東浦中学校PTAのページ

PTAと東中スクールサポーターの活動について適宜お伝えしたいと思います。

PTAバザーと講座好評でした!

2012年10月27日 | PTA行事
皆さん今晩は、会長の平井です。

今日の東中フェスティバル盛り上がってましたね
子供たちが主体的に活動する様子、生き生きした表情が印象的でした

PTAで開催したバザーには、沢山のご来場ありがとうございました。
開場の30分以上前から長蛇の列ができており驚きました。


開場すると、制服コーナーは奪い合いが始まりそうなくらいの勢いでお客さんが詰めかけます。皆さんのお目当ては制服なんですね。

会場は人で埋め尽くされて大混雑。10分もすると、今度はレジ待ちの行列ができるほどでした。
山のようにあった商品は売れに売れ、昨日実行委員会が自分の欲しいものに高値をつけておいたのもほとんど売れてしまい、実行委員さんたちは残念そうでした。
私の欲しかったタオルセットやお茶漬けも売れてしまいました


30分程でお客様は嵐のように行ってしまい、残り物を実行委員でお買い物。
残り物にも関わらずたくさん買っていただけたのは、半分はボランティア精神なのだろうなと思いました。


午後からは体育館で毎年恒例で好評の紙粘土教室と、昨年の会長の新美先生によるヘンプ編み教室を開催しました。
どちらも終始満席状態で、沢山のお客様に楽しんでいただきました。
 

 

 

皆さんで撤収作業後、反省会をしました。
ここで、気になるバザーの売り上げの発表です。

ジャカジャカジャン なんと78560円です!
素晴らしい売り上げを記録しました。
これも沢山の商品を提供していただいた保護者やサポーターの皆さんのお陰です。
ご協力ありがとうございましたm(__)m
昨年の収益金45000円と合わせて123000円は、子供や学校のために遣わせていただきます。
実行委員会で綱引きの綱という案が出ています。
今後調査をし、購入品を決定したらまたお知らせしますね。

今年度のバザー&講座は20名の実行委員さんで開催しましたが、皆さんの積極的主体的能動的な姿勢に本当に感動しました。
前日準備と当日に委員以外の方にも自主的にお手伝いいただいたり、皆さんの協力体制が素晴らしかったです。
皆さんの力でスムーズに且盛大に開催できました。本当にありがとうございましたm(__)m

給食試食会開催とPTAバザー準備

2012年10月26日 | PTA行事

こんにちは、会長の平井です。

今日はPTA委員さんを対象に給食試食会を開催いたしました。
子どもたちが普段どんな給食を食べているのか?
私たちの子供の頃とどんな風に変わってるのか、興味がありますよね。



給食当番の委員さんに準備をして頂きました。
なんだか懐かしい食器ですね。

今日のメニューは、
・ご飯
・生揚げの旨煮
・ちくわの磯辺揚げ
・チンゲン菜の香の物和え
・牛乳
です。
ちくわの磯辺揚げは子どもたちに人気のメニューだそうです。



栄養士の近藤さんに、東浦町の学校給食の現状をお話いただいてから、「いただきます。」
皆さん好き嫌い言わずに美味しく平らげました。
懐かしく楽しく頂きました。ご馳走様でした。


さて、午後からは明日の東中フェスティバルでのバザーの準備をしました。
先日まで全然商品が集まってなかったのですが、メルマガで募集をした途端にどんどん集まって、すごい商品数になりました。
皆さんご協力ありがとうございます。


各テーブルに山のように積まれた商品を、分類分けをし、整理し、値付けをしていきます。
こんなにもどうやって整理するんだ?と思っていましたが、やっぱり女性はすごいですね、こんなにも綺麗に並べてくれました。


値付けは「私だったらこのくらいで買ってもいい」を基準に行われます。
「これは10円だね」「私は30円なら買うわ」「いや、私は50円出しても買いたいわ」
など、各テーブルで盛り上がって決めています。


基本的に実行委員はお客様より先に買うことは許されないので、もし欲しい物がある場合には、売れ残るくらいまで値段を上げてキープしてもらいます。
それで売れてしまったらしょうがないですし、売れ残ってたらラッキーで(と言うか責任を持って)買っていただきます。

そんなこんなで値付け終了。この時間が一番楽しいかもしれません。

最後にバザーと講座の看板を作って頂きました。


こちらも素晴らしい。やっぱり女性のセンスですね

さあ、明日が楽しみです。
皆さんのお越しをお待ちしております


PTAスポーツ教室のお知らせ

2012年10月25日 | PTA行事

 

