goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

水辺の秋

2011年10月03日 | お散歩写真


天気 晴一時曇

用あって立川まで行ったついでに、足を伸ばして一駅乗り(歩けなくもない距離だが)久しぶりに根川へ寄ってみた。
ここは地下水脈を利用した親水公園に整備されていて、桜の季節がいちばん良い。今はコムラサキの実(通称紫式部の実)が美しい・・のだが、まだ少し早かった。たわわな紫の実が水面に影を落とすのはいかにも秋らしい。
もう終わっていると思った彼岸花がまだ咲き残っていた。今年は花の期間が長いようだ。




水辺を青いものがよぎった。カワセミだ、ラッキー。




でも、このカワセミ、落ち着きがなくてゆっくりしてくれない。ようやくこの程度に撮れた。

この川、水がとっても綺麗なのでおはぐろ蜻蛉がたくさん飛んでいる。足元をウロウロと過ぎたり。生態のことは良く知らないが、夏の季語なので多分今がカップルになる時期なのだろうか。


家で作っていったお握りを食べ始めたら、ニャァ、と声がしてどこからか猫がやってきた。人なつこいし綺麗な毛並なので飼い猫だろうか。食べないかなとお握りをちぎってあげると、食べた。いつまでも去らないので、茹で卵も少し分けてやった。
のどかなひととき。


秋うらら猫にも分けて握り飯 KUMI

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小鳥来る | トップ | 台風の後遺症 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
水辺の秋 (ふきのとう)
2011-10-03 20:03:14
kumiさんの写真はいつ拝見しても
飽きないのです。
カワセミは瞬時に捉えなくてはならないのでしょ!
素晴らしいな~ぁ。
猫ちゃんはノラてでしょうか?。

足袋つぐやノラともならで教師妻 久女

この句を人形の家の「ノラ」と解るまでには
時間を要した私です。
返信する
水辺の秋 (たなかともこ)
2011-10-04 11:31:01
 しみじみとした秋の風景、いつもながらKUMIさんのお写真には詩がありますね。根川はKUMIさんに教わって桜の時期には毎年行っているのですが、秋もこんなにすばらしいのですね。わたしも行きたくなりました。息子の点滴のトラブルで遠出はできませんが日帰りで行ける所なら行ってみたいと思います。
返信する
ふきのとうさん、こんにちは (KUMI)
2011-10-04 14:28:21
写真を褒められると、俳句を褒められるより嬉しい・・
カワセミは本当に気まぐれ。
昨日は5回も出会ったのに写真になったのは2枚だけでした。
漁が終わってしまうと、もうじっとしていませんから。

猫は、ノラにしてはあまりにも人なつこくて。
ベンチに飛び乗ってきてお握りを覗かれました。
ノラだとしたら、成長してから捨てられたのでしょうね。

ノラともなれず・・久女の時代は女性には辛かったでしょう。
情熱のある人でしたし。
今の我々は恵まれていますね、自由に句会にも出られますし。
返信する
ともこさん、こんにちは (KUMI)
2011-10-04 14:38:04
写真、いつもご覧いただいてありがとうございます。
根川は、モノレールの駅前から歩けるのでとても楽な所、でも今年は初めて行きました。
紅葉はありませんけど、これからは式部の実が
色付くので綺麗です。いちめん、というくらい植えてあります。水が澄んでいて、ほっとする遊歩道ですね。

息子さん、大変ですね、お大事に。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お散歩写真」カテゴリの最新記事