goo blog サービス終了のお知らせ 

東浦中学校PTAのページ

PTAと東中スクールサポーターの活動について適宜お伝えしたいと思います。

PTA交通当番・東浦ガス商会前(11月25日)

2013年11月26日 | PTA行事

こんにちは。会長の長坂です。

11月25日 午前7時55分 東浦ガス商会前です。今日は曇りで肌寒く、今にも雨が降り出しそうです。

傘を持っての登校です。

 

 小学生は通学団登校です。元気いっぱいのあいさつをしてくれました。 元気がでるなー。

中学生もあいさつしてくれましたが、年相応なのか、頭下げるだけの子もいました。ちょっと恥ずかしい気持ちもでてきますよね、それも当然なのかな? 小学生のようにはいかないですね。でもあいさつはきちんとしましょう!!

 

当番の方々寒い中、あいさつ運動ごくろうさまでした。


東浦町PTAフィールドワーク第3回PTA連絡協議会

2013年11月26日 | PTA行事

 

こんにちは。会長の長坂です。

11月20日 東浦町PTAフィールドワーク第3回PTA連絡協議会に私と母代の久保田さんと高橋教頭先生と出席してきました。

総勢30名です。まずは、中日新聞社と名古屋城です。

中日新聞社の玄関です。

 新しくできた本丸御殿です。

 

 

今回、第3回町P連フィールドワークに参加して、新聞のあり方、公平性などを学びました。各PTAの皆様とのPTA活動などの情報交換ができ、また地域の貢献の仕方などいろいろなお話ができました。とても有意義な一日でした。

参加されました方々ありがとうございました。お疲れ様でした。


PTA交通当番・飛翔館前(11月11日)

2013年11月26日 | PTA行事

こんにちは、会長の長坂です。

11月11日、飛翔館前です。AM8:00~ 晴れ

学校入口なのですごい人と思えば、それほどではなく徒歩の生徒は少なく、

 

 

もうこれは自転車天国。

 

校内に入ると自転車から降り、歩いて自転車置場に行くのですね。

たくさんの自転車が石浜旧道を走り、これは、石浜地域の皆様の生活に影響をあたえていると思うとともに、地域の方々の理解あってのことだと実感しました。

中学生はマナーを守って登校お願いします。これからもご迷惑も掛けることもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。


PTAスポーツ教室

2013年11月21日 | PTA行事

こんにちは、会長の長坂です。

先日、後期中間テストの初日の日、11月14日(木)、生徒はテストで大変そう。給食を食べて早々に帰宅。

勉強はかどっているかな?

われらPTAは、教職員と一緒にバレーボール大会 でした。

 

学年対抗です。

 

先生も保護者も区別なしです。


 

 

皆様お疲れ様でした。  勝利は2チームとも一年でした。   商品山分けでーす。

私は2年生チームでしたが、私のせいか私のチームはダブルスコアの大差で大敗。最下位でした。残念。」

私は、スポーツをしたおかげで腰痛が少し治りました。そのかわりに足とお尻が筋肉痛です。

来年こそは勝つぞ!

皆さんも機会があったら参加してくださいね。たのsh


PTAバザーの報告とお礼

2013年10月27日 | PTA行事

こんにちは。会長の長坂です。

東中フェスティバルが先生方、生徒、保護者の皆様のご協力で盛況で無事に終われたことを嬉しく思います。

さて、PTAバザーの様子をお伝えします。

先生方やPTA委員の皆様のお声掛けが功を奏し、たくさんのバザー品が集まりました。今年は、ジャージ、制服が多く寄付されました。

これは、前日の準備終了の写真です。PTAの方、準備お疲れ様でした。

   

  

さて、当日のバザー会場の様子です。この黒板もささっと描いてくれました。

 

たくさんの方が買いにきてくださいました。会計や受付などPTAの方のご協力のおかげで混乱もなかったです。

 