皆さんこんにちは、PTA会長の平井です。

朝夕涼しい・・と言うよりは、ちょっと寒いくらいになって来ましたね。

木々も段々色づいてきて、すっかり秋めいて来ました。

さて今日は、PTA主催のスポーツ教室のお知らせです。

上記のように、ソフトバレーボールを行います。

私はやったことがありませんが、普通のバレーよりもボールもルールもやさしいようですよ。

参加対象は全PTA会員ですので、どなたでもウェルカムです。

先生方も多数参加されます。

先生と保護者の混合チームで対戦するようです。

保護者 vs 先生! のバトルがあっても面白そうですけどね。

13時から練習をして望みたいと思いますので、お時間の許す方は練習からご参加下さい。

多数のご参加をお待ちしております。


二年生調理実習(ホワイトシチュー)

2012年10月24日 | 東中スクールサポーター

 

東中サポーターのkinamamaです♪

二年生家庭科調理実習です。

 

この日は2年6組。

今回は「ホワイトシチュー」と「フルーツサラダ」を作ります。

 

ホワイトシチューのルーは小麦粉、バター、牛乳から作ります。

本格的だね~!

 

「柿の皮ってどうやってむくの?」

「りんごのこの部分(芯)ってどうやってとるの?」

 

とってもマイルドでおいしいシチューでした(=´∀`)

楽しい調理実習だったね!

 


PTA社会見学に行ってまいりました

2012年10月20日 | PTA行事

こんにちは、会長の平井です。

昨日は体育厚生委員会さん企画の社会見学へ行ってまいりました。

さて今年の内容は、

☆セントレア滑走路見学

☆まるは食堂で昼食

☆INAXライブミュージアム見学及び体験
です。

参加者は、小池校長と中井先生を含め43名。
満員御礼です(^O^)/
大型観光バスも満席になって出発です。

まずはセントレアに向かいます。

「セントレアまるわかりツアー」開催前に、案内のお姉さんから幾つかの注意説明、それから身分証明書のチェックです。
一般の人はもちろん入れない滑走路に入るツアーなので、セキュリティチェックは厳しいようです。
このあとは手荷物検査や身体検査もあります。
校長先生と言えども不審者でないかしっかりチェックされています(笑)


バスに乗り込んでいよいよ滑走路に入ります。
駐機場の飛行機や消防所や物流倉庫・プライベートジェット倉庫・海上保安庁などを間近で見られたり、滑走路の設備や仕組みについて説明を頂きました。
そのたびに「わあ~」「へえ~」「うぉ~」と声を上げる参加者たち。
その反応の良さにガイドのお姉さんもびっくりです。いいお客さんだなあ(笑)


途中バスを降りて見学できるポイントがありました。
滑走路のすぐ横で、離着陸する飛行機を間近で見られます。
朝の時間帯なので、次から次へと飛行機が行き来しています。
やはりその度に、「わあ~」(笑)

風が強くてとても寒かったのですが、皆さんなかなかここを離れたくなくて、体が冷えるまで見ていました。

セントレアで少し買い物をした後、まるは食堂へ。
海が見える素晴らしいロケーションで、美味しい海の幸を頂きました。

とっても美味しいのに、ただひとつ残念なことは、ビールが飲めないことですね。

 

お昼からは同じくセントレア近くのINAXライブミュージアムへ。

窯のある広場や、レンガやタイルや陶器を使った建物やオブジェがとてもノスタルジックでお洒落で素敵です。

ここで私たちは「モザイクアート」の体験をしました。
15センチ角の木枠に、色とりどりの小さなタイルをはめ込みデザインしていきます。

それぞれ個性的なデザインで面白いですね。

ボンドで固めたら目地材を塗り込んで完成です。
これは私の作品。何に見えますかね?

始める前はどんなもんだろう?と思っていましたが、始めてみるとなかなか面白くて、皆さん夢中になって作っていました。
皆さん結構ご自分の作品に満足されたのではないでしょうか。

そんなこんなで社会見学は無事に楽しく終了しました。

PTA社会見学とは何のためにあるのか?

PTA会員の見識を深めること、会員相互の懇親を深めること、PTA活動に触れ理解を深めること、だろうか、

などといろいろ小難しく考えていましたが、

これだけの参加者が集まってくれて、皆さん本当に楽しんでくれた姿を見ると、それだけで開催する意味はあったんだな、と感じました。
参加者の皆さんありがとうございました。

そして、企画設営して下さった中井先生と勝委員長をはじめとする体育厚生委員会の皆さん、ありがとうございました。


東海北陸大会2日目

2012年10月13日 | その他
こんばんは。会長の平井です。

本日は昨日に引き続いて東海北陸大会に出席してきました。
本日の会場は富山県魚津市です。
「蜃気楼の見える街」として有名です。
私には、上杉家の悲劇と言われる「魚津城の戦い」(織田信長勢と上杉景勝の戦い)のほうがピンときますが。
ちょうど魚津駅を降りたときに「全国山城サミット」の幟があり、開催日程が今日明日でしたので城好きの私は大きく心を動かされました。が、誘惑に負けずに会場へ向かいました。

