワセミ」が素早く川の中に飛び込み、魚を捕獲して出てきましたので
慌ててカメラのシャッターを押しましたが、写した画像を確認してみると
ブレブレの画像ばかりで、上手く映っていなかったので
次回は三脚を使用して、「カワセミ」の捕獲する前後を
何とか写したいなぁ!と思っていますが、爺やの腕前ではかなり難しいかもしれません


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友達から、大きな段ボール箱... | トップ | 久しぶりに散歩をしながら、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥の仲間」カテゴリの最新記事