は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

鶯館で

2010-06-28 07:43:54 | 着物で

松本の和裁教室で、夏物着物の着付けのワンデイレッスンがありました。



辰野の武家屋敷「鶯館」土曜日、10時集合です。



鶯館は、築、130年余の本棟造建築の陶芸体験工房&古民家ギャラリーです。



裏に山を背負った、自然いっぱいの和庭園がすばらしい。

この日は雨でしたので、緑がしっとりとした趣のある色をしています。



骨董の器や、和の布小物、



苔玉などの展示販売もしています。

まずは、お茶をいただきながら先生のご挨拶から。





入館料300円で、お茶のサービスがあります。



持ち込み自由。お昼は更に300円のお支払いで、各自の持込でまたお茶をだしていただけます。

↑は、地元、辰野の蛍の最中のお菓子。辰野は蛍祭り(さだまさしさんの風の篝火)で有名ですね。

私たちは松本で和裁を教わっていますが、塩尻や岡谷の教室から見えた方もいます。

みなさん、来月の松本歌舞伎を着物で見に行く為、この日が夏物着物の勉強会となったわけです。

午前は、先生が持って見えた、半襟や夏物下着などを実際に手にとって、どんなものがいいのか、どういう風に見に着けたらいいのかお勉強でした。

下着、長じゅばん、半襟、帯揚げ、足袋、下駄、香りなどについてお聞きすることができました。



早めのお昼はみなさん、各自持ち寄り、

私は金曜の晩、健康ランドに泊まってそのまま来たので、コンビニ弁当でしたが、

↑ほれ、スゴイでしょ。



お漬物もいっぱい。



ヘルシー人参ケーキ。

お腹いっぱいの後、午後からは帯結びの実習。



私は、オークションで落とした、藍染の夏紗、絹芭蕉の着物にアジサイ柄の名古屋帯を持って行きました。



銀座結び。



こんな風に前で結んで後ろに回すのが今回の課題。



結び方の練習です。柄の出方はこの時は考えていませんので、途中切れていても気にしないでね~。

帯揚げも省略です。

とにかく結ぶ、解いては結ぶの練習です。



上にちょこっとタックをとっても可愛い。



小袋帯で変わり結び。




コーヒータイムをはさんで



もう一頑張り!

みなさんの素敵な着物姿も見られ、帯も前で結んでくるっとでき、美味しいものもいただいて、満足満足です。










鶯館を後にし、向かったのは近くの薬湯「かやぶきの館」







ゆっくりお風呂に入り、帰路へ。





途中、松本に出来た「きときと寿し」で夕飯。



たらふく食べました。

鶯館で買った苔玉です。






夏着物と帯も揃った、着方も帯結びも習った。

7月は、歌舞伎見物に、ゆびぬきカフェ、暑気払い(和裁教室の)、

着物でお出かけの機会はいくつかある・・・・・・・・問題は、お天気と、頭から流れるように出る、汗対策だな









4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
充実 週末 (yo-ko1108)
2010-06-28 14:39:09
やってみたい事 行ってみたい所が
いっぱいです。
着物 美味しい物 素敵な物いいな~。
返信する
雨でもすてき! (ひよこ)
2010-06-28 14:59:50
辰野って蛍の里なのね。
何だかとっても涼しげでよい所ですね。
夏の着物って、見た目は涼しそうなんだけど
やはり暑いんだ・・
返信する
yo-koさん (kiki)
2010-06-28 19:58:55
鶯館、とってもいいところでした。
お店の人もとってもいい方。
みんなで持ち寄りランチもいいかもね。

苔玉もお安いんです。裏の山から自分で取ってきて作っているからなんですって。
返信する
ひよこさん (kiki)
2010-06-28 20:00:51
辰野の中でもここは山手。標高1000mくらいあるから夏でもクーラーはいらないって言ってました。

蛍祭り、娘時代に一度来たことがあるのですが、先日は雨で断念しました。
返信する

コメントを投稿