goo blog サービス終了のお知らせ 

SUNDAI1989

模型をいじったり、漫画を読んだり、日々感じた事を
綴っていこうと思っています。

HGトッドダンバイン!

2008年09月10日 | ダンバイン
HGダンバインシリーズでは一番のお気に入り、トッドダンバインです。

どれぐらいお気に入りかというと

塗装を含めて9割方完成に近づけた作品です。(この私にしては珍しいんですよw)


キットはショウ用,トカマク用,トッド用と発売されて、まづトカマク用ダンバインに飛びつき

作り上げたらあっという間に飽きてしまいましたorz

基のダンバインのデザインからかけ離れたアレンジが鼻についたんだと思います。

で、数年後にWFでトッド用を安く購入したので

その時期やってみたかった塗装法で久し振りに作ってみたのでした。


3体は成型色と、解りにくいかもですが頭部形状が違っています。



なんでトッドダンバインが好きかというと、頭部形状が一番評価が高かったのもありますが

搭乗者のキャラクターでしょうか。

続きは明日へ



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイス)
2008-09-11 00:16:27
昨日のコメントは職場からでした

ダンバインの顔って3機とも違ったんですか?
20年目の真実w知りませんでしたw
返信する
あしあとの故障じゃなかったんですねw (ギョウケイ)
2008-09-11 08:30:55
ショウ用ダンバインがけっこう売れたので
続くトカマク用,トッド用を販売する時に

電撃ホビーのモデラー2人に頭部を頼んで作らせたらしいです。

トカマク用はおでこ?部分が膨らんでいてわざと野暮ったいデザイン。

トッド用はショウ用の頭部を格好よく精錬させてなおかつ悪役っぽいデザインにしたみたいな事を
当時の電撃ホビーマガジンに記載していました。
私のつたない記憶を頼りに書いてますけどw
返信する
20年目の真実 (ギョウケイ)
2008-09-11 19:40:45
読み返してみると、返事になっていませんでしたw

劇中の3体は同じデザインで色違いだけでしたが

HGでは多分バンダイ側が“ただの色違い”だけでは売れないと思ったため

上記のように差別化を図ったみたいですw
返信する