goo blog サービス終了のお知らせ 

上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

ご訪問者10万人突破のお礼。

2013年03月18日 12時27分49秒 | 上海街角スナップ
「変わり行く上海の下町」

2010年7月に上海でFC2がアクセス不能となったため移転してきましたが、900日余りでご訪問者が10万人を越えました。

ご来訪の皆様に、改めてお礼を申し上げます。

その間、東日本大震災などもあり、一時虚脱感もありましたが、拙い写真をご覧頂有難うございます。
写真撮影の気力体力が続く限り継続したいと願って言います。

今後とも宜しくお願いいたします。

撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL F4

旧上海城の歩き方(1):中華路界隈

2013年03月18日 06時00分00秒 | 上海街角スナップ
上海県城は中国では珍しい円形の5km程の城砦を持っていましたが、1912年頃に撤去され、北半分が人民路、南半分が中華路と名付けられた環状道路となりました。

環状道路を時計の文字盤に例えると、4時の方向に地下鉄9号線小南門駅が開通しました。



付近には歴史の生き証人、優秀歴史建築1910年建築の「火警鐘塔」があります。


高さ36m、1911年11月3日早朝、辛亥革命武装蜂起の鐘が打ち鳴らされました。

董家渡路の入り口には歴史を持った小吃店があります。



5時の方角には優秀歴史建築、1920年建築の旧「上海電話局南市総局」の建物が残っています。


中国政府による電話業務は1907年2月から始まりましたが、開業時の契約者は97家だったそうです。

環状道路には電気バスが運行されています。



8時の方角には上海の孔子廟「上海文廟」があります。


賢くなるよう、お参りしてみましょう。

撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL F4