goo blog サービス終了のお知らせ 

太田川漁協日記

漁協での出来事や釣果など日々を綴ります

放流3回目

2014年04月16日 | 
温度 13.3
濁度 1
水位 3.2

今日は3回目の放流です

三篠川放流1か所目では、

狩小川小学校の生徒さんが一緒に放流してくれました

みんなワ~キャーと大騒ぎです













三篠川放流2ヶ所目です

組合員さんが、この日のためにテグスを17本も張ってくれました










今日は、三篠川のほかに今井田から上流の本流と

吉山川、鈴張川、小河内川に放流をしています。

各放流写真を撮っているのですが...

間に合いませんでしたので

この様子は、また後日載せます







あまご釣果

2014年04月15日 | アマゴ

水温:13.6度

濁度:1

水位:+8.2cm


アマゴが解禁してから西宗川ではあまり

話を聞きませんでしたが、


本日   メールを頂きました 


4月12日(土)午前中






16~22cm 20匹


とてもきれいなアマゴです。

メールありがとうございました 




明日は3回目の鮎の放流です 












アユの放流2日目

2014年04月12日 | 

水温:12.1度

濁度:0

水位:+13.3cm


放流2日目です 






























本流は高瀬から上流に9か所



























支流は西宗川

橋の上からアユが上る姿をみんなで眺めながら

「今日からエサは自分で探すんで~!」と見送りました 



昨日の放流初日は中国新聞に掲載されましたが、

後日ケーブルテレビでも放送される予定です。

4月17日(木)18:15~18:30

この日以外でも何度か再放送されます。







鮎の放流1日目

2014年04月11日 | 

水温:12.8度

濁度:0

水位:+16.3cm


今日から放流が始まりました 























今日は太田川橋から上流方面と三篠川、根の谷川へ放流しました。





卵から稚鮎まで育てて下さった産みの親の、

水産振興センターの方が応援に来て下さり

かわいいわが子たちを放流されました  





あまり群れず、すぐに散らばってぐんぐん上っていました 



明日も放流は続きます  







天然遡上♪

2014年04月10日 | 

水温:12.8度

濁度:0

水位:+29.6cm



見つけました 

天然アユが遡上しています。

この時期はそろそろ天然アユが遡上するかもしれないと

理事が川をソワソワしながら毎日見ています 














明日から放流がはじまります。


最初は毎年恒例の太田川橋の上流から行います。