goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

マイクロネシアモールのフードコート@グアム

2014-03-08 | グアム
こんにちは
さて「マイクロネシアモール」をぐるぐる見るだけでもけっこう時間がかかり、良い時間♪って事で、2階の中央にあるフードコートでランチです。今回は2店舗選択してこんな感じ。おっと、これ一人分じゃないからねwとりあえず3人でつつきます♪ワンプレートにお惣菜を2種類か3種類か選び、ライスや麺を選んで一盛り。

自由に座れるフードコートで席数はかなり

甘辛い味付けの茄子炒めと、甘塩っぱい味付けのブロッコリーと、豚肉の炒め物と焼きそばで一盛り。チャプチェと甘辛の味付けの鶏肉のグリルと、チャーハンとチキンライスで一盛り。どれどれと食べるとお惣菜はけっこうしっかりした味付けで意外とイケる♪普通に白いごはん欲しくなりますね~この味付けは。だからかチキンライスはかなり薄めの味でちょうどバランスが取れる感じ?だけど、焼きそばも薄い味付けで、しかもどこかエキゾチックな香りもそこはかとなくあり不思議なYAKISOBAww

ここは全部じゃないけど同じスタイルのお店が多く・・・

見ていると似た感じのお惣菜がけっこう多いですね~

ハワイ系だったり韓国系もあったりと、まぁそこから今回選んだんですけどね♪そこそこ食べてまたうろちょろして、女子同士だから一つ選ぶのもあーだこーだ言いながらね♪充分モールを堪能してホテルに戻ります。

5時過ぎくらいになるとまた 海の色も変わり

やっぱ海は良いの~♪グアムに海があってよかったのぉ~w

ホテル内に「ヤドカリ」の絵が飾ってあって、さっき会った子とちょっと違う気がするけど色んな種類がいるんでしょうね。さてホテルに戻って来たことだしお茶でもするかとラウンジに行ったら

夕飯の時間になってました~ヾ(=^▽^=)ノ

あらちょうど良いんじゃないって食べて行きましょう♪

そうそうラウンジの中はけっこう広くて落ちつく感じ

なかなか良いでしょ♪しかも・・・♪♪

午後5時から9時までは、アルコールもあるのです~もちろん飲み放題♪

パッションジュースと赤ワインを飲みながらいただきま~す♪

今宵のディナーは、まずは春巻きと青椒肉絲的なものとサラダとフルーツ♪

この青椒肉絲的なものが辛くてかなりウマウマ♪で、おかわり♪タコスは少し南国的なスパイスが利いたひき肉?だよな?ツナっぽい感じもあったけどこれも美味しい♪
ここで軽くしたのは、これから毎週水曜日の夜にチャモロビレッジで開催されるナイトマーケットに行くからなんですよ~♪何があるか解らないじゃないですかぁ~♪気分はハワイでのKCCファーマーズマーケットの小さいナイトバージョンを期待して♪
っつー事で、どんなだったかはまた明日~♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PICのラウンジ@グアム

2014-03-07 | グアム
グアム3日目。この日の朝はPICの「ロイヤルクラブ ラウンジ」で朝ご飯です。スイートルームまたはロイヤルクラブプレミア ロイヤルクラブルームに滞在のお客専用のラウンジで、午前7時から午後10 時までいつでも好きなときに使えます。しかも1部屋3人ということで、一日1,000円で使い放題 食べ放題 飲み放題♪

このコーナーはパンとホットドリンク。数種類のパンやジャムとバター、右下のは豆腐じゃなくてクリームチーズねw

ここには朝はシリアルが入っていて、他の時間はスナック菓子とナッツが入っていました。コールドドリンクも10種類とミルク。

果物からサラダ、ちょっとしたお惣菜があり、贅沢しなければ食事はここで充分。朝昼夜とお料理も変わり、炊き立てのご飯やお味噌汁もありスープはミネストローネ。これは本物の豆腐w

このここまで焼くかってゆーベーコンが、海外感を高めますねw

この日の朝は軽くこのくらいで♪どこでなに食べるかわからないからね~スクランブルエッグのトロトロ感やハッシュドポテトがうまっ。

さて外にでると今回この時だけ少し雨にあたりましたが傘がいらないくらい♪JTBの「赤いバス」っていう無料乗り放題のバスで移動。他のホテル探検と「ホテルニッコーグアム」に行ってみました。

気持ちのいい海岸でとても綺麗なホテルでした。

ビーチまで歩いて行く途中でマイマイ見っけ♪いや~おっきい!初めて見たけどカタツムリとは違いますね。殻が丈夫そうw

また歩いていると友達が「これ動いてない?」と???

