
百道浜の夕日は外国人観光客にも有名だとか。

今日は午前中に雨が降ったので、海水浴のお客さんが少ないようです。

能古島の向こうに夕日が沈みます。

皆さん、夕日を撮影されています。

この後、初めて福岡タワーの123mにある展望台まで昇りました。

川の手前が百道浜、向こうは地行浜です。

どちらも埋め立てられた人工海浜ですが、ホテルやヤフウオクドームが建っています。
埋め立て前には、百道海水浴場がありましたが、生家が近くにあり、子供の頃には夏休みには毎日歩いて海水浴に来ていました。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 L IS

今日は午前中に雨が降ったので、海水浴のお客さんが少ないようです。

能古島の向こうに夕日が沈みます。

皆さん、夕日を撮影されています。

この後、初めて福岡タワーの123mにある展望台まで昇りました。

川の手前が百道浜、向こうは地行浜です。

どちらも埋め立てられた人工海浜ですが、ホテルやヤフウオクドームが建っています。
埋め立て前には、百道海水浴場がありましたが、生家が近くにあり、子供の頃には夏休みには毎日歩いて海水浴に来ていました。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 L IS
埋立てによって海水浴場など無くなり自然が破壊されるのは残念ですが発展のためには仕方のないことですね。
福岡市の7月一か月の平均気温は30度で、沖縄の29.4度を抜いて日本一だったようです。
どうりで暑いはずでした。
まだ8月半ばなのでしばらく残暑が続きそうです。
人工海浜には松林も植樹され、水もきれいになり海水浴もできるようになりました。