5/23に高瀬堰でカワウの調査をしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
18日にも中国地方一斉追払いをしています。
太田川漁協では各地区で追払いをして参加しました
関連記事です
その1
その2
その3
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝の3:30から眠い目をこすり寒さに耐え
カワウに見られないように物陰にスタンバっての調査です
この調査にはサツキマスの釣り人さんにもご協力をお願いしたのですが、
皆さんカワウ対策の取組みに理解してくださり、快くご協力をしてくださいました
感謝感謝です
かなりハードな調査でしたが・・・
眠さも吹っ飛ぶテンションが上がるアユの群れを発見
見えにくいかもしれませんが、たくさんアユ達がキランキランさせています
動画(高瀬堰下のアユ達)
そして、組合員さんからの朗報も
「毎日川を見ているが、去年とは比べ物にならないくらいのアユがいる」
と
「まだ、石についてないが群れも分散している」
と
嬉しいお話でした
このたくさんのアユ達をカワウから守りたい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
18日にも中国地方一斉追払いをしています。
太田川漁協では各地区で追払いをして参加しました
関連記事です
その1
その2
その3
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝の3:30から眠い目をこすり寒さに耐え
カワウに見られないように物陰にスタンバっての調査です
この調査にはサツキマスの釣り人さんにもご協力をお願いしたのですが、
皆さんカワウ対策の取組みに理解してくださり、快くご協力をしてくださいました
感謝感謝です
かなりハードな調査でしたが・・・
眠さも吹っ飛ぶテンションが上がるアユの群れを発見
見えにくいかもしれませんが、たくさんアユ達がキランキランさせています
動画(高瀬堰下のアユ達)
そして、組合員さんからの朗報も
「毎日川を見ているが、去年とは比べ物にならないくらいのアユがいる」
と
「まだ、石についてないが群れも分散している」
と
嬉しいお話でした
このたくさんのアユ達をカワウから守りたい