60代美女のみどころ

私が通っている教室

徳川ミュージアム 銀座きくのや ポテトフライは高値

2018-12-18 | 暮らしの楽しみ
コカ・コーラ赤色の缶には、徳川光圀所用「葵紋蒔絵印籠」葵御紋〔金)と記されているが、まさかまさかの驚きである。何でもありの話題の商品にしたいビジネスに付いていけない。歴史上で徳川さんもコーラーを飲まれて疲れた体を癒されたらよかったのに~~孫の二人が珍しそうにワイングラスに注いで飲んでいる。

「ポテトを駅前で買って来て~」と孫の二人が、これから帰宅する長女へスマホをかけている。答えて、クリスマスバージョンの赤い箱入りポテト(バカ高い値)を提げて帰宅した。

43才の長男の子どもの頃のご飯茶碗が糸じり部分が欠けたので、思い切り不燃ごみへ出そうと、決めた。

♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
銀座菊廼舎(きくのや)の缶入りお菓子をいただいた。(クリスマスバージョン聖夜)ビスケットの甘さと金平糖の懐かしさがたまらない。


♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
お仲間等との忘年会は済ませたが、コーラスグループのクリスマス会がこれから予定されている。ショートケーキの19ヶの予約の係りを担当したので、忘れずに実行したい。
明日は脳こうそくで入院中の兄(86歳)を妹と見舞う約束をし、病院前で午後1時の待ち合わせ、「少しは快方に向かったかな」と兄を思う。時間を経てから外出に躊躇の気持ちが出てきた。妹が「風邪気味で来年に延ばしたいと電話をするところだった」と言う。生存中の母なら何が何でも歳を重ねた子であっても、きっと子供らのお見舞いをするだろうが、、、

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (wakazukuri)
2018-12-18 21:32:46
すご~い!
息子さんが幼い頃使っていたご飯茶碗がお孫さんに

葵の御紋のコーラはどんな味?
ワイングラスでいただくと美味しいんでしょうね
断捨離 (あきこさん)
2018-12-19 23:28:34
wakazukuriさん
コーラーをおいしそうに孫の二人が飲んでいました。
にこにこ顔、きっとあの味がおいしいのでしょうね。

断捨離とはどなた様のことでしょうか。しかしせねばならなくなりました。

娘の「小学生時の生い立ちの記」が出てきました。これも、迷わず断捨離ですね。
コーラ (おせっちゃん)
2018-12-21 00:03:46
徳川様ご用達?
私がコーラを始めて飲んだのは大学3年生の時。まずい!と思いました。
徳川時代にすでにあったのかなあ。
コカコーラ (あきこさん)
2018-12-21 23:31:32
コカコーラは古くから存在をしたといわれていますが、徳川さんが飲まれたとは信じがたいですね。

二十歳の時に従弟(昭和9年生まれ)の飲んでいる姿を見て、珍しがったことを覚えています。

コメントを投稿