安倍政権の7年8か月で、一番いやだったのは、嘘をついてもずるいことをしても勝てば官軍とばかりの傲慢な態度だった。なぜ彼らが国の代表たり得るのか、日本という国はこんなに恥ずかしい国だったのか。
ルール無視を批判すれば、逆に恫喝したり、嘘でもデマでもネガキャンをして安倍を守る、国の中枢の柱にたかるシロアリのような人たちがいることも、それらの作り出す空気が社会に蔓延していくこともいやだった。
国家と国民の姿、合わせ鏡のように、弱い者いじめがはびこり、勝ち組と言われるような著名人、カネはあっても人格はいかがなものかと言うような人物たちが、政権擁護に口をとがらす。とても子どもに見せられない。
枝野さんの新党代表出馬宣言。言葉にも人柄にも嘘がないことがわかるから、私は枝野さんを推薦する。
新党結成、149名が一つの力となるという。
いろんな事があったけれど、鍛えられてどんどん強くなれる人たちだと信じています。
出馬会見の後、合流新党に149名参加をしてくれることになった皆さんにご挨拶周りをしました。汗だくです。新党の代表選挙は、現政権に変わりうるもう一つの選択肢をどのようなリーダーの元でつくっていくのかを決める大事な選挙です。会見も多くの方に見ていただければと思います。#今日の枝野 pic.twitter.com/rDZZ8PSNTL
— 枝野幸男 りっけん 立憲民主党 (@edanoyukio0531) September 4, 2020
コロナ禍に、人々が思う以上に無能な政権の姿を見せつけられた。
多分、このまま行けば何の期待も希望も持てないまま、今の無能の延長であるスガ総理が誕生する。
今こそ、現状を好転させるには、マイナス暗黒フォースに落ちてしまった政権に変われる
本当のパワーの政権が必要です。
#枝野定例会見 のダイジェストです。私たちが拠って立つのは、国民生活の現場。永田町の人間によって行われている政治を、国民一人ひとりの手に取り戻す。全国の地域を周り、そこで見聞きした切実な声を国会へと届ける。その地道な積み重ねを通じて、今度こそこの国の政治を転換させます。 pic.twitter.com/ZhksYWd8Dd
— 枝野幸男 りっけん 立憲民主党 (@edanoyukio0531) September 4, 2020
安倍さんと応援団のマスコミへの圧力、卑怯なだまし討ち、嘘、デマ、ネット工作による世論誘導。
民主党、民進党、立憲民主党と、ずいぶんネガキャンされてきたけれど、屁とも思わぬメンタルの強さと明るさが枝野さんにはある。
●新党代表戦枝野幸男出馬会見 全文
両者の違いを、まざまざと見ることができ、比較できますもんね!!!
>民主党、民進党、立憲民主党と、ずいぶんネガキャンされてきたけれど、屁とも思わぬメンタルの強さと明るさが枝野さんにはある。
これ、これ、これです!!!
さきほど、3年前の記事をリブログ(転載)した記事を投稿しました。
https://ameblo.jp/hiromiamigo/entry-12622744055.html
8909
8751
前後半分かれて、与野党の代表候補が、それぞれ出てきた。
最初の自民党は岸田さんと石破さんの二人だけで、スガさんは映像でまとめられていた。
候補者同士で議論するとスガさんの議論のだめさが際立つので、出てこれないのでしょう。
そして、その人が次の総理になるとは・・
現実がシュールすぎて「事実は小説より奇なり」です。
岸田さんが一桁のフォースから、20Fにあがっていました。
安倍政権の闇からはしごを外されたおかげなのか、意識エネルギーが上がってきたみたいです。
元々「理性」の人だったので岸田さんは、本来の自分を少しずつ取り戻しているようです。
微妙な数値なので、先のことはわかりません。
今後の岸田さん次第です。
>これ、これ、これです!!!
ね。だからネガティブな感情論の人から見れば理解できずに誤解を受けるところもありますけど、
枝野さんはそういう方だと、意識エネルギーの数値は教えてくれますよ。
悪口を言われた相手をずっと恨んで、立場を利用して仕返しをする、そういう人もたまにいますが、その発想はフォースなので、成功したかのように見えて必ず失敗します。
「フォースは自らの弱さによって滅んでいく」と、本にも書かれていますが、まるでそのような現実を見せられている今日この頃です。