キツリフネが掲示板に登場したので
こちらの様子が気になって出かける
数輪開花でラッキーだった
他、目に留まるもの眺めて撮って楽しむ
キツリフネ ツリフネソウ科 香川:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
釣り舟のような形で黄色いのでこの名前
咲き始めたばかり 花期が長いので暫く楽しめそうです



サワギク キク科 日本固有種 スジグロシロチョウ

ホタルブクロ キキョウ科 赤紫と白がある 関東では赤紫多く関西では白が多い


ミズタビラコ ムラサキ科 花径:2.5〜3mm 小さくて可愛らしい野草

オオハナワラビでしょうか? ハナヤスリ科 高さ60~80㎝ぐらいで大きかった

葉はこんな感じ・・・

モミジカラスウリ ウリ科 つる性の多年草

モミジカラスウリ葉

ネジバナ ラン科 咲き始めたばかり~もう一度出かけてみたい

こちらの様子が気になって出かける
数輪開花でラッキーだった
他、目に留まるもの眺めて撮って楽しむ
キツリフネ ツリフネソウ科 香川:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
釣り舟のような形で黄色いのでこの名前
咲き始めたばかり 花期が長いので暫く楽しめそうです



サワギク キク科 日本固有種 スジグロシロチョウ


ホタルブクロ キキョウ科 赤紫と白がある 関東では赤紫多く関西では白が多い


ミズタビラコ ムラサキ科 花径:2.5〜3mm 小さくて可愛らしい野草

オオハナワラビでしょうか? ハナヤスリ科 高さ60~80㎝ぐらいで大きかった

葉はこんな感じ・・・

モミジカラスウリ ウリ科 つる性の多年草

モミジカラスウリ葉

ネジバナ ラン科 咲き始めたばかり~もう一度出かけてみたい