みたら「やどかり」!これも初めてみた~♪

必死に前向いて歩いている所が凄くかわいい~♪正面から取りたかったけど絶妙にかわされましたw

道上だと目立つので砂の方に置いてあげてバイバイ♪うん、砂浜の方が似合うよ、君は♪さてこの「ホテルニッコーグアム」に寄ったのには訳があり、この近くに行ってみたいお店がありそのオープン待ちのため。

それがここ「CAT CREA」カフェでお茶や食事ができ、ねこ雑貨が置いてあると思っていた自分。

そろそろオープンの時間~っと怪しくカメラを向ける私。このネコマークのWi-Fiかわいい~♪なんて言っていたらお店の方が出て来てオープン♪わくわくして入ったら中はカフェのみ。正真正銘のカフェでした。アメリカンなのが欲しかったで残念。私の勘違いでした。何か食べると言っても、お腹に余裕があるのは私だけっつ~事で他に移動です。例の「赤いバス」に乗ってグアムではたぶん一番大きい「グアムマイクロネシアモール」に行きます。

2階建てでデパートの「macy's」も入っているしおみやげから生活用品、何でも揃います。ほんの一部はこんな感じ↑この中を見て回るだけでもけっこう楽しいし歩くしお腹も減ります。ってことでランチ時間そのレポはまた明日~♪
20140219
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TENTEKOMAI@グアム(タモン)

2014-03-05 | グアム
今回は、本当に期待してなかったんですよラーメンは・・・。だって一人が嫌いだって宣言しているから。でも、2人が好き・・・いや大好きってことで、グアムでの最初の食事はなんとラーメン♪この日、朝からゴルフ18ホールを回り、シャワーと浴びてお昼を食べにDFS方面に向かいました。そしてアウトリガーホテルに隣接するショッピングセンター「The Plaza」の中にはいったら見出しの「ラーメン」ってものが目に入った訳ですよ。お店は2階なのに、これが目に入ってしまった3人ともwでラーメン嫌いな友達も「食べる?」って「うん!」♪で行ってみると、どうも「てんてこ舞い」って中にの「かんだ」っている天ぷら屋さんも入っている感じ?しかもRAMEN&CURRYって書いてあるしww

テーブルに着き注文し、ふと見るとガーリック&ペッパーって♪

でわたしが頼んだのが「担々麺」グアムで担々麺食べるとはな~w
これがうまいっ!ってかハードルは確かに低かったが、ちゃんとゴマの香りもしてぴりっと辛くておいし~♪ひき肉にも甘辛目の味がついてたしうまっ♪

麺は中太でほのかに縮れ。ちょっと茹ですぎじゃね?って感じでしたが、充分です♪途中から辣油足したりガーリック入れたりしてかなり満足♪

もう一人は「醤油ラーメン」魚介のスープでこっちもあっさりとうまうま♪

ラーメン嫌いな友達は「雑炊」
これも普通に雑炊♪海外だと普通ってだけで美味しく思えます。

食べてからDFSとか色々見ていたら辺りは暗くなりそれはそれでいい感じ♪暖かいし気持ちもいいのでDFSからホテルまで歩いて帰ることに♪

途中のイルミネーションがキレイでしたね♪この日は朝からゴルフもし、歩いたりで良い運動でいい気持ち。ホテルに戻る前にまたABCにより、夜食を買い込みホテルに戻りました。
20140218
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインドワードヒルズ カントリークラブでゴルフだぴょん♪

