60代美女のみどころ

私が通っている教室

吉祥寺で秋支度 古本だって貴重(西荻窪で)

2017-08-16 | 暮らしの楽しみ
中学の同期の6人で仲良くお習字のお稽古をして、早くも1年を経過した。
自宅を30分も早く出たので、吉祥寺駅ビル内のこの秋のファッションを楽しめた。50才代時のタンスの肥やし、10着以上のタイトスカートのリフォームのアイデァが浮かんだが、端布が残っているかな~捜せばある、処分していないのだから~

 H先生のお手本 ↓ にはほれぼれをいたします。1年先に習われた先輩?たちと同じお手本に、ふうふうと息をはく。

ブックオフでなく青梅街道沿いの「古本屋」さんをのぞく、新品本に値段の札がなく恐る恐る聞くと100円だという。3冊を300円で購入。



不二家のふわふわしたドーナツも5ヶ入りになった。吉祥寺店で買う。

非常用の笛は、いつも首にかけていたいが、、

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
習字 (みのこ)
2017-08-16 16:01:54
お習字のお手本お上手ですね。
きっとあきこさんもこのようにお書きになるのでしょうね。

古本安いのですね。持ち込む時は10円20円でしょうか?

非常用の笛何時も首に掛けていたのですか?
準備の良い方ですね。

習字 (あきこさん)
2017-08-16 19:03:45
みのこさん
先生の筆の運びは、うなるほど素晴らしいのです。
練習を重ねていく内に上手になると思って続けられています。

100円で新品同様です、ブックオフならば400円はしたと思います。

非常用の笛はバックの中です、いざとなったらバックは飛んでいくでしょうから、首がいいですね。

コメントを投稿