広州ばたばた子育てブログ

広州に住むばたばた嫁の育児日記ブログ。ラガーマン&中国語ペラペラのダンナ、当時長男6歳.次男3歳!本帰国しました☆

冬至はお祝いするものなのかな

2014年12月23日 09時32分57秒 | 広州で育児・子育て
朝、いつもあう掃除のおばさんから

「今日、冬至だから!」

といわれ、、、ああ!!!!

と気が付いた私

家に帰ってウェイシンみたら、次男のママたちからの

「冬至おめでとう!!!」

の大量のウェイシンがとびかっていました


おぉ、、そうか、、、、冬至はお祝いするものか。。。。。

とりあえずゆずっぽいみかん>あんまりいいのがないんですが
探してかってきました。これで準備万端だ!


とりあえず我が家はなぜか冬至の日は、毎年がんばって
日本時代はゆず、中国時代はゆず的なものをお風呂に入れて入って
よくわからない我が家なりの伝統をがんばって続けています

とおもって確認してみたら、
2012年はかぜっぽいのでやめておこうとなっているようだった。。。。

2009年 ゆずの置場がおかしい


2010年 ダンナがまだ若い


2011年 一緒に入っているダンナが老けたのでもう映らないようだ


2012年 どこかにある気もするが風邪回避のためなしか?

2013年 突然出没する弟


2014年 大きくなったね、、、昨晩です


はーー、冬はお風呂に入りたい。。。とつくづくしみじみ思います!!!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする