goo blog サービス終了のお知らせ 

太田川漁協日記

漁協での出来事や釣果など日々を綴ります

久日市&琵琶湖産アユの放流

2025年05月13日 | 

放流もいよいよラスト 

今日は、午前中に本流の久日市に一か所、軽トラックで放流しました 

約40㎏のアユをバケツリレーで放流しました 

 

午後からは、琵琶湖産のアユを西宗川へ放流しています 

約6gの稚アユ、250㎏ 42,000匹を3ヶ所に分けて放流しています 

 

イベント放流を一部残して、今日が最後の放流となりました 

今年はカワウの食害からアユを守るため、1回の放流量を減らし、少しずつ何度も放流しました 

例年より放流回数が多く、一日3回の放流を16回  疲れましたね 

少しでも多くのアユが大きく育ちますように 

 


稚アユの放流(8回目)

2025年05月08日 | 

今日は、支流の根の谷川と吉山川へ稚アユを放流しました 

吉山川の放流は今年初です 

午前 根の谷川 2t車で約90㎏放流しました 

吉田橋のあたりで放流していると、前回放流したアユ?それとも天然アユ?がたくさん石を食んでキラキラしているのが見えました 

根の谷川の放流は約10ヶ所にバケツで放流し、最後はガイアのパチンコ店の所からホースで放流しました 

地元の総代さん、組合員さんがバケツで何往復も放流をしてくれました 

 

午後 吉山川

吉山川の放流は2t車と軽トラックに分けて積み込み、約150㎏を放流しました 

吉山川でもたくさんの総代さんが放流に駆けつけてくれました 

いつもながら船頭が多いので途中で何度も揉めてます  

吉山川も約10ヶ所にバケツで放流し、最後は西川ゴム工業安佐工場さんの前からホースで残りを放流しました 

支流の解禁は6月20日

大きく育ってねーとみんなでアユを見送りました

 

 

 

 

 

 


稚アユの放流(7回目)

2025年05月01日 | 

世の中はゴールデンウィークの方も多いと思いますが、

漁協は今日も放流をしています 

午前 船場

小河内川

カメラを向けると撮りやすいように動きを止めてくれる優しい総代さんです 

小河内川は約10ヶ所 バケツに3杯ずつくらいを放流しました 

 

午後 根の谷川 

根の谷川は今日が初放流となります  宮崎×宮崎の海産種苗を放流しました 

たくさんの総代さんが現地でお手伝いに出てくれていましたーー

今日は、約6.5gの稚アユ約32,000匹放流しました 

次の放流は5月8日を予定しています 

 

事務所休み

5月3日(土)~5月6日(火)カレンダーどおりとなります