いいね太田川隊 
吉山川 ヨシ帯 刈取り部隊
土日で頑張りました
今年はスタートが遅く
一番良い時期にできませんでしたが、
今年刈った場所は格段に刈りやすくなります
来年はたくさんの人に
吉山川を楽しんで
いただけるよう
いいね太田川隊
ヨシ帯 刈取り部隊
イケメンズ
来年も続きます
28日
久地小学校裏





29日
広末








土日で頑張りました

今年はスタートが遅く

一番良い時期にできませんでしたが、
今年刈った場所は格段に刈りやすくなります

来年はたくさんの人に
吉山川を楽しんで

いいね太田川隊

ヨシ帯 刈取り部隊


来年も続きます

28日






29日







イベントのお知らせです。
鮎の産卵場をみんなの手でつくろう!
そのほか、水辺の教室、鮎の塩焼きなどを予定しています。
詳しい内容は明日の中国新聞の「Q」に掲載されますのでご覧ください。
ホームページ、ブログでも明日、募集内容を

まずは明日のQを見て下さいね

いいね太田川隊が秘かに?
次に計画しているアユの産卵場造成
高知県から高橋先生に来ていただいて産卵場の調査をしました。

産卵に適した石が表面に少しあるだけで、
あまりにも少なく、この状態は河川として危機的状態
らしいです


カワニナもたくさん

調査後にどうしたら良いのか教えてもらいました

先生の調査後の説明動画一部です
100万尾の天然アユを目指して
市民参加型のみんなで造る産卵場造成を近々発表予定です
みんなで産卵場を造りましょう

次に計画しているアユの産卵場造成

高知県から高橋先生に来ていただいて産卵場の調査をしました。

産卵に適した石が表面に少しあるだけで、
あまりにも少なく、この状態は河川として危機的状態




カワニナもたくさん


調査後にどうしたら良いのか教えてもらいました




100万尾の天然アユを目指して

市民参加型のみんなで造る産卵場造成を近々発表予定です

みんなで産卵場を造りましょう

明日8/25(日)あゆまつり(太田川の恵みを食す会)(釣り教室)は
中止です。
最終日でしたが、この雨なので・・・
とっても残念です・・・
