多摩の自然☆写真散歩

 近くの雑木林や川原を散歩しながら、デジカメで気ままに撮影。小さな発見を楽しんでいます。

雑木林のところどころにヤマフジの紫色が

2008-04-30 20:00:10 | 人里の樹木

 色の濃い緑になった雑木林、その緑のところどころに色がついている。
 白い点々はホオノキの花のようだ。紫色で塗ったようになっているのはヤマフジの花だ。ミズキの白も目立ってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足下のカラスノエンドウの花にヤマトシジミ

2008-04-30 19:57:28 | 人里の昆虫など

 ピンク色のカラスノエンドウの花に何かついているようだった。近づいてみたらヤマトシジミだ。
 熱心にという感じで蜜を吸おうとしている。マメ科の花の構造上蜜が吸いにくいのではないだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川をのぞき込むようにウツギの白い花

2008-04-30 19:53:40 | 人里の樹木

 カワセミのいたところの近くに白い花が咲いていた。
 あまり近くに行けなかったがウツギの花のようだ。小さな流れをおおうように枝が伸びている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする