goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

食いまくれ 青森 part3「ハンバーグの店 鹿」

2013-05-15 | 宮城・山形・青森・新潟
こんにちは

青森に着いて すでに3軒ハシゴ済みの時間は すでに午前2時半

これではまだ帰らないところが 恐ろしい~ww

この後 ラーメンとカレーチャーハンで締めると言う まるで男子大学生の様な無法な事をする予定だったのにw

お目当てのお店の営業時間が変更となっていて すでに閉店・・・

「ラーメンとカレーチャーハン」を食べる態勢になっていたので どうする小腹・・・(←この頃からリミッター解除していたのかもww)

そしたら 近所にハンバーグをやっている店があるというので そこに行く事に

ええっ( ̄◇ ̄;)エッ 「ラーメンとカレーチャーハン」もヘビーだとは思っていたけど ハンバーグってもっとヘビーじゃね?(゜_゜i)

と思いつつ まだまだ酔いも覚める極寒の青森の市内を 歩いて行くとぽつっと光が・・・

それが見出しにした「ハンバーグの店 鹿」です


(マジ ハンバーグだ・・・しかも ピザも頼むと言い出したぞ・・・by心の声)

こうなりゃ 食うてやるって デミグラスハンバーグのセット&和風ハンバーグセット&マルゲリータ1枚

また言いますが この時点で2時半は過ぎてます




で 出て来た「デミグラスハンバーグのセット」これにライスが付きます
さて 頂くと あんれまぁ~ あんれまぁ~♪ ふわっふわ すごく ふわっふわで 凄くおいしい~♪
デミグラスも丁度いい粘度と濃さで まさかの この時間に胃が開くwww




「和風ハンバーグセット」これにライスが付きますw
こちらも ふわっふわで 醤油の香りがたまらなく 食欲を促進させ こちらもふわっふわで(二度言うw) とてもおいしい~♪

ヤバイ 箸が・・・箸が止まらない♪

「ライスお代わり~♪」なんて声が 聞こえたのか誰かが言ったのか?ww




「マルゲリータ」 
モチッとしたおいしい生地に チーズとバジルがこれまた食欲を・・・w


驚いた事に この時間でもお客さんが入ってくるんですよ

いや~ びっくり青森!

こんな時間に こんなにおいしいハンバーグセットを食べられるなんて~♪

明日の事は考えずに 食い 食い 食いっ

ホテルさ帰ったのは 何時だったかな~www

さて この時間にこんなこってりもの食べても 朝になると腹が減る自分が 恐ろしいww

明日の朝ご飯は あの有名な 市場の あれ♪

って事でまたあさって! あさってぇ~♪

※今日から1泊2日で東京に行って来ます
誰かがそれを「一人東京ラーメンショー」と言ったような(* ̄∇ ̄*)エヘヘ かもしれんww
なので明日1日お休みをして 続きはあさってです♪
ほな 東京も食いまくってきますだっww

20130427


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食いまくれ 青森 part2「磯じま」

2013-05-14 | 宮城・山形・青森・新潟
こんにちは

この日 青森に着いたのが午後7時半頃

すでに1軒目を後にした私たちは 本腰の宴となる2軒目「磯じま」ヘ行きました

入るなりメニューの多さに 何がなんだか迷ってしまいます♪

といいつつ アレもコレもと頼みまくり~楽しみです♪




先付けは「とろろとめかぶ」
優しい味にほっこりうまうま




「カジカの刺身」
プリップリの身は弾力も良く 甘さもあって とてもおいしい~♪




「ふじつぼ」
食べるの?って一瞬聞いちゃったけど 見た目 (。-艸-))だけど いって見ま~す




付いて来た楊枝で そ~っと出すとこんな感じ
下の柔らかいところを 吸うように食べるんだって・・・いくわよ・・行くわよぉ~
ぱくり・・・O(≧▽≦)O なんじゃ~ものすごくおいしいぞぉ~♪
なんつーか かにのような エビのような どちらかと行ったらカニに近い?
凄くおいしい びっくりよ♪
もう 吸いまくったわ~ww




「身欠きニシンとモロきゅう」
ニシン自体には味は無く 味噌をつけて頂きます
うん 歯ごたえしっかりで うまうま~ 付いて来たトバもうまうまぁ~♪




「真イカの天ぷら」
凄く柔らかくて 甘くて 肉厚で これもおいしい~




「竹の子の天ぷら」
海産物じゃないけど季節のものなので♪
柔らかくて 竹の子の風味がたまらなくおいしい~




「おひたしの盛り合わせ」
こんな形でのおひたしは初めて
手前から 「かたくり しどけ 根三つ葉 ぼんな クレソン 小松菜 うるい 青梗菜」・・・すごいっ♪
これだけの青菜を一度の食べられるのは ちょっとびっくり
「ぼんな」って初めて食べたけど クセも無く とてもおいしかったぁ~




「カレイの唐揚げ」
骨までサックサク♪ 塩味で間違いなくウマウマ♪




「浜汁」
ひっくりかえるほど おいしい~!
かに えび ほたて ハマグリ しじみ あわび こぶ 椎茸 ねぎ などなどたっぷり出汁がでる素材がいっぱい入っていて会話が止まるほどおいしいw
やばい やばいよ~♪




後半スープを残し これにごはんを入れて雑炊にいてもらったのがこれ
だれもが無言になるウマさでした




「ニンニク焼き」
青森なんだから ニンニク食べなきゃねw




「ハタハタの田楽」
ハタハタのこんな食べ方も初めて
淡白な身なので 味噌としその香りが合うわ~




「鮪の目玉焼」
これも初・・・好きなところから好きなだけ食べな~って言われても・・・どうすりゃいいのさぁ~(>▽<;; アセアセ
っつ~ことで 目玉の中のセリー状のがおいしいよと言われ ぱくっ うん うん おいしい~♪
それなりにあちこち突いて うん おいし~♪




「漬け物の盛り合わせ」
手前のまるっこいのが付いたのが「ミズの実」と言うらしくシャキシャキとした歯ごたえておいしい
それと 赤かぶに 大根漬け 大根の酢漬け 高菜 多彩で美味しい~♪


これだけ食べて ここのお店をあとにし 今回一緒に行ったお友達の知人がいる所に少し顔を出し 一杯ひっかけてひっかけてw

なんだかんだで 夜中の2時半すぎ・・・この後ラーメンで締めるつもりが 営業時間が変わり閉店の事実

このまま帰ると思ったら まさか まさかの この時間からアレを食べるとはっ

それはまた明日♪
20130427

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食いまくれ 青森 part1「ゆうぎり」

2013-05-13 | 宮城・山形・青森・新潟
こんにちは

GWの後半は「ふくしまラーメンショー」にこの身を捧げていた私でしたがw 前半の3連休は旦那と友達2人計4人で青森さ 行ってきましたぁ~

郡山を夕方に発ち 仙台で乗り換え 青森に着いたのが御飯時(7時半頃ねw)

さくっとホテルをチェックインして 1軒目「ゆうぎり」に行きました

一晩に出来るだけ回りたいので サクサクッとお目当てのものを頂きます




まずは ビールで乾杯 食うどー 飲むどー♪




先付けの「白魚の踊り食い」
いきなりヘビーなものの登場に w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
出来るだけ気を失って欲しくて やたらと箸でかきまわし ポン酢を入れたら 逆効果 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
飛び出す勢いで 元気いっぱいになっちゃった白魚を もう 心を強くして飲み込みます( ̄ω ̄;)ゴクリ
ああぁ 喉をうごめくものが通るっっ w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
味はポン酢なので その味で のどごしを楽しむとしか言えません。。。




「アンコウのともあえ
アンコウの身をアンコウの肝と味噌で和えたもの
こいつぁ~絶品! たぶん さっと茹でた身を 肝と味噌と酒をまぜたもので和えた感じ
引き締まったプリプリの身といい 肝あえの味噌加減といい 凄くおいしい♪
最初からこんなウマいものが出てくるとはっ 青森 恐るべしっ♪




「ホタテの貝焼き」
大きなホタテの貝をお皿にして ホタテの身と肝とヒモを味噌ベースの味付けで焼き 卵を落として 余熱で絡めた感じ
これも 味噌とホタテの香りが良く ご飯にかけて食べたくなるお味
青森の地元料理のようで この貝のお皿は何度も使っているのでふちがこげて真っ黒
でも その位強いんだと初めて知りましたw(゜o゜)w オオー!