入口では、くすのきさんのシフォンケーキの販売もあり大盛況でした。

バザーも大盛況となりました。バザー収益は、52,020円でした。

この収益金の使い道は、部活動支援金に充てさせていただきます。一部東日本大震災の復興寄付に充てさせていただきます。

我々スタッフも楽しく行う事ができました。

皆様のご協力、ありがとうございました。PTAの皆様ありがとうございました。


PTAバザーのお願い

2013年10月22日 | PTA行事

PTAバザーのお知らせ

  日時: 10月26日(土) 11時30分~12時30分

  会場: 会議室にて行います。

       学生服、セーラー服、体操服、部活動用品、日用雑貨品など

バザー用品が少ない状態です。不要な日用品などの寄付をお願いしております。

PTA委員の方にお渡ししていただいてもいいですし、中学校にお持ちいただいてもいいです。

よろしくお願いします。


東中フェスティバルPTA講座の紹介と宣伝

2013年10月22日 | PTA行事

こんにちは。会長の長坂です。

PTA講座の紹介をします。

〇 モールアート

このようなものを作ります。簡単な作り方を教えます。

カバンや小物につけてみてもgood! 

  

 

〇 三角巾、ロープ 結び方講座

 家庭で役に立つロープの結び方を行います。災害時やアウトドアだけでなく、日常生活でも役に立ちます。

  三角巾の結び方・・・怪我をしたときなど、知っておくといつか役に立つかも?

  洗濯ひもの結び方・・・洗濯物を干したいとき一本のひもをどうやって結びますか?

  スイカの結び方・・・一本のロープでスイカを結べます。うーん便利!

  古い新聞の結び方・・・しっかり結べてますか?

  犬のロープの結び方・・・ちょっと犬を縛っておきたい時  など

どれも役に立ちます。


PTA社会見学

2013年10月22日 | PTA行事

こんにちは、会長の長坂です。

10月18日(金)社会見学に行ってきました。天気は曇り、参加者は26名でした。

 一番目の目的地は、トヨタ会館です。

9時50分頃到着しました。

 プリウスなどいろいろな車を見学しました。 

トヨタパートナーロボットのトランペット演奏です。手足の動かし方はしなやかで人のようでした。

2番目の目的地、ホテルフォレスタヒルズにて昼食です。和気藹々で楽しくお話しをしながら食事をしました。

その後、外庭にて散歩です。芝生が美しく気持ちのいい風景でした。

3番目の目的地は、八丁味噌の郷です。

大きな味噌樽に丸石を積み上げてあります。その風景は圧巻です。

最後みんなでソフトクリームを食しました。 

初めての味でしたが、美味しかったです。その後無事に中学校に到着しました。

一日ゆっくりと楽しめました。参加していただいた方お疲れ様でした。


PTA交通当番 「桜見台横断歩道」 9月30日

2013年10月05日 | PTA行事

こんにちは、会長の長坂です。

9月30日(月)、まだ暑かったですね。今日は夏服最後の日。でも冬服はまだ当分出番が来ないかな?

徒歩の生徒は、荷物が重そうです。教科書ノート、毎日持って帰って勉強して次の日また持ってくる。

重いけど頑張ってください。私は自分が自転車通学だったので、徒歩の生徒がこんなに大変そうだと気付かなかったです。

当番の皆さん、横断歩道で生徒の登校を見守ってくれました。

この日は、ゼロの日で町職員の方も交通立哨されていました。

一般の方にも横断中の旗を揚げてくださいました。

当番の方、お疲れ様でした。


PTA社会見学 参加者募集のご案内

2013年09月27日 | PTA行事

こんにちは。過ごしやすくなりましたね。会長の長坂です。

下記のようにPTA社会見学が開催されます。30名定員のところ、まだ23人しか集まっておりません。

是非お誘い合わせの上、ご参加お願いします。申込み期限は終わっていますが、担任の先生にお出しいただければ大丈夫です。もしくは、会長の私までご連絡ください。(ngsk-dnk@ma.medias.ne.jp)追って連絡します。

     日 時 : 平成25年10月18日(金)

              8:30  集合(学校)

             15:40  中学校着

      内 容 : トヨタ会館・ホテルフォレスタヒルズ(昼食)・八丁味噌の郷

     その他 :  3,500円/人