キャンドゥ系列の100均ショップで購入しました。
元々は調理用具でメレンゲや生クリームを攪拌するための泡だて器です。
何年か前にどこかの模型誌で
電動泡だて器が便利だと書いてあったので半年ぐらい前から使うようになりました。
これを使うと4~7秒で塗料の攪拌(かき混ぜる事)が完璧にできます。
でもそのままで使うと塗料といえども
泡だらけになってしまいそうだったので
先っちょの泡立て装置をねじり落としました。
針金棒をペンチでよく混ざるように
単純なスクリュー?を曲げて作ります。
コツは高速回転のため、ビンを傷つけないようにと
ある程度単純な形にすることで
攪拌が終わった後にティッシュで簡単に拭き取れるようにすること。
上の3面写真は改良型の2代目です。
更に単純化して釣り針のような形にしてみました。
こっちの方が断然塗料を拭き取りやすいので便利です(^_^)v
ちなみに使用上の注意として
電源を入れてそのまま塗料ビンに突っ込むとバンバン飛び散ってしまうので
私のやり方を紹介すると
針金を指でつかんで動きを止めたあと電源を入れ
針先をビンの底まで突っ込んでから
軸がぶれないように
抑える指の力を緩めながら攪拌を始めます。
攪拌の後半は針先を上の方に持ち上げて
塗料の水面も忘れずに攪拌しましょう。
自分で攪拌に納得がいったら
速やかに針先をきれいにふき取って
その後筆塗りなりエアブラシなりの塗装に入ります。
とても便利で安価なガジェット(小道具)なので
ストックも含め家には3台あったりしますw
元々は調理用具でメレンゲや生クリームを攪拌するための泡だて器です。
何年か前にどこかの模型誌で
電動泡だて器が便利だと書いてあったので半年ぐらい前から使うようになりました。
これを使うと4~7秒で塗料の攪拌(かき混ぜる事)が完璧にできます。
でもそのままで使うと塗料といえども
泡だらけになってしまいそうだったので
先っちょの泡立て装置をねじり落としました。
針金棒をペンチでよく混ざるように
単純なスクリュー?を曲げて作ります。
コツは高速回転のため、ビンを傷つけないようにと
ある程度単純な形にすることで
攪拌が終わった後にティッシュで簡単に拭き取れるようにすること。
上の3面写真は改良型の2代目です。
更に単純化して釣り針のような形にしてみました。
こっちの方が断然塗料を拭き取りやすいので便利です(^_^)v
ちなみに使用上の注意として
電源を入れてそのまま塗料ビンに突っ込むとバンバン飛び散ってしまうので
私のやり方を紹介すると
針金を指でつかんで動きを止めたあと電源を入れ
針先をビンの底まで突っ込んでから
軸がぶれないように
抑える指の力を緩めながら攪拌を始めます。
攪拌の後半は針先を上の方に持ち上げて
塗料の水面も忘れずに攪拌しましょう。
自分で攪拌に納得がいったら
速やかに針先をきれいにふき取って
その後筆塗りなりエアブラシなりの塗装に入ります。
とても便利で安価なガジェット(小道具)なので
ストックも含め家には3台あったりしますw
筆を使って塗料を捏ねくり回してます
小さい模型を塗るならともかく大面積塗装だと混ざり具合が心配ですよね
思わず買う算段をしそうになりました!
調理用のボールかな?
パチンコ玉を塗料瓶の中に入れるっていうのは
聞いたことがありますが
紙製だしなー。
紙コップみたいなものでしょうか。
スイマセン、想像が届かないかもですw
塗装に関しては1年生なので
まだまだ勉強が必要ですww