goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュー ・ 百花春至為誰開

月山・葉山・野菜つくり・短歌・スケッチ   初夏の朝日連峰&果樹園 (寒河江市)

草刈り & 砂利敷き

2016-09-10 | 温泉

                   2016-9-10

                   2016-9-10
※ 道幅が狭く大型車の通行は無理  軽トラダンプ・トラクターが大活躍



6時起床

地元農家の人達 総勢17人で

朝8時から2時間

農道砂利敷き!

今朝もいい汗をかいて来ました


今朝の砂利敷きで

毎年8月~9月に掛けての恒例行事 草刈りと砂利敷き

事故も無く 目出度く終了です!



               2016-8-9  溜池下部用水路草刈り


8月9日~今朝まで 

この1ヶ月間で

なんと

草刈り3回・砂利敷き2回 計5回

そろそろ早起きも疲れて来ました



始まりは 写真の農業用溜池下部用水路草刈り

            2016-8-15 農業用溜池堤下部

続いて・・・・・別の溜池の堤下部草刈り


昔 山間のこの辺りの農業用水は

全て溜池に頼っていた


現在でも一部溜池としての機能を果たしているが 

そのほとんどは

寒河江川から揚水ポンプで汲み上げている


8月にもなると一面 

人の背丈を優に超えるほどの雑草で

覆い尽くされてしまう



こうした場所は

結局人手に頼らざるを得ない・・・・・・

    2016-9-1 国道112号線バイパス沿い

間もなく始まる稲刈りを前に

個人では手が届かない場所の草刈りをする

2016-9-1 農業用用水路脇斜面
中にはこんな雑草の繁った場所もある


2016-9-7 一回目砂利敷き
稲刈りを前にして 農道の砂利敷き・不陸調整

総勢8人 グレーダーの後を追い掛けスコップで不陸を直す


そして 最終日の今朝

軽トラダンプ・トラクターが大活躍

ダンプカーで運ばれて来て

仮置きされた砂利は

ショベルカーを使って軽トラダンプへ積み込み

もしも・・・・ショベルカーが無かったら

それだけできっと何時間も掛かってる事でしょう~



さて・・・・・畑で珍しい野菜?を見つけました




背丈7~80cm 直径≒1.8m

野菜と言えば

10本の指の中に数えられる位 極々身近な野菜です

ほとんどの人が月に2~3度は必ずと言っていいほど食している筈です

いったい何という野菜でしょうか~?

ヒント・・・・〇〇ウ


おまけにもうひとつ・・・・・・・・

普段何気なく使っている500円硬貨

この中に文字が隠されています

ヒント・・・・・500と言う文字の中に隠れています

お手元の500円硬貨を前後に少し傾けてみて下さい

ウ~・・・・・・・ン  ?????

二つの答え

明日お教え致しましょう~


クイズの答・・・・・・・

〇〇ウ・・・・・・・ゴボウ

スーパーの店先に何気なく並んでいるゴボウ
私達は土の中の根の部分を食べていますが
一本一本がこんな立派な葉を付けた野菜だったのですね


なんと500の0の部分に500円の文字が現れました