60代美女のみどころ

私が通っている教室

年賀はがきお三方 コロナワクチン接種 黒スカート丈

2023-01-07 | 暮らしの楽しみ

年賀はがきの元旦便の内、高校時の親友とそれに近い友(3年間同クラス)のお三方のを何度も読み直しています。お人柄って変わらないのがほほえましく、嬉しく思いました。河津市と座間市の郵便局から調達されたのでしょうか、絵柄がダブりました。(3人が仲良しではなく、私がそれぞれと仲良し、長いことに感謝)年賀状作製など簡単な作業で近ければ教えてさし上げられるのに、そこは残念です。

コロナワクチン接種の5回目をN医院で受けて来ました。年配の女先生が5~6分の会話を設けられてから私の様子を診断されたのでしょうか、看護婦さんからの注射でした。とても丁寧に接してくださり、ありがたい気持ちで帰宅しました。

次女が19才の娘を連れて、「黒色のスカートの丈直しが済んでいるのだったら持ち帰ります」と。「もう夏前に渡したでしょ」。「もらってない」と、スカートを手にして2階から降りてきて「和室の電気ストーブが点いていたわ、消したから」と言う。2時間位でも~注意、注意です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年賀状 (みのこ)
2023-01-08 08:31:25
友人の年賀状もその人のお人柄が年齢と共に色濃く出てくるのを感じます。
わたくしの年齢になると今年で最後にしますが毎年2.3枚はあります。

処が翌年また頂きます。
私自身も同じことの繰り返しです。同じ人から種類の違う年賀状を2枚頂いたことがあります。

環境によって違いますがしんどくなるのは確かです。
年賀状 (あきこさん)
2023-01-10 22:42:22
みのこさん
年賀状交換は中学・高校生時の仲良しさんとも当分の間は続けたいと思います。
お暮らしぶりも楽しく拝見したいです。

年賀状交換はしんどくなりましたら、無理せずお終いでしょうか、それでよいでしょうね。

コメントを投稿