
昨日 女房が産直から赤大根を買って来た
紫がかった赤い色の大根やカブは
時々目にするが
まるで人参のように
鮮やかな朱色をした
大根を見るのは初めてだった
大根と言えば
外見も中身も白に決まっている
と 昔からず~とそう思っていたのだが
いろんな色や形
大きさがあるのに
此の頃になってやっと気が付いた

包丁で真ん中から二つに切ってみた
中身は真っ白だった
なぜか安心した
隣の二十日大根と一緒に
薄く切って生で食べてみた
味や食感はどちらも淡白で
ほとんど区別がつかないくらい一緒だった


自宅裏の神社の境内
今年はまめに下刈りをしたせいか
一面小さなピンク色した花が咲いている


今年も年貢の新米が届いた
去年の新米の記事を探してみたら10月3日だった
今年は去年に比べ4日も早い
まだ手付かずの米が1.5俵(≒50kg)も残っている
家族だけでなく他の人にも
だいぶあげたのだが
それでも余ってしまった
来年はもっと余ってしまうかもしれない・・・・・・・・・・・