KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

鯉幟

2013年04月26日 | お散歩写真
天気 晴

午後になると寒冷前線が通る、という予報、それに通院もあるので午前中に散歩に出た。ともかく新緑がどこへ行っても眩しい。いつもの年ならGW後半の風景だろう。
写真は、武蔵国分寺のすぐ近くの農家の庭に翻る鯉幟。ハケ(崖)の湧水の道にあって、新緑の林を背景に鮮やかだ。こんな風景は、越してきた頃にはあちこちに見えたものだ。今はこの家しかない。広い敷地の家が少なくなったのだ。

薬師堂の周りの木々も眩しい新緑。


階段を下りて国分寺へ。門前の柳と大欅。


境内から流れる湧水の道、流れに沿ってしゃがの花が咲き乱れていて眩しい。私は白い花が好きなのだが、この花はなぜかあまり好きになれない。我が家の周りにも今年は異常なくらい咲いている。


湧水の道からいつものように階段を上がり公園へ、
久しぶりにカワセミをカメラに捉えることが出来た。逆光の位置なので場所を替えて撮ろう、と思ったら・・もう飛び去ってしまった。それでも写真に出来ただけラッキー。


行く春のさまざま花の香る道  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする