

曇り空の朝6時
久し振りに早起きして
地区民総出の 河川敷下刈に参加
昨夜はワールドカップ準々決勝
ドイツ : アルゼンチン戦があった
大方の戦前の予想を覆し
ドイツがアルゼンチンに
4―0 の大差で快勝
アルゼンチンはスーパースター メッシがいた・・・・・
結果はドイツ快勝
サッカーは個人技も大事だが
チームプレーがいかに大事なスポーツであるかを
改めて知らされた
午前2時過ぎようやくベッドへ
このところサッカーの試合がある度に
翌朝は少々寝不足気味
総勢≒7~80名
≒1時間
河川敷のグランドや堤防の下刈
河原の雑草や葦・・・・・・・・
毎年々
どんなに刈られようと
何の肥料もなしに
何日か経つと
すぐに河川敷を覆い尽くしてしまう
それに比べ
日本の景気は
いまだ回復の兆しがまるで見えない
河川敷に生える雑草や葦に限らず
自然界すべての動植物
その強靭な生命力
彼らが毎日を生き抜いていく為には
厳格な自然の摂理との戦いがある
何か 景気回復のヒントが隠されていそうな気がした


夕方5時 犬の散歩にチエリーランドに
今日の最高気温 31℃
ナナ
この暑さにたまりかねて 自ら川の中に飛び込んだ
今年初泳ぎ

鮎釣り
七月一日 鮎釣り解禁日
いつもは大勢の太公望で賑わう筈なのだが
今年は水嵩が多くて
あまり釣果の程はよくないらしい
釣りを終えて
河原で一休みしていた地元の人に
釣果を聞いてみた
私 「今日はどうでした・・・・・・・・・?」
釣り人 「地球・・・・・・・」
私 「丸坊主・・・・・・・・・・・・・・・?」
釣り人 「だから地球だよ・・・・・・・・・・」
私 「・・・・・・・・・・・・・?」
家に帰って早速PCで
釣り用語で「地球」 検索
「この世の中で釣る事の出来る最大なもの」 とあった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
釣り用語は素人にとってだいぶ難しいようだ
どんな時でもけっして
「釣れない」とは言わないようだ

