goo blog サービス終了のお知らせ 

裸足-hadashi-

子供たちが小さかった頃は子供の面白ネタ。デカくなった今では、日々のおかしな出来事なんかを書いてます。

サンバ。。。。

2006-07-18 01:19:12 | どつかれさん。。。;
この行事も去年も書きましたが、またまたありました、サンバフェスタ。
毎年炎天下で閉口するのだけど、今年は雨~~~~
暑さで笑顔がないかと思ったら、今年は雨のせいでみんなしかめっつら。。。。
正直、この行事の意味がわからん。。。。。

とはいえ、参加しないわけにもいかず、びしょぬれになりながら踊ってました~。
始まるときは降ってなかったんだけど、途中から降ってきて、
はじめちゃったからには、途中でやめられないって感じだった。



このあと雨は上がって、夕方から友達のところでバーベキューに参加させてもらいました。
スーパーボールすくいや、ヨーヨーつりなどのミニイベントもあり、
すいか割り、花火ともりだくさんで、とっても楽しみました。
で、子供たちはくったくたで、バタンキュー。
私も疲れて10時半ころ寝てしまい、朝も子供らと一緒に遅くまで。。。。
大人なのに私ったら9時間も寝ちまいました(^^;A)




恐怖のお誕生日会

2006-07-18 01:01:06 | どつかれさん。。。;
あの恐怖のお誕生日会から、はや1年。。。。。
(詳しくは、昨年のブログをご確認ください。)

今年も幼稚園の7月生まれの子をまとめて祝う誕生日会がありました。
去年のこともあって、今年は早めにつくようにと家を出たのに、
なかなかバスがこなくて、また冷や汗かいたよ。。。。(^^;A)
走ってなんとか間に合ったけど、ほんと暑いなか走って汗だくだったさ。

ちゃんとにゅんとラブラブで手をつないで、お花のアーチを通って入場いたしやした。
7月生まれってやたらに多いのよね。
ズラーっとならんで、みんなに歌を歌ってもらったり、先生の劇を見たりしました。

毎年先生手作りのかわいい色紙がプレゼントされますw


先生からの「大きくなったら何になりたい?」というインタビューに、
ちょっとテレながら
「孫悟空」と答えてたw
(たしか、七夕のたんざくには「サンタさんになれますように」だったのにw)
他には「忍者」という男の子もいたなw


家に帰ってから、念願のデカプリンを買いにいきました。
無類のプリン好きのにゅんは、前々から、このプリンに目をつけていて、
「誕生日にひとりで食べてみてよし!」ということになっていた。


持ち帰ってきて、ちょっとトイレにいってから写真とるべーと思って出てきたら、
すでにこうなってた。。。
プリンの全貌はとれなかった。。。。



おにいちゃんには二口くらいしかあげない、ケチなにゅんw




かえる

2006-07-11 22:52:00 | 
カールにこんなん入ってましたw




かえるの形のカールですケロゲロリ

写真とるまで食うなよ~と子供たちを止めて撮影しました。
撮影したあと食べる人をじゃんけんで決めてたけど、
おにいちゃん負けて、「ううっ。。。」と言ってソファーにうっぺしてました。
にゅんが幸せそうにモグモグw

かえるの形だけで目玉とか書いてなかったから食べられたのね。

にゅんはいまだに、動物など生き物の形をした食べ物が食べられないのです。
代表的な生き物の形の食べ物といえば『ひよこ』。
あれ絶対食べられません。
他にも、動物ビスケットだとか、キャラクターの形をしたグミなど、
特にしっかりとかわいい目が書かれてるものはだめです。
かわいそうで食べられないそうです。

それなのになぜか、昔っからコアラのマーチだけは、
なんの躊躇もなく食べられるのよね~。
しかも大好物。
コアラに恨みでもあるんか?w


バースディ

2006-07-11 01:14:00 | 
にゅんの誕生月なので、
先日おじいちゃんちでにゅんのバースディパーティーをひらいてもらいましたw
毎年、おにいもにゅんもやってもらってますw
お肉メインのファミレス風、『肉の○○』からもバースディカードが届いていて、お誕生日の特別サービスを受けつつ食事をしました
ポラで写真をとってくれたり、ハッピーバースディのオルゴールをセッティングしてくれたり、最後に駄菓子の詰め合わせのプレゼントももらって大喜びのにゅんでした

おじいちゃんちでは、まあるいバースディケーキにロウソク6本たてて、フーーーーッってやりましたw





急に決まった御誕生会だったので、王冠が即席で申し訳ない

お誕生日プレゼントは、大好きなおもちゃ、キーボッツ。
ロボットっていうか、手足を組み換えて遊べる人形で、
なぜか苦労して作ったロボットの胴体に鍵をさしてまわすと、
バイーーーーンと体がバラバラになるのであった。
そこがおもしろいのだろうか。。。。毎年あたらしいキーボッツを増やしている。