2014-03-04 | グアム
こんにちは。
ありました!「海」がっw

朝早いので朝焼けの海~♪目の前が海~♪やった~

下にはこのホテルで遊び放題のプールやテニスコート トランポリン パターゴルフ アーチェリー 卓球 ビリヤード バトミントン等々海やプール以外にも遊ぶ所が満載♪まさにリゾート♪

さっきから20分もすればこの感じ♪

この日は「ゴルフ」デイ」!朝ご飯は成田で買った「ベーグル&ベーグル」のベーグル4つと他1個。飲み物は昨晩ABCで買った水やアクエリアスなどをもってお迎えのバスに乗り40分くらい。

「ウインドワードヒルズ カントリークラブ」につきました。

入り口は意外とラフでロビーは狭め。今回クラブはレンタルしたんですが、25ドルにしてはん~。期待してはなかったものの枝の部分はさびてるし、持ち手の所の頭は穴があいてるし、メーカーはバラバラw道具じゃないって言えたらかっこいいんだけどwwま、出来ない訳ではないのでいきますか♪やりますか♪

クラブハウスを出てかなりずんぐりむっくりなヤシの木にクスっ

ここはグリーンまわり以外はコース内にカートを走らせるのOKだったので、以前みたいに左右に走る~は無くてラッキー♪今回は腰の肉離れをして以来のゴルフなので、マジでリハビリ&様子を見ながらのプレーに。ムリはしないようにせんとな、明日からすり足じゃきっついわ~ww

やっぱコース内にヤシの木があるってなんかいいわぁ~♪

パッカリ開いたバンカー やっぱり砂は赤いですね

天気もがんがんな日差しじゃないし、雨でもないし、絶好のゴルフ日和~♪

でもこうゆう日って日焼けするから気をつけんとなっw
 広々とはしてるけど、前に行ったスターツの方がコースとしてはもっと解放感があって良かったような

そして所々に売店でもないのに建物が建っているんですよ

なんでなんだろう~?ある一件は犬が2匹いて吠えられましたww

といいつつけっこう楽しんでいる私たち♪

途中わたしは4ホール程休みながら~写真撮りながら~♪

ここのホールは遠くにグアムの原生林が広がっています。所々にヤシの葉が見えるのが何かかわいいと言うか、南国らしいと言うか♪間違ってあっちに飛んだらボールみつからないだろうなぁ~・・・ってそこまで飛ぶかってなw

グリーンまわりの起伏がけっこうありキャッキャ言いながら18ホール一気まわり終了♪全部で5時間ぐらいかかった?でも後ろから来ないし気持ち的には楽しかったですね。途中でカートが止まって動かなくなり、スタッフのカートと交換すると言うハプニングがあったけどねwあと一般の道路がすぐ脇を通っていたり、カート道と一般道路が平行に走っていたりと、なかなか他では味わえないゴルフ場でしたw

いい感じに汗もかきホテルに戻ってシャワータイム

海の色もまるでバス○リンのようなエメラルド色に♪

ちょうど1時半頃だったのでお昼を食べに行きますかと汗を流した3人はホテルをでます♪

そうホテルは明るいとこんな感じ。けっこう目立つホテルでわかりやすくてよかよか♪さて今回の友達の一人は、なんとラーメン嫌い。日本人としてどうよっていえば「だって日本人じゃないも~ん」と日本人顔で答える友達wなので期待してないラーメン行脚。そんな私たちが行ったのは・・・また明日~♪
20140218
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目グアムだぴょん

2014-03-03 | グアム
こんにちは。
今日からこの間行って来たグアムはじまります~♪今回は4泊5日と言うまるでバカンス、まっことバカンス、まぎれもないバカンスでございます。(一部でリハビリって声もww)日本が極寒、豪雪に困惑している中、ぴゅっと脱にっぽん!