大会二日目の今日は全大会として大会式典と記念講演が行われました。

まずはオープニングとして、魚津市の郷土芸能である「せりこみ蝶六」が演じられました。
魚津の民謡にのせて小中学生からご年配のかたまでが艶やかな装束で踊られました。
年配の方のきびきびした躍りに比べると、今回踊っていた小学生はまだ緩い感じが見受けられました。
照れもあるでしょうが、その違いはこの郷土の伝統に対する「誇り」の違いなのかと感じました。
いつかこの子供たちも郷土への「誇り」を胸にキビキビと踊ることを期待します。
郷土の祭りや芸能はそこで育った人々のアイデンティティーになります。
東浦町にも「おまんと祭り」がありますが、東浦人の誇りとして相応しい祭りとして受け継がれてほしいですね。


式典は富山県PTA連合会会長のご挨拶から始まり、功労者の表彰、来年の東海北陸大会の開催地の発表がありました。
来年はお隣の三重県で全国大会と東海北陸大会が両方開催されるそうです。


記念講演はテレビ「行列ができる法律相談所」でご存じの、弁護士の菊地幸夫氏より、演題「出会いの人生から学んだこと」でお話しいただきました。



普段余り馴染みのない富山の地に、一人ででちょっと寂しく行って参りましたが、電車でトコトコ一人旅もなかなか乙なもの(笑)
大会後は富山ついでに富山城(尾張の武将、佐々成政や前田利長が城主になった)を見学し、この旅の締めにしました。
楽しい二日間になりました。

東海北陸ブロックPTA研究大会に出席してきました

2012年10月12日 | その他
こんばんは、会長の平井です。

本日ははるばる富山県までやって参りました。
もちろん公用としてです。
今年は富山県で開催される東海北陸ブロックPTA研究大会に、町PTA連絡協議会からの代表として出席しました。



「東海北陸ブロックPTA研究大会in ANKU」となっていますが、「ANKU」とは、
A=朝日町
N=入善町
K=黒部市
U=魚津市
なのだそうです。
石浜駅から電車に揺られること5時間!
途中富山駅を経由し、富山県と新潟県の境にある朝日町の泊駅に着きました。


大会一日目の本日は、ANKUの4つの町の6ヶ所の会場に分かれて分科会が行われ、私はその内のひとつ第3分科会に出席しました。
この分科会では2つの学校の活動発表と、パネルディスカッションが行われました。



まずは名古屋市御田中学校の「父親の背中を見せよう」の発表です。
こちらのPTAでは、父親が講師となって自分たちの仕事を語ることで生徒たちに将来のことを考えてもらう、「職業質問会」を行なっています。
平成9年から始まり15年目となる今年は、21名の講師の参加があったそうです。
獣医師・建築設計士・報道カメラマン・百貨店店員・スポーツトレーナー・アナウンサー・保育士・警察官などなど・・。バラエティに富んでいますよね。
子供に人気のある「キッザニア」の現実版て感じでしょうか。
自分が中学生だった頃を思い出すと、自分が何になりたいかなんてあまり真剣に考えていませんでした。ただ、とりあえず高校に進めばいいんだって思ってました。
こうやっていろんな職業を紹介され触れてみると、自分の将来が現実味を帯びて感じられるのではないでしょうか。
とても面白い活動だと思いました。

次に地元朝日町のさとみと小学校の「さわやかあいさつ運動を通して」の発表が有りました。
当校PTAでも年間を通じての交通安全あいさつ運動が行われていますし、多くのPTAが同様の活動をしています。
それは、挨拶というものがしつけ・人間形成・地域や人間関係の構築の基本であることを、皆が共通認識として持っているからでしょう。
さとみと小学校の取り組みで面白いのは、保護者から子どもたちへの投げかけだけではなくて、小学生中学生高校生自身が活動に参加していることです。
高校生が中学生に挨拶をする。中学生が小学生に挨拶をする。声をかけられる側ではなくて、声をかける側になることで、本当の習慣や心がけが身につくのかもしれません。
当校の活動でも、小学生の通学時間に中学生があいさつ運動をする、のように変えていくのも面白いかもしれませんね。

そのあとは、「親の言い分、学校の言い分」というテーマでパネルディスカッションが行われ、一日目は終わりました。

このあとJRで宿泊先の駅まで向かうのですが、電車が一時間に1本しかないため、ホームで約1時間過ごすことになるのでした(゜o゜;
それを思うと、武豊線はなんと便利なことか・・・

今夜は居酒屋に行って、日本海の美味しいお魚を肴に一人飲みするので有りました。おやすみなさい

知多地区子育て支援地域交流会のごあんない

2012年10月03日 | その他

こんにちは、会長の平井です。

愛知県教育委員会知多事務所と知多地区家庭教育推進運営協議会による知多地区子育て支援地域交流会の案内が届きました。

矢野きよ実さんの講演や、北中学区オヤジの会の活動発表などがあります。

ご興味のある方は日比教頭先生か東浦町生涯学習課までお問い合わせください。
定員があるようなので、満席になってたらすみません。