goo blog サービス終了のお知らせ 

SUNDAI1989

模型をいじったり、漫画を読んだり、日々感じた事を
綴っていこうと思っています。

些栖家(さすけ)!

2009年10月30日 | 食べ物屋探訪
大船駅近辺にある食べ物屋です。

駅を降りて東側の階段を下り信号を渡ってから、

目の前のバス通りを右(南)に曲がり2~3分歩くとコンビニのサンクスがあります。

サンクスの脇を曲がり商店街を突っ切って4~5件目

左側2階に最近出来たようです。

ちょっと目立たない場所にありますが

この記事を読んで行きたいと思った方は

電話した方が早いかもですw

些栖家0467-43-7017



食べ放題のビュッフェバイキングです。

ランチが驚異的で90分

11:30~14:00 ¥750

17:00~23:00 ¥1500

食べ飲み放題を選択すると¥3000  (2009年10月現在)




これだけでも驚きなのに

串揚げ、天婦羅、寿司、デザートがセット料金内で注文できます。

私は2回通ってその度に寿司とデザートを注文しましたが

寿司も新鮮でそこらの回転寿司より美味しかったです。

デザートも安物感がなく

少し小さいですが喫茶店で出てもおかしくないほどのグレードの物がでてきます。

すごく美味しいw



満腹して感動しながら店を出る事が請け合いですが

「なんか悪いなー」という感想も心をよぎります。

薄利多売でやっているので

寿司を何度も注文したらアシが出て

営業方針を変えてしまう可能性もあります。

現在のサービス内容、料金設定をいつまでも続けて欲しいので

節度と感謝を持って食べ放題に臨んでいますw


この店にはいつまでもこの状態で続けていって欲しいと願います。

超オススメですよw

大船に行かれた方は是非ww



直きち!

2008年01月22日 | 食べ物屋探訪
横須賀中央にある横須賀共済病院前の信号のところに午前中しかやっていない魚屋さんがあって、そこの刺身弁当が安くてネタがたくさん入っていたのでおきにいりでした(¥500)

その魚屋さんの系列店がランチを始めるというので行ってきました。



ランチサービス開始記念という事で1月21,22日のみ丼が500円で食べれるとのコト。

通常880円の海鮮丼を食べたのですが定価で食べても充分もとが取れる内容でした。

ランチを食べ逃しても夜はおしゃれな居酒屋をやっているみたいなので横須賀へ行く用事のある方は是非


場所は上手く説明できませんが魚屋さんの話だとりそな銀行の裏だとか

横須賀中央駅前のYデッキという大きな歩道橋から降りてすぐのところにあります

小道に入らなければなりませんが。



ちなみにこのブログで何回か紹介している古本屋堀川書房(2007.8.25の記事)もこの裏にあるのでついでにどうぞ。

牛丼屋!

2008年01月03日 | 食べ物屋探訪
新年最初の外食が豚丼でした。

名前は言いませんがオレンジの看板のチェーン店。

東京の大盛軒が年中無休と姉貴から聞いていたのですが、行ってみたらやっぱり休みだったので

予定変更して豚丼を食べる事にしました。


結論から言うとあのチェーン店の具の少なさに物凄く憤慨しました。


一年ぐらい前に家族で食べに行って、そのときも具が少なすぎて本社に苦情の電話を入れたくらいなんですが

それから2~3回行って出した答えが

「この会社は肉に対して節約を徹底して教育しているんだ」

というもので足を向けないようにしていたのですが

年も明けたし先入観を持っていても視野が狭くなるしと弁当を頼んでみたところ

やっぱり少なかったのでした。

ふたを開けると肉のあいだから1/4ほどご飯が見えていたので

肉に対して多めにご飯を食べてもまるまるご飯が半分残るくらい。



新年早々毒を吐いてしまいますが

あんな肉の量で全国展開できるほど消費者から支持されるわけありません!

同じ牛丼屋でも ○き屋の肉の量がよっぽど多く感じます。

こちらの店舗はちょこちょこ増えているので、売り上げでも答えは出ているのだと思います。

飲食店のサービスとしてあんまりケチなマネをされると

残念だったり悔しかったり悲しくなってきます

味は好きだっただけにガッカリです。



大盛軒!

2007年12月24日 | 食べ物屋探訪
そういえばこの前東京に行ってからガラスの仮面にはまりすぎて、この記事をアップするのを忘れていました


姉貴に旨い店があると紹介してもらいました。

なんでも芸能人もチラホラ行くような大衆店だそう。

夜車で行ったから場所はあまり定かではありませんが東中野の駅前にあるそうです。

値段もごらんの通りリーズナブルで美味しくてボリュームもたっぷりあります。



この店は野菜炒めにタバスコをかける風潮があるみたいで

やった事のない私は最後の一口にかけて食べてみたら、すこぶる美味しかったです。

奇をてらってない味で何度でも食べたくなる味です。

女性には量が多いかも