goo blog サービス終了のお知らせ 

太田川漁協日記

漁協での出来事や釣果など日々を綴ります

カワウ一斉飛来調査&アユ釣果

2018年07月18日 | 

 

水温:26.4度(午後3時現在)

水位:+20cm

暑いです   

今日は朝早くから理事、組合員によるカワウ一斉飛来調査を行いました。

5:30~7:30まで、カワウの飛んで行く方向、飛んで来た方向など

調査し、調査シートに記入してカワウの動きを把握します。 

 

 

ー:アユの釣果:ー

水位も落ち着いてきて、最近本流での釣果情報が入ってきています。

昨日の釣果です。

場所は皆さん 

上流域 14匹 (7/17 午後3時~5時 サイズ 22~23cm)

 

上流域 15匹(7/17 午後1時~3時 サイズ 22cm前後)

 

今日の釣果です。

上流域 24匹 サイズ 23cm前後


 

 

午後からY組合長が、上流域へ川を見に行かれました。
『ものすごいおる!!アユがキラキラして、苔を食みよる』と電話がありました
場所は間野平発電所辺りです

誰か釣ってみてください

『アユのサイズがグーンと大きくなっていますので、仕掛けを変えた方が良いかも』と言われました!!

 

 

 

 

 


亀山南学区親水太田川アユまつり&釣果報告

2018年07月17日 | 

水温:24.5度

水位:+20cm

酷暑

 

今日、午前10時で、水温が24.5度になっています。
連日の猛暑で、皆さん、熱中症には気を付けてください。
本流の水位も例年並みになりましたが・・・・川の流れが少し変わっている所があります。

7/16(祝)亀山南学区親水太田川アユまつりが、日本釣振興会の協力のもと開催されました。
アユのつかみ取り、アユの塩焼き、ハヤ釣り教室、水辺の清掃などが行われ、今年で11回目です。
親子のふれあい、地域とのつながり、楽しいひとときを写真でご覧ください。
(当漁協のアユを、購入していただいています)

網の中に放たれた元気の良いアユを、子どもたちがつかまえます

暑い中、冷たい水の中のアユのつかみ取り、とっても気持ちよさそう

上手つかまえたよぉ

子どもさんがつかまえたアユを、一緒に串にさしたり、塩を付けたりして、塩焼きにします

とってもおいしそう

アユの塩焼き、とってもおいしいね

ハヤ釣り
たくさん、釣れるかな

釣れたよぉ~



たくさんの方で、にぎわっています

 

 

釣果報告

7/15(日)

根の谷川 午後から1時間 コロガシ 8匹

西宗川 15匹

西宗川 20匹

大きいサイズのアユが釣れています


太田川上流域 午後から3時間 友釣り 10匹

太田川漁協より上流 コロガシ10匹
今からおとりにして友釣りをされるそうです

 

7/16(祝)

太田川上流域 友釣り 34匹
一番大きいサイズ25cm

アユが随分大きくなっているので、何度もしかけが飛ばされたそうです


漁協前の川の様子&釣果

2018年07月13日 | 

水温:23.0度

水位:+50cm

今日は、35度を越え、猛暑日となりました

漁協前の川の様子です(午後4時現在)
釣人さんが、2人いらっしゃいます。
ひ・さ・し・ぶ・り~



朝にも一人、コロガシをされていました。
まだ水位が高いので、気を付けてくださいね



とっても暑い中、太田川橋 コロガシで40匹 サイズ21cm前後

西宗川 友釣りで22匹(午前9時から午後3時) 一番大きいサイズ22cm
よく肥えているそうです
アユがたくさんいるそうです
たくさん見えるそうです

 

ー:おとり販売:―

7月14日(土)、15日(日)、16日(祝)のおとりの販売は、午前6時から午後5時までです。
ご利用ください。

ー:お願い:ー

車を止められる場合は、他の方の迷惑にならないように、よろしくお願いします。
また、ゴミは必ず持ち帰るよう、ご協力お願いします。


川の様子

2018年07月12日 | 

水温:22.3.度

水位:+57cm

 (暑い!!)

 

昨日に引き続き、ほんとに暑い
この天気でアユのえさとなる良いこけが、どんどん成長していると思われます
たくさんの雨が降ったので、水位が少しずつしか減っていません。
漁協前の川の様子です。
少し濁りがあります



通常より水位が+30cm高なので、まだここ辺にも水があります

出来た水たまりにたくさんの、ハヤの子どもたちがいました



先日の豪雨により、根の谷川の堰の土手が(可部中学校横)崩れたため、緊急工事をされています。工事をされている下流が少し濁っています。
その上流の根の谷川で釣られている方が2人いらっしゃいました。
見ている間に、釣られました。


 


川の様子

2018年07月11日 | 

 

水位:+74cm

水温:21.4度

 晴れ

梅雨も明け、青空です。

今日の漁協前の様子です。

水位は少しずつ下がって来ていますが、まだ増水しています。

濁りはなく、川はとてもきれいに見えます。

今回の大雨で川が変わってしまった!と、いろんな方が言われていますが

漁協前の川も、以前には見た事のなかった中洲のようなものが出来ています。

 

 

支流の西宗川で、早くも釣果情報をいただきました。

9:00~14:00

11匹 一番大きいアユは20cm

全体的にアユが痩せていたとの事で、雨の影響でエサがなかったためではないかと思われます。

西宗川は水位が30cm位高く少し濁りもあったそうです。

 

 

まだまだ被害も拡大し、危険な状況が続いていますので、釣行される方は

くれぐれもムリをしないよう、気をつけて下さい。