今回は郡山から2人+東京から1人の3人でのご旅行♪

まず成田についてから「Soup Stock Tokyo 成田空港店」で腹ごしらえ。3種類のスープから「ボルシチ」と海老感が強い「オマール海老のビスク」に白胡麻入ごはん。「ボルシチ」美味しかったです。
荷物を預け税関を通り、色々チェックされて今回はユナイテッド航空にてフライトです♪17時25分に予定通り離陸し安定したら即機内食♪遠くから聞こえてくる声に「チキン」「カレー」「パスタ」と聞こえて3種類あるの?って思ったら「チキンカレー」だった。だよな~ww

両隣に座った友達が「チキンカレー」を選択したので、わたしには「パスタ」の選択しか残されてないっwで、こちら「チキンカレー」味はボン○レーみたいな普通のカレー。

こっちが「パスタ」♪トマト味のリガトーニでおいしかったっす♪カニ風サラダが味濃くて残しちゃったけど、あとは寝るだけだからね。
約4時間でグアム空港に着き、入国して荷物を取り、税関を通りお迎えのバスに乗りホテルへ。そうそう、グアムもアメリカ圏なのでホントはESTAが必要ですが、なくても入国出来ます。が、ESTAを申請しておけば機内で書くものは減るし、入国もかなりスムーズ。やっぱ申請しといた方が良いと思います。

さて、空港からバスで10~15分くらいで今回のお宿「パシフィック アイランド クラブ グアム ロイヤルタワー ロイヤルクラブ プレミアム」に到着。なんと26階建ての24階。眺めは・・・


暗いっちゅ~ねんwでも夜景がキレイで眺めもよさそう・・・そして何よりもたぶん目の前が「海」。今回の目的の一つ「グアムに海はあるのか?」たぶんあるww
部屋に着き少し落ち着いてからホテルの道路挟んで向かい側にあるABCストアにいって少し買い出し・・・

わたしはもちろん「GUAM Beer」っすよ♪結構なコクがあっておいしいったら~♪この日から部屋飲みのビールはこればっかでした。
さて、明日はもう一つの目的「ゴルフ」です・・朝 早いっ。さっさとシャワー浴びてビール飲んで寝ました。明日こそ明日の朝には海が見れることを願ってほな明日♪

と、ここに至までが大変だったのよ~。
祖母の告別式&三日七日法要が前々日終り、出発日の前日は田島から郡山に帰る日。なんと120年ぶりの大雪!まわりのばあちゃんたちが「こんな雪見だごどねっ」そりゃそうだわなww帰る道路が一本一本と雪崩や雪で通行止めになる中、もう選択肢がなくなり那須に抜けて帰ることに。
那須まではスムーズに着いたものの、ここから郡山までが劇的に大変だった。高速道路が通行止めになったこともあり、4号線はまったく動かず他の道を選ぶも次々と通行止め。最終的には除雪無しの「豪雪」か「激渋滞」の選択しかなくなるし始末。明るいうちは頑張ったものの暗くなってくると不安なので「嫁、渋滞にハマります!」と宣言して無動の4号線に参戦っ。「わたくし、みなさまを無事に送り届けることが嫁としての使命でございます!」とテンション上げながらの運転。
そう、今回旦那が行けず、叔母様達親戚ご一行サマを乗せてわたしの運転での田島往復。昼前には那須に着いたのに時はすでに17時。でもまだ那須・・・ずっと那須、いまだ那須・・・出られない。今日中に郡山に帰れるのか自分・・・とかなり不安になりながらの運転。最悪、明日の朝までに着ければいい。新幹線の時間までに着ければ良い。シャワーなんて浴びなくったって、臭くたってwパスポート握りしめて新幹線に乗れれば良いっ。
結果、通常なら1時間30~40分の道のりが15時間!一番ひどい時で50m進むのに約2時間。でも何とか夜中の1時に郡山に着きよがったぁぁぁ~(涙)
でも朝起きて早めにタクシー予約と思ったら大雪のため何ともご丁寧に拒否っ。ま、そうだわな。どうする自分?近場の在来線に乗る?って思ったら、動いているかわからないよと情報がっ。
『ど・う・す・る・じ・ぶ・ん』←『旦那に電話』これっきゃないっ。で、駅まで送ってもらい友達と会い、新幹線に乗った時、やっとほっとしたぁ~のですよ。そこからのレポってことでこれからよろしくです♪
20140217
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする