
天気 曇一時雨
蒸し暑さ極まる・・といった梅雨空。昨夜から朝にかけては風が強くてその音で何度も目が覚めた。
先月の年金支給日に銀行で百日草の鉢を貰った。ところが、土が合わないのか日光不足なのか、花に元気がない。一昨日公園に行ったら、ボランティアの植えた百日草は、写真のように元気に育っていたのに。地植えでないとだめなのだろうか。
この花、一時全く見かけなくなったが、今は「ジニア」とも呼ばれているらしく、良く見るようになった。子供の頃は盆花のひとつだった。どの家の庭にも百日草は色とりどりに咲いていて、お盆の仏壇を飾った。もっとも、わが家はいわゆる「分家」だったから仏壇はなかったが。
何となく懐かしい花。百日は咲き続ける、というくらい丈夫な花でもある。
脆弱な菅政権、百日も持たないかもしれない、との話もあるのだが・・もう、首相交代はうんざりだ。誰でおいいから、3年くらいは居座って欲しいもの。
太陽に百日草は俯かず KUMI
蒸し暑さ極まる・・といった梅雨空。昨夜から朝にかけては風が強くてその音で何度も目が覚めた。
先月の年金支給日に銀行で百日草の鉢を貰った。ところが、土が合わないのか日光不足なのか、花に元気がない。一昨日公園に行ったら、ボランティアの植えた百日草は、写真のように元気に育っていたのに。地植えでないとだめなのだろうか。
この花、一時全く見かけなくなったが、今は「ジニア」とも呼ばれているらしく、良く見るようになった。子供の頃は盆花のひとつだった。どの家の庭にも百日草は色とりどりに咲いていて、お盆の仏壇を飾った。もっとも、わが家はいわゆる「分家」だったから仏壇はなかったが。
何となく懐かしい花。百日は咲き続ける、というくらい丈夫な花でもある。
脆弱な菅政権、百日も持たないかもしれない、との話もあるのだが・・もう、首相交代はうんざりだ。誰でおいいから、3年くらいは居座って欲しいもの。
太陽に百日草は俯かず KUMI
「ジニア「=「百日草」だったのですか。
市の「花と緑の街角づくり」とい取り組みがあって、
それに参加しているので、配られたジニアが、我が家でも花盛りです。
「百日草は俯かず」・・・・ほんとうに、政権もコロコロ変わらずに、
ここしばらくは落ち着いて欲しいものですね。
このお花「シャッポ花」と子供の頃は呼んでおりました。仰るようにお盆の頃は何処の家の仏壇もこのお花が活けてありました。お年よりは「盆花」とも。
何時かお会いできたら嬉しいです。
この花、まっすぐに空を向いていてしっかり咲くのが好ましいです。
最近、TV報道は政治というより政党のスキャンダルみたいな内容ばかりで。
あまり見なくなりました。
選挙民は、TVに踊らされているみたいで。
そちらでもやはり、百日草は盆花だったのですね。
花屋さんなぞなかった田舎でしたので、百日草、千日紅など、どの家も庭に咲かせていました。
「シャッポ花」・・なるほど、そんな感じのする花です。暑い日差しに掲げる帽子。
富士宮は近くはありませんけど、お会い出来る機会があったら嬉しいですね。