29センチメートル 2012年08月31日 | 釣果情報 朝晩は少し涼しくなってきました 水温:27.7 濁度:1 水位:-1 高瀬より下流 コロガシ 夜釣り 釣果26匹 大きいのは29cm 本流 上流域 友釣 釣果11匹 24~25cm 友釣 釣果15匹 やはり大きいのは29cm そろそろ尺アユ来そうな予感です 先日、太田川で悲しい事故がありました。 川は流れがきつい所や急に深くなっている所があり、 石もすべりやくなっています。 くれぐれも気をつけて釣行されて下さい。
漁協前 2012年08月29日 | 釣果情報 水温:26.3 濁度:1 水位:19.4 漁協前、友釣 2時間で約10匹 昨日も約15匹の釣果だったそうです。 あげる時に身が切れるそうです。 最近あまり釣れてないのかと心配でしたが、 「ぜんぜん調子いいよ!」と言われてて、ほっとしました 釣れた時はみなさん笑顔がとっても素敵です
釣果情報 2012年08月28日 | 釣果情報 8月28日(火) 水温 26.1 濁度 1 水位 -3.6cm 釣果情報 8/26(日) 太田川本流 友釣区域 友釣 20尾 27cm位 釣りに出た日いつでも 太田川本流 中流域 コロガシ 約2時間で30尾以上 今年はいつ出てもこの釣果じゃ~ だそうです。 2時間以上は釣れすぎるのでやらないそうです。 うらやましい 私 8/25(土) 吉山川 友釣 朝10時くらいから14時 7尾 河川清掃に出たときに、アユがたくさんいるのを発見 前日にも下見に行き、上から見てると2尾くらいは石についてるような気がする・・・ と素人ながら思い、吉山川にチャレンジしました 7尾掛かりましたが、石についているのが掛かったというよりは、 群れが グワ~~ と来て、石をこすりあげている所におとりアユがいるだけで 勝手にかかってくれる感じです 後からコロガシの方が来られましたが、その方は20尾くらい釣られたそうです その日は良い天気で暑く、頭痛が出てきたので納竿しましたが、 夕方まで粘れば初の10尾越えをしたかな~と ちょっと残念 だけど、まだまだ暑いので皆さんも熱中症にご注意ください
不調? 2012年08月27日 | 釣果情報 暑いです 水温:27.2 濁度:0 水位:-4.7 雨が降らず水位が低くて水温も高いせいでしょうか? 先週あたりから「釣れんくなったよ 」という声を いろんな方から聞きました。 先週、木曜日 組合員さん、友釣り 漁協よりちょっと下で午前中がんばって 「0」 午後から場所をかえ、漁協より上へ移動し なんとか4~5匹の釣果だったそうです。
釣果 2012年08月23日 | 釣果情報 水温:27.4 濁度:0 水位:-3.6 昨日の夕方、漁協前で組合員さんに見せて頂きました。 場所は漁協より上 友釣 こちらは漁協よりちょっと下 友釣 そして今朝、漁協より上 友釣 昨日つけて帰ったつけ針をあげに行った時にお会いしました。 見せて頂いた時はすでに8匹ゲット この組合員さんから聞いた話ですが太田川橋あたりは小さめですが コロガシで50匹位は釣れるそうです。 そしてそして 今日こそはうなぎを・・・とはりきって 出陣 糸がピーンと張っていて大物の気配 つけ針は何がかかるかわからないのでワクワクします。 すっぽん3兄弟 また、君達ですね うなぎ狙いなのかすっぽん狙いなのか、もうわからなくなってきました 鮎よりもページを割いてどうもすいません