「活ひらめの刺身」
大きめのひらめを丸ごと1匹 活け造りです
大変失礼ですが お店の感じからこんなに凄いものが出てくるとは思いませんでした!
心で合掌しながら箸を延ばして頂くと ぷりっぷりで 淡白ながら白身の甘さがあり とてもおいしい
時折動かれるひらめに ビビりながら でも箸が・・・箸が・・・おいしく頂く事で 許して頂きましょう('-'*)アリガト♪

※わたくし ひらめをカレイと書き間違えをしていました
ひらめは青森の県の魚でございます
 一緒に行った方からクレームは入りましたぁ~ww 
おばかな私の事をどうかお許しを~σ(^_^;)


いきなり おいしいものばかり出て来て どうしょうヽ(=´▽`=)ノ

ここはこの4点だけを頼み 食べ上げ これからが本番ですと すぐに2軒目に向かった私たちでした

その 怒濤の2軒目は明日♪

20130427


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛タン 利久 一番町店@仙台

2012-11-07 | 宮城・山形・青森・新潟
「牛タン丼定食 1000円」

こんにちは

今回は仙台で「牛タン 利久 一番町店」に行き「牛タン丼定食」を食べてきました

店舗前にランチメニューが置いてあります




いつも普通の定食になっちゃので 今回は丼ものにして見出しとなります




甘塩っぱい食欲をそそるタレが てりてりにまぶされていて うまいの~♪

麦ご飯との間にキャベツの千切りも敷いてあり さっぱりと頂けます




定食の牛タンは厚めだけど 丼のお肉は薄く切られてあって 食べやすくていいわぁ

付いてきたテールスープも 間違いないウマさであります




友達は「牛タンシチュー定食 900円」を頼みこちら↑




一口頂いたら ゴロゴロ入っているブロックの牛タンが トロトロに柔らかくて 噛ますに溶けるった~このこった!

上顎で溶けたのよww

ほんに うまいわ~♪

で 今回気になったのがあって それも追加して頼んだのがこちら



「牛タンもちもちパオ 630円」




ぐっつぐつの状態で登場! 豚骨ベースのスープにもちもちの皮に牛タンミンチ餡が小龍包的に入っているのが5個入ってます

パオ追加やご飯やラーメン通過も出来ちゃうとな♪


 

まずはあっつあつのパオをいただき~

これウマウマで 皮がもっちもちっつ~か とろとろっつ~か とにかくやけどに注意だけどウマウマなの~

でも冷めてくると 皮が少し硬くなるので熱々のままいただくのがオススメかも




このスープに友達が残したご飯を入れてみますと・・・あら~ これもやっぱり美味しい~♪




気を良くしてパオをのせて頂くと・・・これは ん~ しなくても良いかも(^▽^;)


ここでラーメンを行きたい気持ちがあったし 友達もラーメンを食べて欲しいと思っていたようですが・・・なんだか満腹に

う~ん 痛恨のミスです(涙)

友達からのご飯を半分にすれば良かったし 友達がパオを2個食べるって行ったのに1個しか食べなかったし・・・はい いい訳です

はなっからこれ頼んで ご飯とラーメンもらえば良かったさ はい・・・




それから一通り用事を済ませ 帰りに「茶寮」で肉まん買って車で食べながら帰りましょってなり 購入




蒸したてのほかほか肉まん 少し甘い餡のおいしい肉まん・・・ふぅ 本体撮れずでした・・・

何せ私の運転だったので 運転しながら食べる事は出来ても撮る事は出来んかった・・・でも美味しかったのでオススメです♪


今回も大変美味しかったです

ごちそうさまでした






「牛タン 利久 一番町店」
住  所 宮城県仙台市青葉区一番町4-9-1-2F
電  話 022-217-3270
営業時間 11:30~14:30 17:00~23:00
定 休 日 無休




20121018
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする