花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

「Zoomミーティング」を使ってPCサークルのオンライン勉強会が、本日久し振りに有りましたので爺やも参加して・・・

2022年04月06日 | パソコン関係


本日は、爺やが所属していますパソコンサークルの勉強会が「Zoomミーティング」アプリを使って
久しぶりにオンラインで開催されましたので、爺やは勉強会開始30分位前にパソコンを起動して
「Zoomミーティング」のアップデートを確認すると・・・



「Zoomミーティング」アプリの新しいバージョン「Ver.5.10.1(4420)」の利用出来る事が
分りましたので、暫く待っていると・・・



「インストール」ボタンが表示され、このボタンをクリックすると・・・



「Zoom Updater」が起動して、「インストール」が始まり・・・



「インストール」終了後にバージョンを確認すると、「Ver.5.10.1(4420)」の最新版に成った事が分り・・・



勉強会開始迄にまだ時間が有りましたので、最新版は何処が変わったのか設定を開いて
確認していると、「背景とエフェクト」の項目で「3Dアバター」のタブが有るのに気が付き
試しにこのタブをクリックすると、11種類22体の動物のアバターが表示されましたので
その中の一つ「パンダ」を試してみると、爺やの首や瞼、口、舌、眉毛の動きと
リアルタイムで「3Dアバター」が連動して自然に動き、一部の動物は耳も
眉毛と連動してピコピコ動き面白かったので、爺やは「パンダ」のアバターで
勉強会に参加すると、参加者が興味を持たれて質問が有りましたので
「Zoomミーティング」を最新版に更新すると、「3Dアバター」が利用出来る事を
説明して、勉強会終了後に各自で更新作業をして確認して貰う事にして・・・



一般的に、「Windows11」で電源を「シャットダウン」する場合には
「スタート」ボタンをクリック→「スタートメニュー」が表示され
そして、「電源」ボタンをクリック→「シャットダウン」をクリックと成りますので
本日のオンライン勉強会では、ワンクリックで「シャットダウン」が出来る様に
「シャットダウンのショートカットを作成する方法」を学び、その後にこのショートカット
アイコンを分り易い形に変更して、「タスクバー」へピン止めをして置いて
最後にこの「シャットダウン」アイコンをクリックして、「シャットダウン」が
出来る事を確認したり、Windows10と11でのタスクバーのアイコンの違い等を学びました






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先週末に子供の自動車のタイ... | トップ | 本日の10時過ぎから、時期が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン関係」カテゴリの最新記事