goo blog サービス終了のお知らせ 

SUNDAI1989

模型をいじったり、漫画を読んだり、日々感じた事を
綴っていこうと思っています。

ボックスレンチセット!

2009年11月16日 | お気に入りや発明っぽいもの
別にスーパーファミコン(以下SF)をやりたいわけではないんですけど

最近いじりたくてしょうがありませんでした。

SFソフトの中に電池が入っているのって知っていました?

電池が切れるとセーブが出来ないらしいのです。

で、もしやりたくなった時のために電池交換出来ればいいなー

とググってみたところ

本体もソフトも特殊なネジを使っていて

専用のドライバーを買うと¥1550~980くらいするらしいです。

そんな高額な工具まで買うのもなんだかなーと諦めかけていましたが、

そこはそれ。アイデアマンの私は代替品を発見しましたww



100均のダイソーで見つけましたw

もちろん専用の工具ではなく、六角ボルト専用のレンチセットなんですが

一番細いヤツを押し付けて根気良く回してみるとはずす事が出来ました。



ただ、ネジを一個はずした時点で

力を入れてグイグイ回しているので

レンチに刻まれているギザギザの滑り止めが指に食い込んで痛くなりました。

このまま続けるのはきついなと思い

ビニールテープを厚く巻きつけました。

これでネジ回しは楽になりますw



はずした後はSF用のネジは使わないで

ガンプラのMGを作ると余るネジを代用してドライバーで留めることが出来ます。


その後の電池交換は、またネットで調べながらおいおいやっていこうと思いますw


ところで今回の発明は

私的には大発見でしたが

今さらSF触る人も少ないだろうし

需要はなさそうだな~あ(笑)




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほう とすると (123)
2009-11-16 20:34:37
私のウィザードリーV災禍の中心Lv.169セーブデータも、遥か昔に逝ってしまったのでしょうね…
今の今まで忘れていましたよ
スーファミはロード時間が短くて、イライラせずに遊べました(遠い目)
返信する
ウィザードリー懐かしいw (ギョウケイ)
2009-11-16 21:13:17
ウィザードリー私も大好きでしたw
つってもやりこんだのはpart1でしたけどw

高機能のPSに比べて画像は粗かったり
駄作もたくさんありましたが
あの画像の粗い2~3頭身のキャラクターが
実は大好きなんですよww

FFに代表されるような
新作になるにつれて
どんどん写実的なキャラクターになるよりは、
あの頃の画の方が感情移入できたのは
私だけでしょうか。
返信する