kouheiのへそ曲がり日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ホンモノ宗教

2005-05-05 09:18:00 | 日記
ひろさちや氏は言う、ホンモノ宗教のホンモノ性は、

――わたしひとり――

ということである、と。

つまり「私」より、教団・共同体・国家等々が優先されるのは、皆インチキ宗教なのである。

釈迦は入滅の直前、弟子のアーナンダに<アーナンダよ、それ故に、自分自身を灯明とし、自分自身をよりどころとするがよい。他のものにたよってはいけない。法(真理)を灯明とし、法をよりどころとするがよい。他のものにたよってはいけない>(『大般涅槃経』二、渡辺照宏訳)と遺言したという。

これが有名な――自灯明・法灯明――の言葉である。
信仰の拠り所として、法よりも前に、「自分自身」が強調されているのだ。

つまり、教えをただ受動的に守るのは本当の信心ではなく、主体性をもった信仰をするのが本当の信者の在り方だと、釈迦は語っているのである。

これは戦前の「滅私奉公」を謳った「国家神道」が、実はインチキ宗教だったことを物語るものだ。

ホンモノ宗教においては、大事なのは己自身なのである。
己を虚しゅうして集団のために尽くせ、などというのは、インチキ宗教だと考えて差し支えなかろう。

またインチキ宗教は、信心すれば「病気が治る」・「金儲けができる」・「人間関係のトラブルが解消できる」等々と現世利益を強調する。
そして多額の寄付金を要求してくるのだ。

全くばかばかしい限りだ。
ホンモノ宗教における「ご利益」とは、この世=此岸の価値観を超越した、彼岸の物差しで計った幸福=心の平穏なのである。

ホンモノ宗教における信者とは、世間の物差しや「尊師」の権威等々に振り回されない、主体性をもった自由人なのである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女性の交換と近親婚の禁止 | トップ | 縁・迷惑・己を殺す »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事